goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのエッセンス

料理教室の案内と、イタリアでの生活から、日本での生活を楽しむイタリアのエッセンス

手打ちパスタの写真です

2010-06-19 20:22:26 | 料理教室のお料理
今日も、ナオカフェで手打ちパスタ教室でした

デジカメ忘れたので、携帯で撮りました・・

しかも、食べている途中で、思い出し~ 

ピチは、ちょっと太めのパスタです。うどんみたいな感じ


今日のパスタと、昨日のパスタ、材料は一緒なのに、歯ごたえが違いました。
手で作るので、その時、その時のおいしさがありますね。
太さによっても、食感が変わるので、楽しいです。
つるっと食べてしまうのに、後で、ずっしりお腹にたまっているのがわかります。
やっぱり手打ちは、おいしいです。これ、これ~と心が叫んでいる感じ。
イタリアで出会った感動が、よみがえりますね 

そして、おまけは、ズッキーニと、トマト、ペコリーノチーズの重ね焼き 


あ~!!サラダを撮り忘れてしまいました 
畑で取れた野菜達と、ビーツのゼリーがのっていて、とってもおいしかったのです・・・
もしかしたら、ナオカフェのブログに載っているかも?
naocafe

手打ちパスタ教室 in naocafe

2010-06-18 21:11:28 | 料理教室のお料理
今日と明日は、なおかふぇさんで、手打ちパスタ教室を開催しています。

PICI または PINCI(ピチ、ピンチ)を作っています。
これは、イタリア トスカーナ州 シエナで伝わるパスタ。
写真は、明日撮り忘れなければ、アップします。

スパゲッティの太い形。ちょっと太いですが、もちもち感はかなり味わえます。

サラダは、なおさん特製。
一緒にやっている畑の恵みが、いっぱい!

昨日から、やっと鼻が回復。味付けは、なんとかできて、ホッと一息・・・
と思ったら・・・なおさんから、レシピの漢字違い多数指摘され~

今日初めてお会いしたS様、I様・・・ごめんなさい。
私の連絡先も何もお伝えしないまま、見送ってしまいました~

空市の時も、そうですが、お伝えするチャンスを逃しているここ何ヶ月。
一段落したら、いろいろ立て直したいと思います。

明日も、パスタ教室です。
雨降らないといいなぁ・・・湿気があると、水分の調整が難しい~

空市の料理 第2弾

2010-06-07 22:33:03 | 料理教室のお料理
空市は、あまりにバタバタで、写真を撮る暇がありませんでした。

ちょっと残っていたので、おつまみセットをご紹介。



ヤギのチーズとネギのタルト
鶏のサラダ
キノコと野菜のオーブン焼き
プラス、グラスワイン

今回、おつまみランチが、わりと出たのです。
お花見の時は、そんなに出なかったのに、不思議。しかも女性が多かったかな。
ま、全体的に女性が多かったね。

今日は、朝から畑に水やり。
なんとルッコラの花が咲いていました!!
写真撮り忘れたので、今度ね

空市食堂無事終了

2010-06-06 22:13:11 | 料理教室のお料理
昨日と今日は、国立のインテリアショップ「たとぱに」の、2ヶ月に1度の空市でした。

いらしてくださった方、ありがとうございます 

12月から、やらせていただいて、今回で4回目。
今回も、手打ちパスタ。レモンがたっぷり入ったパスタでした。


やっと、1枚だけ撮れました。これは、パスタランチの一例。イカのソースがなくなった後の方は、野菜ソースでした。

見込み大きくはずれ、結局毎回のごとく、土曜日終了後、買い物&仕込 

やっぱりお店形式は大変です。

今回は、おなじみの方、お初の方様々でしたが、目指してきてくださる方もいて、幸せな気分になれました。

以前料理教室にいらしていて、今は出産を控えてくれている方も、ひょっこり顔を出してくれて・・

次回の空市は、未定ですが、また機会がありましたら、お知らせします。


5日と6日は空市

2010-05-30 23:07:28 | 料理教室のお料理
6月5日と6日は、国立大学通り 国立駅5分ぐらいにある「たとぱに」で、ランチ&デザートを作ってお待ちしています。

レモンがたくさんあるので、予定は、レモンパスタ、レモンタルト、ソースにもレモンを入れようと考え中。
もちろん、すっぱいのが苦手な方用のものも容易する予定。

4月は、お花見客が多く、1日30人ランチと、てんてこまいでしたが、今回は、ゆったりできると思われます。

「たとぱに」のサイトもご覧下さいね。たとぱに

4月の料理

2010-04-18 16:43:51 | 料理教室のお料理
4月の料理は、春の野菜や果物を使っています。

まずは、春野菜のスープ。そら豆、アスパラガス、砂糖えんどう、新玉葱が入っています。



そして、鶏とベーコンなどが入ったタルト。これには、紫玉葱が入っています。



ズッキーニ入りふわふわの卵焼き。スフレの作り方です。



最後はイチゴのデザート。ミントの香りがついたイチゴをトッピング。白いクリームは、マスカルポーネチーズです。
タルト生地に、砂糖を入れ忘れてしまいましたが、案外この方がよかったようです。
チーズと一緒に混ぜるのは、イチゴから出たシロップと、イタリアでもらった菜の花の蜂蜜。
生クリームよりあっさりと、好評でした


今日は・・・

2010-04-15 22:07:41 | 料理教室のお料理
今日は、人数が集まらず、料理教室は開催しませんでした。
ご希望した方、ごめんなさい。

今日は、叔父と従兄弟が実家に来て、父の書類などを整理する手伝いに来てくれました。
叔父は、病気もあるのに・・・兄弟愛なのか・・・
私も、妹に迷惑かけないようにしないとなぁって、思います 

なかなか叔父や従兄弟に、私のイタリア料理食べてもらう機会が少ないので、今日は、お昼用意しました。
まぬけなことに、パスタを家に忘れ、時間が押したため、慌てて写真とり忘れ・

久々にラザニアを、肉の塊から作りました。
スモークサーモンのチーズケーキ、じゃがいもとゴルゴンゾーラのタルト、野菜のオーブン焼き、トマト、ズッキーニ、ナスの炒め煮、フォカッチャ、ティラミス

なんか、カロリーも、ボリュームも多くて、無理矢理食べさせてしまったような気もして、ちょっと反省。
でも、なかなか食べてもらえる機会はないから、ついね。
昨日の午後から作る準備したから、材料があったもので作ったせいもあるのですが。

こんな風にご飯を食べる機会も、大人になってからは少なく、なかなか貴重な時間でした


空市のランチ

2010-04-07 22:10:09 | 料理教室のお料理
ランチとして出した一例です

手打ちパスタは、トマトにしました。ちょうど桜色~

ソース、おかずは、途中で何回か変わりました。
おかず3種盛り(いわしとじゃがいものタルト、野菜のマリネ、トリのパテ)と、パスタ、お茶つきです。

ピクニックランチ

内容は、途中ちょっと変わりましたが、野菜とチーズのロール巻き(パン)、ファッロ(一粒小麦)のタルト、じゃがいもときのこのイタリア風卵焼き、トリのパテ、野菜のマリネ、スパイシーな豚とかつお菜など

おつまみランチは、ワインつき。これは、写真撮り忘れましたが、お花見だけど、これはあまり出なくて・・
たとぱにでは、あまりワイン付きセットは出ないので、おかずは、上記ランチとかぶります。
初回に、がんばっておつまみランチ力入れたのに、1,2セットしか出なくて、がっくり・・
それ以降、だいたいおかずは、他と同じような感じになっています。

がんばりすぎました・・・

4月の空市終了

2010-04-07 22:01:44 | 料理教室のお料理
4月3日、4日は、国立のインテリアショップのイベント空市で、出張カフェでした。

窓からの景色は桜


ものすごい人ごみだったようですが、私は、キッチンに立ちっぱなし。
来ていただいた方、本当にありがとうございました。

2日分と用意したものは、初日に完売。
2日目のために、初日終了後仕込と、激ハードでしたが、なんとか乗り越えました。

デザートメインで売れるだろうという読みは、大きくはずれ、遅くまでランチを食べたいお客様が多く、ちょっと苦しかった・・

用意したデザートは、イチゴのチーズケーキ

(無農薬)レモンいっぱいのタルト


写真撮り忘れましたが、カラメルアイス りんごのコンポート添えがありました。

発酵時間の大切さ実感

2010-03-31 15:22:40 | 料理教室のお料理
生イーストを買ってきて、パンを作りました。
1つは、急いでいたので、オーブンの発酵機能を使って、もう1つの生地は、ゆっくり室温で発酵させて。

そう、途中で、パン教室の先生から聞いた、発酵温度を思い出したんです。
結果・・・どちらもおいしいですが、よりおいしいのは、ちゃんと室温でゆっくり発酵させたパン
膨らみもきれいで、味もおいしかった~

まだ天然酵母作りをする時間がなく、生イーストになってしまうけど、またパンを焼きたくなってしまいます。

これは、友人が送ってくれたエキストラバージンオリーブオイル
まだあけていないけど、見るからにおいしそう!
「フレッシュなうちに食べてね」と友人からのメッセージ・・うーん、わかっているけど、あけると、酸化するから、もうちょっと・・・と思いながら、今度パン焼いた時には、あけちゃうかも。
いかにもおいしそうなオイルです。