goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのエッセンス

料理教室の案内と、イタリアでの生活から、日本での生活を楽しむイタリアのエッセンス

Festival internazionale del Brodetto

2007-09-21 21:47:23 | イタリア料理
ちょうど今開催されているイタリアのイベント
ブロデット(魚介の煮込み)と魚のスープの国際フェスティバル
(Festival internazionale del Brodetto e delle zuppe di pesce)
ファーノ(FANO)で18日から23日開催しています。

5月にイタリアに電話をした時に、シェフが9月の後半に来ればいいのにって言ってくれたけど、シェフも出ているのかもしれません。

私のいたレストランもブロデットあります!美味しい~

そういえばしばらく作っていませんんでした。そろそろ食べたいですね~ 

もし秋にイタリアに行くなら

2007-09-21 00:07:37 | イタリア料理
秋にフィレンツェの地元の人でいっぱいのお店で食べたポルチーニキノコが忘れられない!

ただオリーブオイルで焼いただけみたいなのですが、ふわっとしていて、口の中でとろける感じです 

秋になるとポルチーニキノコがたっぷり入ったお料理がたくさんあります。
この時期イタリアに行く機会がある人は、ぜひとも頼んでみてくださいね 

Crescia クレーシャ

2007-08-19 20:05:55 | イタリア料理
これは、私が修行したレストランの1品
マルケ州ウルビーノの郷土料理です。

材料は粉と卵とオリーブオイル、牛乳、塩、ラード。
材料はシンプルなのに、感動のおいしさ!

ローズマリーなどハーブを入れることもあります。
薄いパイ生地のようですが、しっとりしていて、チーズやハムにも合います。
もちろんそのままでも 

これは炭で焼いてこそおいしくなる料理
シェフが何度かオーブンで試したけど、うまくいかなかったと教えてくれました。

どうしても日本で作りたいと思いつつ、炭がネックでまだ実現していません。
ずっと悩んでいた卓上の炭を使える鍋買おうかな~ 

鯛と野菜の蒸し焼き

2007-08-18 22:14:27 | イタリア料理
今日は家族でパーティー

妹への誕生日プレゼントは、イタリアンのフルコースです

前菜は、いちじくと生ハム
パスタは、イタリアンパセリを入れた手打ちパスタ エビとズッキーニを詰めたラビオリ
メインがこの写真
そしてデザートは、桃のグラニタ(シャーベットよりちょっとゆるめ)、クリーム、ラズベリーソース添え

そう、写真を撮ったのはこれだけ

大きな鯛に、ケッパーの細かくしたものを塗り、ピーマン、パプリカ、じゃがいも、しめじ、ズッキーニなどを添えて、オーブンで蒸し焼きに!
もちろん、小さな魚や切り身でも、おいしくできますよ

オーブンがない方は、蒸し煮しても 

チーズの盛り合わせ

2007-08-17 23:06:11 | イタリア料理
チーズが大好きです。

イタリア パルマを旅行中頼んだ1品。
実は、胃が悲鳴をあげ始めていたので、前菜とチーズの盛り合わせ、デザートで済まそうと頼んだものです。
オーダーした時は、日本のチーズの盛り合わせよりちょっと多めくらいをイメージ・・

でも、私の前に置かれたのは、この写真のお皿
うわ~って思ったものの、すぐに  

もちろん全部いただきました

チーズは消化を助けるので、お肉料理など重たい料理の後に食べるといいですよ

ただイタリアでは、ダイエットをしている人が避けるものにチーズがあげられているようです。確かに食べすぎはいけないけど、たまになら、いいよね 

今日はお墓参り

2007-08-15 22:59:22 | イタリア料理
今日は、両親と叔母や叔父とお墓参りに行きました。
なかなか行けずにいたので、行ける時には行かないとね。

帰りがけに、イタリアンレストランでランチを楽しみました。
本当に久しぶりに、レストランで食べたような・・・
せっかくだからとコースを食べましたが、あまりに暑く、食欲減退気味の今の状態には多すぎました~(全部食べたけど・・つらかった)
とてもおいしくいただいたのですが、冷房が暑すぎてきいていなくて、へろへろに。

来月の料理教室は、栗!かな~?
途中に栗畑があり、結構イガは大きくなっていたので、今年も9月には出回るでしょうか。

あじとトマトの重ね焼き

2007-08-13 19:57:29 | イタリア料理
今日も暑かったですね~

本日は、オーブンで簡単に。
あじとトマト、モッツァレラチーズ、そしてスペルと小麦を重ねて焼きました。

スペルと小麦は、形はお米のようですが、食感がプチプチしていて、私は好きです。
トマトからのスープが出るので、油は使わず、味付けは塩だけ。

暑いせいなのか、体調がいまひとつ。。ちょっと今年は暑すぎませんか!?
避暑地でしばらく過ごせる身分になりたい  

杏ラム酒漬け

2007-08-12 22:22:11 | イタリア料理
杏の時期に作った、杏のラム酒漬けです。

あまりに暑く、冷蔵庫に食べるものほとんどを詰め込んでいる状況ですが、ふと大きなタッパーに入れたままのシロップ漬けを見つけました。
まだ味見をしていなかったので、ちょっと

いつも杏はジャムにしているのですが、ジャムも結構なくならない。。
それで今年はシロップ漬けに。
アイスクリームと一緒に食べることもできるし、もちろんこのままでも

イタリアでは、クリームと一緒に食べたり、真ん中を切って、間にビスケットを砕いたものを入れたり、いろんなデザートに変身します 

ジェラート

2007-08-02 22:42:43 | イタリア料理
パルマのジェラッテリア
パルマは、レストランもはずれなく、かなり快適。

ジェラートは、気をつけないと、おいしくないものに出会います。
始めての街で、知り合いがいない場合には、自分の勘が頼り。
本当においしいのは、日本に持ち帰りたい!!と切望 でも

着色料や香料をメインで使っているか、本当に果物や素材を選んで作っているところでは、味は雲泥の差。

まず本当においしい所とわかるまでは、バニラっぽいものは選ばない方が無難です。
一番無難なのは、レモンかチョコレート
確実においしいとわかるなら、食べたいものを選べるけど、不安な時は、レモンを食べます。

夏には仕事が速く終わると、何回か一緒に働いていた人達と、近くのジェラッテリアに行きました。そこは、お酒と組み合わせたパフェみたいなものや、アイスの盛り合わせなどおいしいものがあふれていました。しかもお手頃!(だった。。今は?)
日本にも、増えて欲しいけど、なかなかありません。
それで、自分で作るしかないなーと作っているわけです。

いつか、業務用ジェラートマシーンを買うぞ

生ハムの盛り合わせ

2007-08-01 23:19:04 | イタリア料理
イタリア パルマで食べた盛り合わせ

今頃はイタリアでは、海で過ごしている人が多いでしょうね。
夏の夕食は、この写真のような生ハムやサラミの盛り合わせとチーズ、サラダだけでした~
おかげできれいに痩せたものの、慣れるまではお腹がすいて大変だったことを思い出します。
もちろんパンもついていたけど、果物も食べてよかったけど、11時頃まで仕事する場合は、お腹すきますよね。。

でも、今考えると、すごーく贅沢な夕食でした。
今すぐで行きたいです。

メールに乗ることができたらいいですね