いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

詐欺にひっかかる人たち

2024-03-15 17:28:20 | 非日常の出来事

職場の同僚から、詐欺にあったと聞かされた。

ネット注文したものが、届かなかった・・的な詐欺かと思ったら、がっつり詐欺られていた

入りは、インスタの広告。

あるサイトを見て「いいね」を押すと200円もらえる・・みたいな感じ?

あっという間に3000円分くらいの「いいね」を押した。

すると、運営サイトから、早速3000円が振り込まれた。

え?マジ?こんな隙間バイトなら楽勝・・と思ったらしい。

そのまま、福利厚生とかいう名前のライングループに招待された入ったそうな。

それからというもの、「いいね」を押すタイミングがズレたりすると、「連帯責任です」みたいになり、〇〇の口座に3万円振り込まないと、みんなに迷惑がかかります・・と通知された。

そこで、なぜか3万円振り込んでしまった。

こんな美味しいバイトは無いと思ったからですかね~

その後も、何度かお金が振り込まれてきたらしいので、すっかり信用してしまったそうです

おいおい、そこで気づけよ・・

で、そこからの経過はわからないけれど、最終的には100万近い金額を支払い、連絡が途絶えた??

聞いてても、ちょっと意味がわからない

私なら、「いいね」200円の時点で、おかしいと思う・・

3万円と言われたら、怪しすぎる・・と思い、その時点で無視すると思う。

それが、どうして100万円・・

結局、警察に相談に行ったけど、「それは詐欺ですね」と言われ、詳しく聞かれただけ。

お金を取り返すのは警察の仕事ではないので、それは弁護士に相談するように言われたそう。

そして、弁護士事務所に連絡するも、何件も断られたそうです。

やっと対応してくれる弁護士事務所があって、そこにお願いすることになったけど、着手金で20万円~

結果、口座凍結やらなんやらやってもらったそうですが、同じ被害に遭っている人がどれくらいいるのかわからないので、いくら戻って来るかは不明・・とのこと。

戻って来なかったら、着手金20万円は無駄だった・・ことに・・?

いくらかでも戻って来るといいね~

そして、世の中には、そんな美味しい話は転がっていない・・と心に止めおいて下さいね。

ん?我が家の子供たちは大丈夫なのか・・?

この話をして、美味しい話はない・・って伝えておかないと!!

 

P.S

何となく買って飲んでみた!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿