goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

口座手数料もう始まっている銀行も

2020-03-05 09:38:21 | 暮らし
先日銀行に行ったついでに窓口に寄り、
口座手数料のことを聞いてみました。

二年間取引がない口座に手数料を年間年千二百円
徴収されると以前ブログアップしたことがあります。
私が立ち寄った銀行に関しては、
今年の4月から新規に口座を開くと適用されるようです。
既にある口座は当面除外するそうです。
当面というだけで、将来はわかりませんね。
銀行によって対応がマチマチでもうすでに始めている銀行も
あると言っていました。

ただ、自分で銀行に出向いて入出金しなくても、
例えば定期預金をしていて利息を普通預金に振り替えしていたら、
取引があるとみなされるそうですが、
単に普通預金の利息が入るだけで2年間動きのない通帳は
適用されず、手数料を引かれ、
残高がなくなった時点で自動解約になるそうです。

紙の通帳もやがては有料化になり、ネット利用での低コストを
将来考えていくのでしょう。
銀行も昔は安泰だったのに、経営が大変になってきているんですね。

シニア世代も、益々ネット社会とは切り離せないご時世になりそうです。
でも、ネットで登録して通帳が発行されなくなって、
本人が認知症にでもなれば、
多分訳が分からなくなるのでは?という気がしますが・・・・。
その場合は、銀行丸儲け?
利息なんて0に等しいのに、
手数料を取られても紙の通帳を持ったほうがいいのか?
悩ましいことです。
益々、怖い世の中になりそうな気がします。



先日小野市の河津桜をちょこっと見に
連れて行ってもらいました。
お天気も良くてちょうど見ごろでした。






コメント (4)