12月、2月に、国立の「たとぱに」で、空市食堂をやらせていただきましたが、
また、4月3日、4日に、ランチ&カフェ担当します。
ちょうど大学通りに面している上、3階にあるお店なので、いつもは見られない桜が見られそうです。私も、楽しみです。
メニューは、これから・・・
予約ではないので、予想が難しく、読めない・・・天候にも左右されるしね。
今まで料理教室で紹介してき料理の中から、ピックアップしてお届けします。
詳細は、下記のURLを見てください。
お時間ある方、いらしてね。国立の桜は、一見の価値ありです。
駅から見える、大学通り両側が桜で、埋まり、さらに、その通りとT字のようになっている桜通り。この通りは、2車線なので、桜の花道、トンネルができます。
歩く覚悟で、靴も歩きやすいもので来てくださいませ~
http://tatopani.petit.cc/muscat2/
また、4月3日、4日に、ランチ&カフェ担当します。
ちょうど大学通りに面している上、3階にあるお店なので、いつもは見られない桜が見られそうです。私も、楽しみです。
メニューは、これから・・・
予約ではないので、予想が難しく、読めない・・・天候にも左右されるしね。
今まで料理教室で紹介してき料理の中から、ピックアップしてお届けします。
詳細は、下記のURLを見てください。
お時間ある方、いらしてね。国立の桜は、一見の価値ありです。
駅から見える、大学通り両側が桜で、埋まり、さらに、その通りとT字のようになっている桜通り。この通りは、2車線なので、桜の花道、トンネルができます。
歩く覚悟で、靴も歩きやすいもので来てくださいませ~
http://tatopani.petit.cc/muscat2/
ブログずっとご無沙汰でした。
忙しかったプラス、確定申告、そして、体調崩し・・久しぶりに、風邪こじらせてしまいました。
昨日くらいから、やっと回復。
今日は、料理教室でした。
まずは、さっぱりレモン風味のパスタ。
パスタは、フェットチーネ。卵入りの麺です。
ソースが、レモン汁、レモンの皮、ハーブ、にんにく、オリーブとシンプル
さっぱりしています。

次は、卵焼き。じゃがいもや、ハーブ、チーズ、きのこが入っています。
スペインオムレツに近い感じ。イタリアには、たくさんの種類の卵焼きがあります。
でも、日本の卵焼きは、珍しいようで、作り方が、料理専門雑誌に掲載されていたことがあります。

メインは、焼いた豚肉と、地中海風ソース添え
何が地中海風か、トマト、ケッパー、オリーブを使っているからかな。
間違いなく、おいしいソースです。

平日夜開催なので、皆さっと作って、さっと帰る感じなので、さっと作れる料理です。
でも、この方が、作ってもらえるかな~
忙しかったプラス、確定申告、そして、体調崩し・・久しぶりに、風邪こじらせてしまいました。
昨日くらいから、やっと回復。
今日は、料理教室でした。
まずは、さっぱりレモン風味のパスタ。
パスタは、フェットチーネ。卵入りの麺です。
ソースが、レモン汁、レモンの皮、ハーブ、にんにく、オリーブとシンプル
さっぱりしています。

次は、卵焼き。じゃがいもや、ハーブ、チーズ、きのこが入っています。
スペインオムレツに近い感じ。イタリアには、たくさんの種類の卵焼きがあります。
でも、日本の卵焼きは、珍しいようで、作り方が、料理専門雑誌に掲載されていたことがあります。

メインは、焼いた豚肉と、地中海風ソース添え
何が地中海風か、トマト、ケッパー、オリーブを使っているからかな。
間違いなく、おいしいソースです。

平日夜開催なので、皆さっと作って、さっと帰る感じなので、さっと作れる料理です。
でも、この方が、作ってもらえるかな~
春のような気温と冬の寒さと、温度差が激しい日が続いていますね。
2月は、お野菜たっぷりのお料理でした
麦と野菜のコロッケ

日本のコロッケのイメージとは違いますね。中にたっぷり野菜とチーズが入っています。
今回は、リガトーニとネギ、パプリカ、パン粉、胡桃
あっさりしていますが、野菜がおいしく食べられるパスタです。

そしてお肉料理。鶏のロール巻き。たくさん種類がありますが、今回は、ピーマンの酢漬けとベーコンがたっぷり

デザートは、れもんいっぱいのタルト
無農薬レモンが手に入ったので、一度紹介しているのですが~
今回参加していただいた方は、お初だったので
甘酸っぱさが好評でした

タルトの中身がどんなものか・・・明日晴れて、写真が撮れたらアップします
2月は、お野菜たっぷりのお料理でした
麦と野菜のコロッケ

日本のコロッケのイメージとは違いますね。中にたっぷり野菜とチーズが入っています。
今回は、リガトーニとネギ、パプリカ、パン粉、胡桃
あっさりしていますが、野菜がおいしく食べられるパスタです。

そしてお肉料理。鶏のロール巻き。たくさん種類がありますが、今回は、ピーマンの酢漬けとベーコンがたっぷり

デザートは、れもんいっぱいのタルト
無農薬レモンが手に入ったので、一度紹介しているのですが~
今回参加していただいた方は、お初だったので

甘酸っぱさが好評でした

タルトの中身がどんなものか・・・明日晴れて、写真が撮れたらアップします
ちょっとダウンしていたので、アップが遅くなりました。
2月6日、7日は「たとぱに」でのイベント空市で食堂担当していました。
来ていただいた方、ありがとうございました。
全部は写真に収められませんでしたが・・
Aセット(手打ちパスタとイワシのトマト煮こみ、ブロッコリーとニンジンのスフレ、キャベツと豆のサラダ)

Bセット(野菜とお豆のスープ、ネギいっぱいのチーズ、コッパ入りタルト、ブロッコリーとニンジンのスフレ)

おつまみセット(いわしのトマト煮こみ、ねぎいっぱいのタルト、ブロッコリーとニンジンのスフレ、キャベツのサラダ又はローズマリー風味の炒め物)

上記以外に、デザートも、大好評。
レモンいっぱいのタルト、りんごとオレンジピールのワイン煮タルト、ボネでした。
今回は、土曜日にたくさん来ていただき、ほとんど用意したものがなくなり・・・夜がんばって用意したら、日曜日は閑古鳥~
お店は、やはり大変です。
2月6日、7日は「たとぱに」でのイベント空市で食堂担当していました。
来ていただいた方、ありがとうございました。
全部は写真に収められませんでしたが・・
Aセット(手打ちパスタとイワシのトマト煮こみ、ブロッコリーとニンジンのスフレ、キャベツと豆のサラダ)

Bセット(野菜とお豆のスープ、ネギいっぱいのチーズ、コッパ入りタルト、ブロッコリーとニンジンのスフレ)

おつまみセット(いわしのトマト煮こみ、ねぎいっぱいのタルト、ブロッコリーとニンジンのスフレ、キャベツのサラダ又はローズマリー風味の炒め物)

上記以外に、デザートも、大好評。
レモンいっぱいのタルト、りんごとオレンジピールのワイン煮タルト、ボネでした。
今回は、土曜日にたくさん来ていただき、ほとんど用意したものがなくなり・・・夜がんばって用意したら、日曜日は閑古鳥~
お店は、やはり大変です。
国立の大学どおり沿い、国立駅から徒歩5分くらいのところにある
インテリアショップ たとぱに で、12月に続き、カフェ、ランチを出すことになりました。
まだ内容は未定ですが、パスタランチ、スープランチそれぞれ1000円。
おつまみセット(ワイン付)やおやつセットもあります。
この間は、たくさん作りすぎたので、今回は、効率よくと思っていますが、どのくらいの方がいらしてくださるか見えないから、難しい・・・
内容決めたら、また紹介します。
気が向いたら、ぜひいらしてくださいね!
詳細は、以下を見てください。
たとぱに
インテリアショップ たとぱに で、12月に続き、カフェ、ランチを出すことになりました。
まだ内容は未定ですが、パスタランチ、スープランチそれぞれ1000円。
おつまみセット(ワイン付)やおやつセットもあります。
この間は、たくさん作りすぎたので、今回は、効率よくと思っていますが、どのくらいの方がいらしてくださるか見えないから、難しい・・・
内容決めたら、また紹介します。
気が向いたら、ぜひいらしてくださいね!
詳細は、以下を見てください。
たとぱに