おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

今朝の投稿の件、補足します。

2016-04-26 20:41:33 | 失敗
気になったので、もう一度投稿です。
今朝、10にアップデート中に電源を押して強制終了したところ、無事7に戻ったという記事をアップしました。
この記事を読んだ人が、同じことをされると困るので、もう一度ブログアップします。

昨日の生徒さんも、教室の1件を聞いていたらしく、「教室のパソコンも電源切って7に戻したことを聞いていたので、私もやりました。」と言ってました。
多分たまたま無事だっただけのことでしょう。

記事をアップした後、調べてみたところ、不具合ていうか、再起不能になったPCのことがやはり出ていました。

10へのアップグレードの途中、電源を切ったっていう記事を載せたけど、何としても気になるので、調べてみたら、・・・ヤッパリ。

電源を切ってどうもなかったというのは、幸運だったのでしょう?

最悪、リカバリやOSの再インストールが必要になります。


水彩8で水玉模様作ってみました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Window10の話あれこれ。

2016-04-26 07:49:53 | Windows10
私の10のPCですが、時々、IMEツールバーが変になって、メールの文字が半角でしか入力できなくなったり、Edgeでブログの文字が入力出来なくなる現象がおきます。
そういう時は、「Word」でちょっと入力してみたり、「InternetExploer」で入力したら、その後普通に文字入力が出来るようになるのです。
それ以外は、今の所、不具合はありません。

先日、授業中、10にした生徒さんのPC、急に半角でしか入力出来なくなり、再起動したら入力できるようになったと言っていました。
サブ講師さんのPCも時々このような現象が起きるそうです。


昨日は、午後から入ってきた生徒さん、「PCを開けた途端、10にアップグレードしかけたので、電源ボタンを切ったら、7に戻った。」って言っていました。
電源ボタン押したら、7に戻るというのは解るんですけど、そんなことしてPCに影響は出ないのでしょうか?

教室の1台のPCも、急にアップグレード、その後真っ暗になったので、終わったのかと思いコンセントを抜いてしまったそうです。
後で見ると、7に戻っていたと聞きました。

多分、コンセントを抜いたので、途中バッテリーが切れて、7に戻った?と考えられます。
その後、そのPCは、不具合が出たとは聞いておりません。


調べてみると、東芝のサポートで「アップグレードしたくない」方法が載っていましたので、どうしてもしたくない方はこの方法で回避されると良いでしょう。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ授業内容を1日3回 ~少しずつ違ってくる(笑)~

2016-04-25 07:55:55 | パソコン教室
2月から日曜日のクラスを午前、午後の2回だったクラスを3回に振り分けました。
同じ授業内容を1日3回です。

サブ講師さんも、同じように3回の授業に付き合ってもらっていますが、私の言っている内容が少しずつ違うと言います。

何故か、午前のクラスが一番人数が集中している。
中途半端な時間より、午前中でさっさと終わって、午後の時間が自由に使えるというのがいいのかも知れませんね。
今日も、2回目の授業代わり際、質問がありましたが、次の人たちが入ってくる直前だったので答える暇がありませんでした。

機械ではありませんから、人数が少ない方が手も回り、多いクラスより親切になるかも知れません。
大事なことを2回目で思い出して言ってみたり、ホイと違う方向に脱線してしまったりすることもあります。
でも、今日は最後のクラスで、かなり脱線したみたいです。

ウチの主人は、「同じ事ならビデオにとっておいて流したらいい。」なんて言いますが、そういう問題では・・・・。


フォトスケープのアニメも少し飽きてきたので、模様を作ってパッチワークしてみました。




忘れないうちにテキストを作っておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーソフトで画像遊び

2016-04-24 07:36:50 | ソフト
「フォトスケープ」で色々楽しいことが出来ます。
昔からある古いソフト、少しとっつきにくい画面ですが、組合わせたり工夫すれば面白いことがまだまだ出来ます。

7で32ビットから64ビットにしたら、使えなくなったソフトとか、アップグレードしたら、不具合が出たソフト、色々聞きます。
フリーソフトなら「仕方ないわ。」で諦めますが、有料のソフトはちょっとムカつきます。

「B'sリコーダー」に関しては、今もDVDに書き込めませんが、アップグレードした次のソフト「13」がチャッカリ出ています。
生徒さんで不運にも、一人だけ買った人がいて、勿論その方のソフトも私同様、書き込みが出来ず、使用不能の状態です。

こんな状態なので、みんなに勧めなくて良かった。

「フォトスケープ」は、十数年前から知っているソフトです。
最近教室に持ち込んで使っていますが、不具合は今の所見当たらないし、簡単で使い勝手の良いソフトだと思います。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姑の権威が落ちたのは?

2016-04-23 09:19:56 | つぶやき
午前中は、ArtRageでステンドグラスのデザイン、午後はムービーメーカーで動画編集したものを、DVD-RWに書き込み練習。

DVD-Rは、1回きりしか使えないので、RWを書き込みの練習用に使っている。

RとRWの違い、フォーマットと消去の違いが判らない人が多いのでまず説明。



「フォーマット」はパケット用の書き込みソフトなら使えるが、一般のライティングソフトでは使えない場合が多い。

フォーマットしてしまったディスクは、フォーマットを消去すると、一般的なライティングソフトで使えるようになります。
「消去」と「フォーマット」の違いは、「フォーマット」したDVD-RWも「消去」出来る、ということです。

何だかややこしい書き方(笑)

昔、パケットライト方式をよく使っていましたが、パケットライトのソフトの入っているパソコンでしか使えないということが分かってから、最近では全く使わなくなりました。

さて、こんないい時節でも、パソコン教室を休まれる方は殆どいないです。
本当にパソコンが好きな人たちばかりなんですね。

デジカメで撮った写真に、音楽付けたり、アニメーションをつけた動画をDVDに焼いて、テレビで楽しみましょう。
何といっても、パソコンは楽しめることをするのが一番です。font>




昨日、ワラビとタケノコを頂きました。

糠がなかったので、お米を代用、2時間ほど湯がいたらすっかり柔らかくなりました。

ワラビは、母が灰でアクを抜いていたのを思い出しましたが、そんなのあるわけないので、塩と小麦粉であく抜きしました。

何も知らなくても、iPadのSiriで、簡単に答えが返ってきます。
昔は、お年寄りの知恵を聞いてやっていたことが、今は何でもインターネットで答えてくれますから助言は要りません。

姑の権威が落ちたのも、インターネットが原因でしょうか?







久しぶりにペンタブレット。
「Jtrim」にはまっていて、しばらくぶりにjペンタブで絵を描こうとしたら、オヤ?まったく思うようにペンが動かない。ペンタブの感触もおかしくて、カリカリした感じで硬く感じる。...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする