goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

バアちゃんたちの「テレワーク」 Zoomミーティング実践

2020-10-01 08:34:30 | コンピューター
クラスで3~4回、教室でLineミーティングやZoomミーティングを練習後、
家から実践してみようということになりました。
今まで、3クラスを対象にZoomミーティングをやってみました。



1回目のクラスのミーティング。
参加できて、顔だけ見せてもらえればいいと思っていました。
人数はクラスに寄りますが、8~10人。
夜8時前メールを入れました。
早い人は参加がメチャ早い。

それからが大変。😟 
教室で以前入れたメールから入ろうとしたり、
早くからメールを開けて待ってはいるが、
画面を最新に更新しないとメールは入らない。

「メールが入りません。」「入ってますよ。」(笑)
画面の更新は何度も言ったはずだが忘れている。

IDとパスワードのコピー、または入力がうまくいかない。
初日最後に入ってきた人は、5分前。
その間、解っている人が電話で教えたり、
ワアワアと姦しい。(笑)

2回目のクラスは、最後に入れた人が2分前、
どうしても入れなかった人が一人いた。( ;∀;)

3回目のクラス。
結構スンナリいったなあ。
でも2度目入りなおした時、なかなかうまくいかない人がいた。
失敗は成功の基ですぞ。頑張ろう!

このクラスで、初めて「3Dペイントの使い方」の授業を
「画面を共有」して15分ほど講義してみました。

教室では、私やサブ講師の声と、パソコンからの声が入り乱れている。
エコーのように声が響くけど、家からだとそれはなくて声はきれいに入る。
その代わり教えてもらえないから、少し状況が違って
一人で奮闘することになる。

みんなの感想は「面白かった」「楽しい」「役立った」
「迷惑かけて🙇」「こんなことできるとは思わなかった」
おおむね好評だった。

3クラスとも、レコーディングしてもらったので、
ドキュメント内のZoomフォルダに保存されている動画ファイルを開いて見てもらいました。

Lineでミーティングもやってみたいですね。
あとミーティングやってない何クラスかが残ってる。
楽しみですね。(^^♪

いくら、コロナが流行ってもこれで授業する気はないけれど
これで、少し余裕ができたら「飲み会」ならぬ「お茶会」でもできればいいですね。
うちのクラスは、ジイちゃんはほとんどいないのでタイトルは「バアちゃんたちのテレワーク」にしました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 急にヒマになりました。(^_-)-☆ | トップ | 教材もLineで送信 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。