goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのエッセンス

料理教室の案内と、イタリアでの生活から、日本での生活を楽しむイタリアのエッセンス

牛テール(しっぽ)の煮込み

2008-01-11 21:55:14 | イタリア料理
牛のテールです。何人分なんでしょう。さすがの量!

この後にんじん、セロリ、玉葱のみじん切りなどを入れて煮込みます。

料理は

この時は胃の調子が悪くて、本当に煮込んだスープを味見するのがやっとでした。
今見ると食べればよかったと思うけど、残念でした・・・

どちらかというと、日本の豆腐や納豆などが苦手で、日本食がしばらくなくても大丈夫なのですが、肉ばかりっていうのはだめってことがイタリアでわかりました。
やっぱり魚料理もしくは野菜だけっていうのが、途中で入らないと胃が悲鳴をあげるようです。ピエモンテ州は特に肉料理がおいしいのに。。。万全な体調で行かないとこういうことになるんですね 


簡単レシピ いわしのオーブン焼き

2008-01-10 23:23:12 | イタリア料理
久々に簡単レシピを紹介します。

材料(4人分)
いわし(背黒いわし などの名前で売っている小さいタイプのもの)800g
パン粉 大さじ3
ニンニク 1かけ(お好みで)
イタリアンパセリ 3枝位(お好み)
エキストラバージンオリーブオイル 大さじ8
レモン 1個
塩、胡椒

作り方
1.いわしの頭、内臓、背びれ、骨を取る。(手開きでできます)そして流水でよく洗う。いわしの水気をよくきる。
2.ニンニク、イタリアンパセリをみじん切りにする。
3.耐熱皿に油を薄く塗る。その上にいわしを並べる。(重ねないこと)
4.いわしの上にニンニクとイタリアンパセリをのせる。その上からパン粉、オリーブオイル、レモンをふりかける。
5.最後に塩、胡椒をする。
6.200度に温めたオーブンで約20分焼く。

いわしは普通のサイズのものでもできます。(小さいものは魚売り場でさばいてくれない
  ことが多いですが、普通サイズは御願いすれば、開いてくれると思います)
オーブンにより焼ける時間が違いますので、ご了承ください。
オリーブオイル以外のオイルでも大丈夫です。量は、いわしが浸るくらいでなくても
  大丈夫ですので、お好みで調整してくださいね。

11月15日 ミラノの夕食

2007-12-21 21:47:17 | イタリア料理
今頃ですが、旅行中に紹介できなかった写真を紹介しますね。
この日は、イタリア到着次の日。すぐ移動するより、ちょっとイタリアに慣れるためにもう1泊ミラノで過ごしました。そして、ミラノで通訳をしている友人と夕食!

彼女がよく行くお店に連れて行ってもらいました。
ここは、特にメニューがないようで、お店の人が口頭でメニューを言うもの。
アンティパスト(前菜)はいろいろ食べたいので、少しずつ2人でシェアすることに。
そして、パスタとメイン両方は無理と判断し、デザートを食べるため、メインだけをそれぞれ頼むことにしました。
私は、イノシシのロースト、友達はリンゴと豚の煮込みを頼みました~。

ここの写真は、この夕食に私が食べた全てです!!ホテルに帰って、胃薬飲んだわけわかってくれるかな~~
でも、とっても美味でしたよ。

お店は、Bolliti dal Mondo Al'Less
興味がある方は、www.osteriadetcasteilo.itを見てみて。













イタリア旅行 ミラノでのランチ

2007-12-12 00:22:25 | イタリア料理
次の日は、朝ホテルで簡単に朝食を食べ、ふらふら歩き回り・・・
かなり遅くなってしまったので、カフェでご飯を食べることにしました。
成田で衝動買いした旅行雑誌で見た、PIXというカフェ。

大好きなブレサオラがあったので、さっそく頼みました!
目の前に出てきた時に、毎度のことながら、心の中で叫んでしまった。。。
`そうだった、ここはイタリア、量が多かったんだ~’
ルッコラたっぷり、チーズたっぷり、ブレサオラももちろんたっぷり!
カフェなのに、やっぱり量が多いよね。


それからチーズたっぷりのサラダ



でも実はこれは失敗
チーズ大好きといえど、多すぎ~!しかも野菜が新しくなかったから・・・
チーズもモッツァレラチーズ、スカモルツァチーズ、あともう一種類忘れちゃったけど、ちょっとクリーミーなチーズ。
何がいけなかったのか、組み合わせかな~~残念でした。

夜はミラノ在住の友人と会う約束があったので、今後の胃の具合がかなり心配になったランチでした。(体調いまいちでいったせいもあるかもしれませんね)

パルマのお総菜屋さん

2007-10-28 21:56:50 | イタリア料理
パルマに行った時に見つけたお総菜屋さんです。
生パスタや、生ハム、チーズ、手打ちラビオリ等など 本当においしそうなお料理や食材がいっぱい詰まったお店でした。

いつか、私も手打ちパスタを売ろうかな~ 
やっぱり家で手軽に、おいしいパスタ楽しんでいただきたいと思います。
作ると楽しいけど、思い切りがいりますよね 

マルケ州の一品

2007-10-24 23:13:02 | イタリア料理
イタリアには、本当にたくさんの種類のチーズがあります。
そのほとんどは、日本では食べることができません 

たぶんこれも入ってきてはいないと思うのですが・・・マルケ州のペコリーノチーズです。
そして添えてあるのは、いちじくなどで作ったドライフルーツの塊みたいなものです。ブドウの葉でくるんであるもので、私の修行したレストランでは、ペコリーノチーズと一緒に最後に出していました。一緒に食べると、ものすごーくおいしい

いつかチーズまるごと1個とイチジクのロンゼッタ(細長く棒状になったもの)を日本にも持って帰って来たいですね~。
もしかしたら、イタリア展とかでは、出ていることもあるかもしれませんね。
今いろんなデパートでイタリア展が行われていますが、行けていません
そろそろ探して行かないと~終わってしまいますね 

料理教室のワイン

2007-10-14 20:43:17 | イタリア料理
イタリアワインは、ものすごーく種類が多いですが、料理教室でお出しできるのは、ほんの一部です。

大体価格は1000円から1500円の間で選んでいます。
そうなると、イタリアワインで日本に輸入されているものは、そんなに種類がないのが残念です。

でも、よっぽどしっかりした料理でなければ、このくらいの価格帯のワインで十分お料理は楽しめます。

ワインだけゆっくり、ちょっとしたおつまみと楽しむには、ちょっともの足りないかもしれませんが・・

イタリアはその土地の料理は、その土地のワインで!という楽しみ方があります。
秋に行くと、今年のワインがテーブルにどーんと置かれ、皆で食事と楽しみます。
ちょっと今日はそのままでは飲めないナーっていう人は、水で薄めて飲んでいます。
ワインの水割り・・・最初はかなり違和感がありました。

今はイタリアでも若者のワイン離れが進んでいるので、大変みたいですね。
お酒離れは世界的な傾向なのでしょうか?

洋梨のグラッパ

2007-10-07 21:38:43 | イタリア料理
グラッパ飲んだことがありますか?
アルコール度数43%と高いですが、イタリアには、たくさん種類があります。
これは、洋梨のグラッパ!
ほんのり洋梨の香りや味があって、おいしいです~

イタリアでは、食後の消化を助けるために飲むようですね。
修道院などで薬草やハーブで作っているようです。

もし、レストランで見つけたら、食後にどうぞ試してください。
胃がすっきりしますよ~

好きな本

2007-09-24 23:07:38 | イタリア料理
この本すごく大きい本です。
外国の本ってなんでこんなに大きいんでしょう。
写真などきれいで、とっても見やすいですが。

実は日本語でも出ているのですが、どうしてもイタリア語のものが欲しくて、わざわざイタリアで買って送料かけて日本に送りました~
イタリアの地方毎に郷土料理やワイン、ちょっとした歴史などが写真と共に見ることができます。

このシリーズはいろんな国があって、とても興味がもてます。
スペインのシリーズも欲しいのですが、言葉がわからず断念。。

食や生活に近いほど、訳されると微妙に違う感じになって気がして、日本語や英語版を買えないでいる私です。

ジェノベーゼ

2007-09-23 22:38:22 | イタリア料理
昨年チンクエテッレ(世界遺産です)に行った時に食べたパスタ!

イタリア料理でも代表格のお料理の一つでしょうか。
バジルソースとじゃがいも、インゲン、トロフィエ(だと思う。。)をあえたパスタ
このお皿結構大きいのわかりますか?
今度イタリアに行く時は、巻き尺持って行ってお皿測らないと、説明できませんね。

しかもこの味で、この量、おいしくても飽きてしまいます。。。
友達はトマトソースの魚介のパスタだったので、途中でちょっともらわないとね。

このチンクエテッレ。海沿いに5つの街があるのですが、一つの街から一つの街へ行くのは、電車と徒歩の2パターン。(夏は船もあるのかも)
私達、何を血迷ったか徒歩を選び、大変な目に遭いました~
ものすごい急な道をひたすら歩くことに。。1時間30分なんて書いてあるから気軽な身持ちで始めたら・・・3時間かかりました

なんと、海の向こうから雨雲が見えて、しかもその後どしゃぶり~
山登り嫌いの私達、知らないから体験した思い出です