goo blog サービス終了のお知らせ 

私のイメージめも

対人コミュニケーションアドバイザーの聖子です。日頃、感じた事をめもしています。よろしくお願いします(^_-)-☆

夢の話(冬から夏へ)

2015年03月11日 | 夢の話
夢の中にいる自分が何を感じているのか・・・

暑い?寒い?嬉しい、悲しい楽しい、つまらない・・・
笑ったり泣いたり、怒ったり落ち込んだり・・・


この様な感情は、昼間、起きている時に沢山沸き起こりますね。
そんな感情も夢の中でしっかりと感じ取る事が出来るんです。

そこで今回は、夢のシンボルとしてとてもわかり易い季節がキーワードとなるKさんの夢の話をしたいと思います。

ある晩、夢の中でKさんは、寒い冬の海辺に立ってに居ました。

(私は、どうしてここにいるんだろう?)
(早く駐車場に行かなくちゃ!)


そんな事を考えながら暫く目の前の海を見ていました。
するとチラチラと粉雪が舞って来ました。

(いけない!早く駐車場に行かなくちゃ!)

Kさんは、来た道を戻ろうとしましたが戻る道が思い出せなかったそうです。
車を止めた駐車場の場所もいくら考えても思い出せません。

(困った。。どうしよう)

ちょっぴり不安になったKさんは、下を向いてトボトボと歩き出しました。
暫く歩いてふと、顔を上げると目の前には、緑豊かな森林が・・・・

(あれ?さっきまで粉雪が舞っていたのに・・)

でもその森林は、みるみる雪に覆われて行きました。

(寒い。。。一体どこに車を止めたんだろう)
(ここからどこへいけばいいんだろう)


寒さと森林の静けさがKさんの心を不安にして行きます。

(落ち着いて、落ち着いて)
(しっかり考えれば大丈夫)


そんな風に自分を励ましていたら気が付くと元いた場所の海辺に立っていたそうです。

(これが夢の面白い所!)

この夢を見た時のKさんは、仕事の事で色々と不安を感じていたそうです。

(このままでいいのかな?)
(自分が決めた事は、正しかったのかな?)


と。

そして、数か月が経ったある晩、以前見たのと同じ夢を見ましたがこの晩に見た夢は、前と少し状況が違っていました。
Kさんは、燦々と太陽が輝く夏の海辺に立っていたんです。

(あれ?この場面、前と似ている)
(・・。うっ暑い!あれ、今度は夏?)
(風がとても気持ちいい)


と感じました。

所がこの時もやはり、駐車場の場所がわかりません。

(あの時と同じだ)
(どうして今回も駐車場の場所がわからないだろう・・)


冬の場面と同じようにKさんは、歩き出しました。
前回と違うのは、しっかりと前を向き道がわからないにも関わらず不安な気持ちがなかった事。

そして、暫く歩いた先には・・・・・・。
ありました!あの森林が!

(あっ!あの時と同じ森林だ!)

小鳥の囀り、風の香り、葉がサラサラと揺れ緑豊かでとても穏やかな印象を受けKさんは、とても気分が良くなりました。
暫く森林をあちらこちらと歩き回っている内に気が付くとやっぱり元いた海辺に立っていました。

ザワザワと静かに波打つ水面に太陽の陽射しがキラキラと反射している様子を見てとても元気がでました。
最初は、暑いと思った太陽の陽射しもこの時は、暖かいと感じました。

この夢を見た時のKさんは、仕事にも慣れて将来の事を少しずつイメージ出来る様になっていました

Kさんが見た二つの夢は、季節は違うけど繰り返しの夢です。
**************************************************
この夢のシンボルは、”現状の不安と今後の展開”を示すものです。

まず、注目するシンボルは、勿論季節ですね。
1回目は、”冬”そして、2回目が”夏”の真逆の季節です。
そして、夢の始まりが海辺。
ドリームガイドがKさんにこの夢で伝えたい事は、冬と夏の様子から感じるKさん自身の感情なのでしょう。

・冬と夏 
(冬)粉雪がチラチラと舞い始め人気もなく寒さが後押しをしてKさんの心は、不安な気持ちになって行きました。
現実世界のKさんが仕事に関して様々な不安や疑問を感じていた事がここで示されています。
(夏)太陽に後押しされて気持ちが高揚しています。
今までの心配事は、もう、気にしなくてもいいよと励ましているのでしょう。

・海辺
水に関するシンボルは、感情を表します。
冬の海辺と夏の海辺に立ってたKさんの心の変化がそのまま示されています。

・森林
この夢の特徴として森林は、見逃せません。
森林は、木々が多くある場所ですが緑が雪に覆われて行った冬と小鳥のさえずりなどを感じ取った夏は、恐らく体調面に変化があったのではないでしょうか?
雪の森林は、疲れが溜まり活力に欠けていましたが夏の森林では、エネルギーチャージが出来ていた様ですね。
前を向いてしっかり歩いた所がまさに元気モリモリな状態を示しています。

・駐車場
繰り返し見た夢のビジョンとして唯一、2回共同じだったのが「駐車場がみつからない」事。
車は、Kさん自身を示しています。
2回共、車は止まってる状態。この時のKさんは、何かわからないものに足止めされている感覚があったのでしょうね。
そして、駐車場がわからない・・・というのは、自分のいるべき場所がハッキリ定まっていない。または、ハッキリさせたいけど迷いがあるのかもしれません。

そして、この夢が示してくれた最大のメーッセージは、

確実に状況は、いい方向に変化していく

って感じかな~。
***************************************************
季節をキーワードに同じ場面を見せてその時の感情や感覚の違いで現状を示してくれました!
冬に感じた事は、夏に感じた時の気持に気が付けば、少しずづ好転していくと言う事なのでしょう。
最高に素敵な夢の話ですね。

私も今夜の夢が楽しみななってきました!
トーマスよろしくね!

聖子


夢の話(北枕)

2015年02月28日 | 夢の話
今年になってから意図的に眠る時の頭の位置を北に変えました。

すると・・・・・。

眠っている時に見ている夢がとてもハッキリとそして、リアルな物に。

(北枕って実は、いいかも~)

北枕で寝るのは、”死”を連想する事もあるのであまり良い印象がない人もいるでしょうが風水的にも北枕は、良いと言われている様です。

血行が良くなり、身体の気の流れも整う・・・

東向きに寝たり、西向きに寝たりと子どもの頃から気分によって眠る時の頭の位置をコロコロと変えてきましたが良く考えたら北枕は、やっていなかった?

いやいや、そんな事は、ありません。
今までにも何度か北枕で眠った事は、ありましたが

「何かが違う!」

と、実感出来るほどの効果がなかったのでしょう。
所がある日突然、

(久しぶりに北枕で寝てみよう!)

そんな風に思い立ち、部屋の模様替えに合わせて早速、実行する事に。

今までと違っていたのは、

(ハッキリしたビジョンの夢を見よう)
(朝、目が覚めても覚えていられる様にしよう)


と強く意識していた事です。
すると、北枕に変えたその晩から、見事に夢の内容が今まで以上にリアルなものとなりました。
当然、朝目覚めてからも夢の内容は、覚えてられます。
特に興味深いのは、夢を見ている途中で目が覚めてもその夢の続きをしっかりと見る事ができる事!!

(一度目が覚めても夢の続きが見られる事は、めちゃめちゃ楽しい!!)


この様な体験をすると、益々夢を見るのが楽しくなってきますね。

北枕は、宇宙と繋がり易いエネルギーラインなのかもしれません。

(いやいや、きっとそうに違いない!)

北枕って昔からの言い伝えでは、あまりよい内容では、ないけれど実際に試してみるとぐっすりと眠れるしドリームガイドを通じて毎晩、自分に必要なメッセージを受け取る事ができるのですから悪い事は、ひとつもありません。

夢の印象を悪夢としてネガティブなものに捉えてしまう人も少なくありませんが夢は、決してネガティブではありません。
悪夢的な印象を持っている場合は、悪夢の続きを確認し後半に示さるポジティブな内容をドリームガイドから是非、受け取って欲しいです。

私は、毎晩、夢を見ていますがどの夢もとても興味深いものばかりです。
現実世界特有の理屈で解釈するのではなく、夢の中で得る感覚は、朝目覚めた後でもとても心地よいものなんです。

そして、夢の世界でアストラルトラベルを体験する事は、とても楽しい。

だから、楽しい夢の世界を体験する為にも是非一度、北枕で眠ってみては、どうかな?

(ちょっと目を閉じた時、壁の後ろから黒い影の女の子が私を見ていたっけ)
(あの少女は、誰なのかな~)

(黒い影の少女さん、今度夢の中でお話をしませんか~)

新たな人物の登場に少しワクワクしている今日この頃です。笑

聖子


夢の話(夢を共有?)

2014年12月14日 | 夢の話
私は、ベジュー色した部屋にいました。
部屋の中には、数名の人が何か作業している様です。

(誰がいるんだろう?)

奥の部屋にいる人達の気配・・・・
ドアは、くもりガラスになっいてハッキリと人物を特定する事は、できません。

そのくもりガラスに写る人達は、どうやら段ボール箱に荷物を纏め別の場所に移動している?
そんな印象を受けました。

淡いベージュ色に包まれた部屋の一室にいる私は、いつもの様に

(ここはどこだろう?)
(何でこんな所にいるのかな?)


そんな事を思いながら部屋の様子を確認しドアの向こうにいる人物を特定しようと意識を集中させましたがインスピレーションは、感じません。
でも、
殺風景な部屋だけど、暑くもなく寒くもない、適温だ。
部屋の明かりは、とても優しく私を照らしていた。
奥の部屋の人達は、無駄の無い動きで粛々と作業を続けている。


と言う事は、しっかりと解りました。

(引っ越し?いや、違う、大掃除?それも違う。)
(一体、この夢には、どんな意味があるのだろう)

夢の中の私は、今見ている光景が夢である事をハッキリと自覚しながらその状況を理解しようとしていた時、

(この夢は、別の誰かも今、見ている!)
(誰だろう・・・・?)
(なぜ、急にこんな事を思ってるの?)


と突然、今までの感覚がシャッフルされ今度は、

(今、私と同じ夢を見ている人は、誰ですか?)
(どうか、あなたの印象を私に送って下さい)


と感じ心の中で話しかけていました。
私は、更に意識を集中させ、

(女・・?)
(女の子?・・いや、女性?・・)

(あなたは、女性の方ですね?)


と尋ねるとその人が女性だと言う強いインスピレーションを感じました。
その女性は、多分、同世代か少し若い女の人・・・・みたい。

自分が別の誰かと夢を共有している体験は、この時が初めてでした。
その女性が誰なのかは、今の所、不明ですが時期がくればしっかりと姿を見せてくれるのでしょう。

(所で相手の女性は、私の事に気づいているのかな?)

ふと、そんな事を考えましたが私に自分の存在を教えてくれたと言う事は、相手も私を認識していると言う事ですね。
そして、私も彼女から同じ質問を受けて同じ返答をしているのかもしれません。
ちょっと不思議な内容ですが夢の世界では、誰とでも繋がれる事を実感出来た貴重な体験をしました。

いつかどこかでその女性と出会ったら、きっと直感で

(あっ!この人だ!)

ってわかるのだと思います。
もし、その女性と出会ったら、この夢の意味についてお互いが読み取った内容を話してみたいと思います。

会える日がとても楽しみです~

聖子


夢の話(大きな4匹の犬)

2014年12月11日 | 夢の話
この間の満月の日、夢の話を少ししましたが今回は、その続き?を書きたいと思います。

私は、小学校4年(多分?)の時、白日夢を見ました。
この時の夢が白日夢だったと言う事は、12/6の満月の日、直感し

(あの時の夢は、白日夢だったんだ!)
(満月の今日、今までハッキリしないまま気にしていた事を教えてもらえた!)


そんな事を感じたんです。
今まで長い間、あの時の物が夢なのか現実なのかわからずにいましたがこの時は、すんなりと実感する事が出来たんです。

この白日夢の内容は、とても愉快です。

学校帰りに鼻歌を歌いながらいつもの道を歩いていたら目の前に突然、大きな犬がいました。
犬の種類は、シェパード,セントバーナード,ゴールデンレトリバー、そしてもう1匹は、多分、クバーズの様な気がします。

4匹とも最初は、寝そべっていましたが時期にシェパードが立ち上がり辺りを優雅に歩き始めシェパードの後に続いてゴールデンレトリバー・・クバーズが八の字を描くようにゆったりとしたペースで歩いていました。
胸を張り背筋をシャンと反らしていてまるでモデルさん気取り。

(何であんなに大きい犬がここにいるの?)
(何の意味があって歩いているのかな~)


そんな事を考えていたらシェパードが私の方を見てシッポをブルブル振っています。

(ぎょっ、シッポ振ってるよ~)
(襲われたらどうしよう)


家に帰るには、目の前にいる犬たちを通過しなければなりません。

(あんなに大きい犬の前を通過するなんて出来っこない!)

心臓をバクバクさせながら私は、何とか家に帰る方法を考えました。
サッサと引き返せばいいのに・・・と、思うかもしれませんがこの時の私は、引き返す気が一切ありませんでした。

(この犬たちに背を向けたくない)
(堂々と目の前を通って家に帰りたい)


とにかく、前に進みたい!と思った事をとても良く覚えています。
でも、いくらそんな事を思っていても状況がスーパーピンチである事は、変わりません。

(自分よりもはるかに大きな犬たちの前を一体、どうすれば通過できるのか?)

色々な方法を考えた結果、ようやくひとつ見つかりました。

(自分の気配を消して犬たちの前を通過し、頃合いを見て一気にダッシュする)
如何にも小4らしい発想です。

当時、私は、足の速さにちょっと自信があったのでこの作戦は、必ず成功する!と心から思いました。
でも、結果的には、気配を消したつもりになってただけで犬たちの前をソロ~リ、ソローリと妙な格好で歩いただけでしたが・・・・笑
そして、もう少しで通過する!っと思った時、ある方向から強い視線を感じた私は、見なけりゃいいのにうっかり振り向いてしまったんです

(げっ!、めちゃめちゃ、目が合ってる!)

私が振り向いた先に居たのは、4匹の中でも一番大きいセントバーナード。
どっしりと寝そべりシッポを無駄にプルプル振っているセントバーナードと私は、ここで見事に繋がってしまった!?

怖くなった私は、一目散に逃げ出したのですがどうゆうわけか家の方向ではなく原っぱの中をグルグルグルグルグル・・・
必死で逃げる私の後をセントバーナードは、軽やかについてきました。

(こんなに必死で走っているのになんであの犬は、余裕なんだろう)
(本気を出せばすぐに追いついて私に飛びかかる事が出来るのになぜ、何もしないんだろう)


スーパーピンチなのに私は、こんな事を考えていました。
暫く私とセントバーナードが楽しく?遊んでいる間、他の犬たちは、まったりと寝ています。

(何なんだ!この状況は!!)

と、思った時、私は、自分の部屋の窓から外を見ていました。
この時、白日夢から覚めたのでしょう。

(息が切れていない・・)
(いつ家に着いたんだろう)


この白日夢を単純に、

「自分が大きな犬と突然、遭遇してセントバーナードに追いかけられた夢」

で片づけることは、簡単でですが私は、大人になってもずっと気になっていました。
そして、この白日夢の意味をこないだの満月の日、ようやく理解する事ができたんです。

**************************************************
白日夢は、起きている(意識がある)時の様な鮮明な感覚があり、現実と夢の世界の区別がない事が特徴です。
意識がもっどった時の私は、自分が体験した時の感覚をハッキリと感じていました。
**************************************************
そして、この夢は、私に”将来の事を知らせる”ものでした。

白日夢の中のシンボルは、
・大きな犬 
犬の大きさは、私自身を示しています。この時の私は、小学4年。先の人生に向かって大きく成長して行く事を教えてくれたのでしょう。
そして、ゆったり歩いたり早く走ったりと色々なペースで人生を味わう事も示されているのだと思います。

・犬の種類と数
4匹の犬から私が受けた印象は、こうです。
・シェパードは、俊敏で洞察力と忍耐があり、厳しい状況下の中で自分の持っている能力を発揮して人を助ける存在。
・ゴールデンレトリバーは、介助犬。困っている人や体の不自由な人を助け癒す力を持っている存在。犬の看護師さんですね。
・クバーズは、この時、初めて見た犬でしたが穏やかで落ち着きがあり、とても人懐っこい印象でした。
・セントバーナードは、とにかくどっしりしていて見ているだけで安心。4匹の中心的存在で統率力に長けとても頼りになる存在。

犬の数”4”は、天使と繋がっている数字です。
今考えるととても納得のいく数字ですね。

そして、この白日夢で私に示してくれた最大のメーッセージは、

将来、私が必要な事や取り組んでいく内容

だったのでしょう。
この犬たちから受けた印象は、現在の私が目指しているものです。

あれから30年以上経ちますが現在の私は、この時に示された内容にとても近い活動を自分のペースで行っています。
・・・と言う事は、私は、知らず知らずの内に導かれていたと言う事なのでしょう。
***************************************************

この事実に気が付くまでに30年以上と言う長い?時間が必要でした。
私は、何をやるにも気付くにも時間のかかるやつなんだなー。。。と、つくづく思います。

聖子


夢の話(動物たち)

2014年11月06日 | 夢の話
ある晩、夢の中に現れたのは、動物たちでした。

ライオン、オオカミ、キツネ、猫、トラ、ヒョウ・・・。

今こうして活字にするとネコ科に関係する動物たちばかりだと改めて気が付きます。

この動物たちは、ただ、ジーッと私の方を見ているだけです。

そして、ライオンが消えたかと思うったら違う場所にポワっと現れて次に狐が消え猫と入れ替わったり・・・

まるで私をからかっているかの様にポンポンと消えたり表れたりを繰り返していました。

でも、ジーッと私を観ている様子は、同じです。

(どうして、ネコ科系の動物ばかりなんだろう・・・)
(どうして、話しかけてくれないんだろう・・・)


私は、そんな事を思っていました。

ライオンは、どっしりとした様子で全体を見守っている様な印象を受けました。

猫やキツネは、ケタケタと笑っている気がします。

(でも、何で犬がいないの?)

私は、何故か犬がいない事がとても不思議でした。

夢の中で感じていた感覚は、”変化!”です。

この”変化”と言う感覚がとても強く感じられました。

(変化?・・・)
(七変化の事?)
(いや、全然違う~)


ライオンは、百獣の王。
キツネやオオカミは、化かす?騙す?
ヒョウやトラは、足が速い・・
そして、猫は、気まぐれで愛くるしい。。


そんなキーワードが私の意識の中にグルグルと入って来ました。

恐怖や不安な感情は、ありません。
さらにこの動物たちからは、強さ・自由・スピードそして、変化と言ったキーワードを受け取りました。
意味不明なキーワードに感じますがこれらのキーワードは、私の意識にリアルなイメージとして描かれています。

もしかしたら激しく揺さぶられる感情をコントロールする様に示されているのかもしれません。
そして、猫の様に自由気ままな時間を求めている様な気もします。

中間的存在にいるキツネやオオカミは、何なのでしょう?
キツネやオオカミは、計算高い思考やずる賢さを感じますね~。

(うーーーーーーん)
(なんか、通称Kが頭に浮かんできた~)
(ガーーーーーン)


**************少し沈黙***********
いま、私は、かなりショックをうけている。
**************沈黙終了***********


今回の動物たちの夢は、通称Kの夢と大きく関係がある様ですね。泣

ドリームガイドは、いつも粋な事をしてくれますがここ最近のやり方は、今まで以上に手が込んでいます。

(ちょっとやり過ぎだど思うけど~)

二つの夢を総合するとちょっぴり、複雑な心境です。
だから、私は、当分は、ライオンと猫だけに注目したいと思います。笑

聖子