http://picasaweb.google.co.jp/imajunn/LbKpDL#
2009年8月26日 唐松岳登山
ブログにピカサウエルアルバムを貼り付けてみました。
できるかな~
。

唐松岳 夕食 山小屋の食事はこんなもんです・・・・がもっと美味しい
空気・仲間・自然・花達・スリル・達成感・・があるから 大丈夫だ~い・・
2009年8月26日 唐松岳登山
ブログにピカサウエルアルバムを貼り付けてみました。
できるかな~


唐松岳 夕食 山小屋の食事はこんなもんです・・・・がもっと美味しい
空気・仲間・自然・花達・スリル・達成感・・があるから 大丈夫だ~い・・

ついに アルバム入ったんですね
写真すてきでした
私も頑張らなきゃ
今回は参加出来なかった
参加できるかな
ごめん
私もまだやってないわ~
写真がいっぱい入ると 楽しいですね
山の写真は癒されるわ
山小屋での食事 充分です。ビール
も付いてるし~
山仲間がいて 羨ましい
やっぱり 新しいものに挑戦・成功するとうれしいものですね~。
これも皆様のお陰だと感謝してます。
クーちゃんがんばれ~
とっても嬉しかったから・・・ョ
こんな私でもできるんやね~って、褒めて
つかわさい・・・・
登山・・又お互い体調のいいときにいこうね~
褒められて・・・・嬉しい
山小屋のビールは格別うまい・・・。でも250
缶ビール
あるけどね。
これからも 色々刺激・くださ~い。
又 一緒に行けると いいね~
わ~。
プラムスメさんだったら直ぐに出来るとは分かっていましたけど~
しかし腕もさるとこながら足も凄い怖くないですか?
そんな高い山に登るって
写真を見て私も新鮮な空気を吸うたようで
皆さんより 速度はかなり遅いけど、細く長く頑張りた~い。
登山・・切り立った岩のぼりはかなりの緊張です。でもまだ私はコナミのスッテプの方が怖い(笑)。
登りましたね。
あの時の、自然の素晴らしさと怖さを
今でも忘れません。
あの時の感動を思い出しながら、10月初めに
雄山(3,003m)にチャレンジして来ます。
天候が心配です。
雲海からの日の出、素晴らしいですね
これからもプラムスメさんの素敵な文章と共に、ピカサアルバムやブログのお写真も楽しみにしております
以前涸沢の大雪渓の大雨・稲光・雷・体力・
今思い出しても、身震いしますが・・・
それでも懲りないのは、お産と似ていて(笑)、
終った後の脳内は、達成感・素晴らしい景色・
出会い・等得るものが多いよね~。
立山登山
が多い日本ならではの険しい山々はそれはそれで又魅力ありますよ
最近 結構登山中に・・中国語・韓国語が飛び交ってます。
良く見ると、各国からのツアーのバッジをつけて登山を楽しんでおられます。
いいことだ~・・・と喜んだり、一方またシャイで寡黙な日本男児(山男)には、おしゃべり上手でにぎやかな、海外団体登山者は、苦手な?。
なんて・・・大きなお世話ですね。
ピカサのアルバム・・頑張りました