goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

「シニアマダム」ランチ会の下見

2024-11-23 18:37:13 | 遊び
半世紀以上つかず離れずで続いている女子、イヤ、シニアマダム4人グループ。
Lineでグループを作ってから、近況をお互いに近況報告するようになりました。
12月にランチ会することになって、どうやら私に当番が回ってきたみたいなので、今日は下見をしてきました。
加古川の駅近辺、特に飲食店はほとんど知りません。
ネットで調べてみましたが、よくわからないのでとりあえず加古川駅で電車を降りました。
目的のお店は駅から5分以内、すぐわかりました。

11時から開店ですが、予約していないけど11時からなら大丈夫だろうと思って、11時から予約しているオバサンたちのあとに続いて入ってみました。
「一人ですが、」と言ったら、「今日はもう予約がいっぱいなんです。」と断られてしまいました。
考えたら、今日は土曜日の祭日だから仕方ないですね。今日は下見が出来ませんでした。
それから、時々入ったことのがある喫茶に入ってサンドイッチのセットを注文。




コーヒーもサンドイッチも美味しかったです。



歩こうと思っていたので、スーパー大型店まで足を延ばし、1、2階を見て回りましたが、特に買いたいものはなしで、駅まで引き返し、ヤマトヤシキの地下にある大容量のお店「ロピア」で食料品を物色。
大きなピザを2つも買っている人がいました。売り場まで行ってみたら大きなピザ2枚が1,000円、キャ!激安だね。今どきの物価高で2枚が1,000円は安い。
でも、ここでの買い物は、何といってもお肉です。

駅前をウロウロするので、今日は電車で来ています。
沢山買って帰りたかったけど、最寄りの駅まで徒歩で来ているのでそんなに持てません。籠の重さを確認しながら何とか持てるだけの買い物して帰ってきました。

下見はもうせず、ネット予約だけしておこう。
「予約で一杯」でお店に入れてくれないようなところだったら、不味くはないってことでしょう。

今日は良く歩きました。今スマホを見ると15,571歩でした。


ブログランキングに登録しています。
ポチッとクリックおねがいします。
ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村



コメント (4)

スーパー銭湯にて

2024-11-20 09:47:45 | 遊び
今月は後半が忙しいので、11月前半は思い切り遊んでおこうと思ったのですが、急に寒くなったので友達とスーパー銭湯へ。
今日行った銭湯は、開店から20年近く経っています。



開店当時は1日ノンビリ遊べるこのスーパー銭湯へ家族や友達とよく来たものです。

数年ぶりにやってきたのですが、以前と勝手が違いすぎてチケットを買うところからしてマゴマゴ。
フロントで買い方を聞いてチケットを買い、靴置き場でまたマゴつきました。

岩盤浴のチケットも買ったのですが、受付がいない。
またフロントで聞いてみると、そのまま岩盤浴まで行ったらいいと言われました。
そういえば受付でバスタオルと部屋着の入ったバックをもらってましたっけ。

平日で中は何だか寂しい限り、以前は平日でもお年寄りを中心に人で人であふれかえっていたんですが・・・。今日はお年寄りの姿がほとんどありませんでした。
コロナの影響を受けたのか、この物価高と値上がりに音を上げて人が少なくなったのか?お風呂の中に入ってみるとガランとしていてここも寂しいかぎり。でも、二人で今日は癒しタイム、ノンビリ話も出来ました。

お湯は炭酸泉と書いてあったけど、泡はほとんど体につかない。
今日はグッと気温が下がって寒いので、とりあえず中で温まってから外風呂で時間を潰しました。
お昼はうどんのセットを注文しました。
以前支払いはすべて鍵1本で館内をウロウロできて、最後に支払っていましたが、今はすべて現金になっていますから、現金の手持ちがなかったり忘れるとジュース1本飲めませんから要注意、バックに入れた現金を持ち歩かなくてはなりません。

岩盤浴のドアーを開ける、誰もいないのかと思ったら、数人入っていたようです。
温度の低い部屋から順に高い部屋へと入りましたが、さすが岩盤浴は温まるというより暑くて汗ビッショリです。
体を洗おうと思ったらあちらこちら蛇口やシャワーが壊れていましたが、修理は手つかずの状況です。
そしてコストダウンのために、余分なところはすべて閉鎖していました。

暑い夏場は、完全にエアコンの元で引きこもりでしたが、11月はよく遊びました。
こんな季節がしばらく続いてくれたらいいのに、もうあちこちで雪のニュースが届いています。
快適な季節はとても短くなったような気がします。

いつもありがとうございます。
ランキング参加しておりますのでポチっとクリックお願いします。
ひとりごとランキングひとりごとランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村




コメント (4)

日帰り旅行 荒巻バラ園~中山寺

2024-11-09 16:56:54 | 遊び
7日、(木)友達と二人で荒巻バラ園と中山寺、2か所めぐってきました。
JR~JR伊丹~バスで荒巻バラ園
荒巻バラ園~JR伊丹~JR中山寺~徒歩10分
阪急中山観音駅~宝塚~西宮北口~阪急三宮~JRにて帰宅

JR伊丹駅前の有岡城城跡です。城跡ですが何も残っていません。
荒木村重、黒田官兵衛ゆかりの城です。





荒巻バラ園は入場料は無料、秋バラだから少し寂しかったけど、とてもきれいに手入れされていました。













飛行場が近いので、数分置きに飛行機が飛んでいました。




春だったら、バラがどんなに賑やかに咲いているだろうと思いました。
入ったときは、人気はほとんどありませんでしたが、アジア系の外国人の人たちや団体らしき女性が入ってきて急に賑やかになりました。
バラ園を出たらランチタイムになっていたのですがレストランも見当たらないのでJR伊丹まで戻ることにしました。
駅前のイオンの3階で丸亀うどんを食べてそれから中山寺にでも行こうかとということになりました。
JR中山寺駅を降りて少し歩くと、右手に立派なお寺が見えてきました。






境内までダリアがきれいに咲いていました。







階段を上がらなくてもお年寄り向けにはエスカレーターが設置してありました。
小学生の時、一度だけ親戚に連れられて来たことありますが、何も覚えていないので初めてと一緒です。
753のお参りでしょうか。可愛いですね、






JRまで歩こうかと思いましたが、阪急に乗りました。
私たちがあまりまごつかずウロウロできるのはスマホのお陰です。



スマホアプリにチャージしておけば、切符を買う手間が省けて時間の節約になりますし、コンビニとかお店でチャージした残高を使うこともできますからうまく使えばスマホって本当に便利です。
乗り物に使った明細も全部出てきます。
阪急電車はチョコレート色のとても良い色だなと思います。







いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村

コメント (4)

秋の公園 散策の1日

2024-10-30 19:33:27 | 遊び
「バラ園に行かない?」爺様を誘ってみたけど気のない返事が返ってきたので、一人で出かけました。
今まで年に2~3回は行っていたけど、今年は初めてです。
お天気は上々です、途中雨がパラっとしたけどすぐやみました。1時間後播磨中央公園に到着です。
秋バラは春に比べて少ないし寂しい上に少し時期が遅かったようであまりきれいとはいえません。












ふとこの近くに日替わり温泉「ポカポ」があるのを思いだして、お昼ご飯と温泉に入ろうと思って行ってみましたが、残念!今日は定休日でした。
滝野温泉ぽかぽ - 東播磨|ニフティ温泉

滝野温泉ぽかぽ - 東播磨|ニフティ温泉

ニフティ温泉

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


近くの喫茶店に入り、日替わりランチを注文してみたらすごい量、これにコーヒが付きます。
力仕事している人向きでは?特にご飯の量が多くて「少なめに」というのを忘れました。



写真を見ながら、せっかく来たのだから午後からウォーキングを兼ねて散策してみよう。
というわけで歩き出しました。
この場所は加東市下滝野にある広い公園です。駐車場は無料 で約1000台(但し、イベント開催時は有料の場合有)です。
澄み切った爽やかな空のもとでのウォーキングは心地よかったです。







小さく見えるのは鴨だと思います。湖の見えるところまで来た途端一斉に飛び立ちました。



バカチョンカメラではこれ以上どうすることもできません。



兵庫県立播磨中央公園の「桜の園」には、約1,000本のソメイヨシノが植えられています。北播磨地域有数の桜の名所として知られていて、春はお花見で賑わう場所ですが、今日は寂しい限りでした。



今日の歩数は12,000歩です。

いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村



コメント (6)

コスモス真っ盛り 「追記」あります

2024-10-25 08:38:17 | 遊び
昨日のブロ友さんのブログにたくさんのコウノトリを見かけたという情報があったので、電話して大体の位置をお聞きしました。50羽くらいいたそうですがラッキーでしたね。
位置を聞いたからといっても1昨日のことで相手は動くものだからいるとは限らない。
そのあたりにコスモスが真っ盛りだと言われていたので、『コスモスマップ』を昨夜出して印刷しておきました。



今朝早く目が覚めたので思い切ってとりあえず行ってみることにしました。
朝食の用意だけ手早くやって、帰ってきたらいつでも食べれるようにして出かけました。

言われたあたりの空き地に車を止めて、当たりをキョロキョロしたけど見当たらないので、それから『こころくんのファミリー』がいた巣塔近くの道路を通って突き当りを南下していくと、目の覚めるようなコスモス畑が広がっていました。
昨夜印刷したコスモス畑のマップは見事に忘れました。( ;∀;)
「ワー!キレイ!」コウノトリはいなくてもこれで十分だと思って車を止め、コスモスの写真を撮りました。
ちなみに今日のコウノトリ情報を見ると「こころくん」は久しぶりにパパとママと一緒だったようですが、私から見るとコウノトリは同じような顔かたちで、自分の伴侶や子供がどうしてわかるのか不思議でなりません。久しぶりに帰ってきたこころ君の個体番号は「j0694」です。たくましくなっていました。











散歩中の方に「先日50羽くらいのコウノトリがいたと聞いたので来てみたんですが。」と言うと「この辺りはしょっちゅう見かける。最近は見ないけどな。」ということでした。ということは先日の情報をご存じなかったのでしょう。

時間を見ると、もうすぐ車ラッシュの時間帯になりそうなので帰ることにしました。
帰る道々運転しながらあたりを見渡しましたが、よそ見して田んぼに車がハマっても困るので諦めました。

実を言うと午後も買い物がてら別のコスモス畑を見ながら、今朝と同じ場所に行ってみましたがコウノトリがどこにいるのか分かりませんでした。場所を間違えたのかもわかりませんけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


Jtrimで「金をちりばめた額」です。



やりかたを一つ間違えると、金色の額になってしまいました。



応援ありがとうございます。
ポチッとクリックお願いします。

ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村



コメント (8)