goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

ソフトに影響する?「Windows10」

2016-01-25 19:37:21 | Windows10
今朝、少し溜まっていた洗い物をしようと栓をひねったら、「アレ、お湯が出ない!」
お湯が出ないなんて、こちらに引っ越してきて初めてのことでした。

水は出たのでホッとしました・・・。

次に、うちの14歳の高齢犬、昨夜の寒さ大丈夫だったかな?と様子をみようと、台所のガラス戸を開けようとしたら凍り付いて開かない!のです。
玄関から物置に行ってみたら、ワンコは元気そのもの、勢いよく飛び出してきました。
ヤレヤレ、犬は歳をとっても元気ですワ。
犬用の汲み置きのバケツの水はガチガチに凍っていました。
そんな状況でも、雪は全く家の周りに降っていませんでした。

さて、Windos10ですが、色々と、使用しているソフトに影響が及んでいます。
昨日、私たちの教室で使っているグラフィックソフト「ArtRageデモ版」ですが、Ctrlを押しながら、直線を引こうとしたら、10持参の2人の生徒さんたちのPCが反応しませんでした。

7と8、8.1の人は問題なく出来ました。
ちなみに、私のPC、昨日は10を持参していましたが、何の問題もなく線が引けましたので、サッパリ訳が判りません。


線を引いて、ステンドグラスを作成しました。
熟練した彼女達、何とかテクニックでカバーして作品を作っていました。
デモ版と言えど、これでは本ソフトはウッカリ購入できません。

うちの教室は、Windows7の人が殆どです。
とにかく7に関しては、家のXPのPC2台7にアップグレードしましたが、今まで問題らしい問題がが起きていません。

私は、購入したとき7だった1台は10にして使っています。
10にアップグレードして問題の多かったもう1台のPCは7に戻して使っています。
(10にアップグレードしたら、「水彩8」が使えなくなった、IMEツールバーが変になった等・・・etc)

午後からやってきた一人の生徒さん、右下から出てくる「10のアップグレード」の吹き出しがうっとおしいので、消してほしいとのことで、取りあえず出てこないように設定しました。

私もタスクバーからの吹き出しがうざいので、「KB3035583」をアンインストールしました。
今、右クリックしてみると、こんな表示が出てきます。






コメント (2)