いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

私も引っ掛かったんだけどね~

2024-03-17 15:00:55 | 私のこと

先日の、詐欺に引っ掛かった同僚の話を、子供たちにした。

すると・・。

「なんで、おかしいって思わんかった?」と言われた。

ええ、私もそう思います

ただ、お金を振り込まれると、ちゃんとした会社だと思うのが人・・?

きちんと報酬が支払われるならば、きちんとした会社だと思うよな~。

で、結局は大金を支払い、音信不通になる

今の投資詐欺って、こんな感じだよな~。

私も、詐欺にあったことがある

もう時効だな

話してもいいだろう・・

「安愚楽牧場」というところが主催する和牛に投資するプランがあった。

主婦向けの雑誌にも掲載されたいたし、安全だと思っていた

しかも、結構な利率。

その高い利率で年に数万?数十万も稼ぎ、家族旅行に充てている・・という記事があった。

それ、いい!!

家族旅行の費用が捻出できるなら、そんな美味しい話はないだろう・・と。

期間限定で、今ならキャンペーンで、金額に応じてJCBギフトカーををお渡しします・・という、うれしいおまけもついていた。

早速、入金・・・。

数日後にギフトカードが送られてきた。

しかも、毎年高い利率で数万円振り込まれていた。

この時点で、「やっぱ、もうかるんだ~」というのが私の印象

解約の年になると、次々に魅力的な商品を提示して、継続するように促す。

きちんとギフトカードが送られてきたので、安心したんですね~

解約せずに継続したのは、もちろんのこと、増資してしまった

その後数か月して、いきなりの破綻報道

ニュースで知りましたよ

ああ、騙されたんだ~。私・・

夫にも投資していることは伝えていたので、「大丈夫なの?」と聞かれたが、「わからん」とした答えようがなかった。

ただ、言っておくが、この投資は家計費からではなく、私の個人資産を投じていた。

もちろん、全額返って来るわけもなく、為す術無し

しばらくした頃、弁護士事務所から和解金の提示があった。

別に被害者の会に入会したわけではなかたけど、投資者全員に提示してたのかな~?

なんと投資した額の100分の1以下

どうせ、長引かせたからといって、増額されるとは考えられないし、そこは潔く和解金を受け入れた。

私の失ったお金は、高い授業料だったと思う事にした。

いつまでも悔やんでも仕方ないしね~

なので、それ以降、その類の話を見たり聞いたりするたびに、「安愚楽牧場」を思い出す。

うまい話には、裏がある・・。

この世の道理ですね!

 

P.S

なんだか、ジャストフィット!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿