goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

朝晩の風は心地よい?!

2024年09月14日 | 日常茶飯事

紙類の整理ついでに中身をよく見てしまい

電気・ガス・水道の値上がりに改めて驚きました

節約を心掛けても夏の暑さはどうしようもなく

やはり猛暑の影響はかなり大きいです

 

家族が出かけたので今夜は夕食前にエアコンを停止しました

そろそろ暑くなってきたので窓を開けようと思います

 

もしかしたら遠くても台風の影響があるのでしょうか

昨日から南風が強くなってきました

湿度は高めでも風が吹いてくれるだけでこちらは助かりますが

台風が接近している地域の皆さんはとても心配だと思います

被害が出ないよう願っています

 

6月14日に1輪の朝顔が咲き始め 7月にさらに種を蒔いてリレー中ですが

毎日咲き続けています

 

今日も元気な朝顔  夏生まれ

 

     

     

     

     

  

  春生まれ

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の仕訳

2024年09月13日 | 日常茶飯事

ボタンを使った刺繍あそび?は一段落したので

今日は昨晩見た動画を参考に出来るところから片付けました

 

 

これまでに受診した医院・病院・クリニックなどなど

もしかしたらまた行くかもしれないという考えだったので

家族の分も捨てずに名刺入れに保管していました

・・・ときどき通っているところと

何度か受診したことのあるところだけにして

捨てました! 

(家族の分は今後は本人に任せます)

本棚の隅で場所をとっていたのは説明書や古い保険の契約のしおりでした

時代が変わったことを実感しました

ネットで調べればなんでもわかるというのですが

(そちらの方が時間がかかってしまうことも!)

トリセツを見ることはあるので こちらも今現在使用中の物だけを

しっかりチェックして残すことにしました

(紙類はまだまだこれから)

 

今日咲いた朝顔 夏生まれ

   

   

   

   

 

春生まれ

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸通し

2024年09月12日 | 日常茶飯事

ここ数日は押入れの整理をしています

実家で祖母が使っていた裁縫箱をすてるのが

もったいなくて譲り受けました

押入れから出してまずは中身を全部外に出しました

古銭から古い貝ボタン 握りばさみが3本(丁)

洋服に付属していたボタンや補修用の生地片?

ボタンを種類別に分け始めたらきりがなくて

1個しかないものもたくさんありました

 

ボタンを捨てるのは簡単ですが

ちょっと遊んでみたくなり

刺繍糸でワッペンふうのものを作っています

そこで役に立ったのが 糸通し です

  

 

裁縫箱の隅に入っていました

誰のものかわかりませんが見覚えがありました

裁縫箱をどうするかまだ決めかねていますが

使い道がないときは手放すつもりです

 

 

今日咲いた朝顔 夏生まれ

    

    

    それぞれ個性がありますね

 

  春生まれ

    

    

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやしい雲

2024年09月11日 | 日常茶飯事

 

 

買い物帰りに夕焼けがきれいだと感じで写真を撮ったのですが

どうも普通の雲とは違う様子でした

信号待ちで雲を眺めていたら音はなくピカッと光りが!

帰宅してテレビをつけると次々に注意報が流れ

天候が不安定な日が続いています

 

 

今日の朝顔 夏生まれ

    

    

   

 

  春生まれ

    

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2024年09月09日 | 日常茶飯事

数日前 気温が下がり秋が近くなったと思ったのですが

気温が下がった朝 寝起きのタイミングで足がつりました💦

冷えで足がつったのは昨年の秋以来です

 

その後また夏が戻りまたエアコンを使うことになりました

気温差の疲れなのか 油断したのか風邪をひいたようです

 

季節の変わり目に体調を崩しやすくなりました

 

 

今日咲いた朝顔 夏生まれ

    

    

   朝顔はバッタにも人気があります

 

  今日咲いた朝顔 春生まれ 今日は水色一色です

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の整理

2024年09月07日 | 日常茶飯事

真夏の暑さが戻ってきました

エアコンの効いている部屋でのんびりしてしまい

ぼ~っと過ごしてしまいました

 

一昨日は思い立って本の整理を始めたのですが

また読み直すことになり時間が過ぎてしまいました

読んだ後手放す決心をしてフリマアプリを使い出品しました

その日のうちに売れたようですが

昨日の朝目覚めて気づきました

一つ手放せてうれしかったです

 

今日も1冊出品しましたが売れるかどうかわかりません

週末はゴミ出しもお休みなのでモチベーションも上がらず

明日 頑張りたいと思います

 

裏庭のプランターに種まきした サンチュと青梗菜です

  間引きながら食べています

 大きなシソの影になり日照不足になってしまいました

 

 

 今日咲いた朝顔 夏生まれ

    

    

  

 

  春生まれ

    

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチは自分で

2024年09月04日 | 日常茶飯事

やる気ではなくてやらなくちゃスイッチですが

だれも押してくれないので自分で無理にでも押さないと!

気持ちが変わらないうちにということで

朝から洋服ダンスを開けて

どれを手放そうかとチェックしました

十〇年前の洋服が数着大切にしまってありました

サイズが大きくて💦着ることはないので手放します

 

一つ仕事を終えて 今日こそは歩こうと自然観察園に出かけました

珍しいと思ったものは

 

   ⇒ 

   タヌキ?


近くにたぬきはかみつますというような注意書きがありました 

  

赤くないザリガニと思ったけれど 子どものうちは赤くないとか

赤くなくてもアメリカ出身?のウチダザリガニという種類もあるようです

約2時間 頑張ったつもりでしたが歩いた距離は約5キロでした  

 

今日咲いた朝顔

    

    

    

    

  

  夏生まれ ピンク色も咲きました♪

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割りばしとおしぼり

2024年09月03日 | 日常茶飯事

何か一つでも手放したいということで

今日はお弁当やお惣菜を買うときにもらった

割りばしとおしぼりを整理しました

(非常時用にも沢山割りばしがあるのですが💦)

 

買い物をするときにどうしますかと聞かれると

断りやすいのですがレジ袋を購入すると

パパっと手際よくて 断るタイミングを逃してしまいます

 

 

カラカラに乾いてしまったおしぼりは

ちょっと水で濡らしてお掃除に使いました

 

割りばしは種類別に分け 高級そうな?!ものはキープ

密封されていないものはお掃除に使うことにします

 

紛れていたプラスチックのスプーン&フォークは手放すことにして

誰も気が付いてくれないと思いますが今日の片付けは終了です

 

 

今日咲いた朝顔 夕方バッタが花を食べていました(右隅)

     

     

   

 

 曜白朝顔

    

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を見たい

2024年09月01日 | 日常茶飯事

8月の半分くらいは天気の心配ばかりしていました

カレンダーを変えても急に秋が来るわけではないけれど

涼しくなって秋らしくなったら

是非紅葉を楽しみたいです

ガタゴト電車に乗って

美味しいものを食べて

温泉までは無理かもしれないけれど

 

まずは計画することを楽しみます

 

 

今日咲いた朝顔

     

     

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2024年08月31日 | 日常茶飯事

外出先ではスマホで写真を撮ったりメモアプリを使ったり

気になったことはなるべくどこかに残すようにしています

 

自宅では10日先までの予定を記入するメモを作り

買い物 すべきこと 思いついたこと

忘れそうなことをとにかく書きます

そして

月ごとのカレンダーと見比べながら

忘れていることはないか常にチェックして

もちろんスマホにも予定をいれて・・・

(それでも日々何かを忘れてしまいます)

 

今日で8月が終わるのでひと月を振り返って

手帳の整理をしました

大切だと思う出来事は必ず写真を1枚スマホに残していますが

記憶力が頼りなくなってきたので手帳に書いておくと

後になって役立つことが多いので助かっています

今年は文字の上から書けるマーカーを使い 

種まきや植え替えなどの植物に関する事が

すぐわかるようにしてみました

 

今月は天気についてもメモが増えました

来月以降落ち着いてくれるでしょうか

 

 

今日咲いた朝顔

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする