IBM伊豆会議
IBM伊豆会議今日午後から。 富士会議共々20年近く世話になっている。 情報をいつも頂い...
農機メーカーや農機販売店が農業に参入しないのは
農業機械協会の講演会で気付いたことがある。 「農業機械の関連会社はそろいもそろって農業...
農水省の米流通システム検討会は必要な検討会か?疑わしくなってきた
農水省の「米流通システム検討会」吉田君が座長で仕切っているという。 この委員会、はたして...
東京都の米屋さん 東米商の勉強会
東米商の勉強会。 正確には東京都米穀小売商業組合。 日曜日というのに、170人の都内の米...
セントラルフルーツ 西利 京野菜かね正の農業参入
京都市の流通業者や農産物加工業者が農業参入をすすめている。 日経新聞が報じているが、いず...
米流通システム検討委員会は原点を忘れないように
米流通システム検討会は内容が四分五裂のようで、 肝心の当事者(米関連業界)達には、何を模...
農業技術立国日本を作れるか
「生産拡大を目指す日本農業」で農業機械化協会で講演 輸出補助金削減が課題となるEU, ど...
米の可能性を考えることは刺激的か?
先日の講演の内容が写真入りで出ている。 「米麦日報」 タイトルは「宮城大・大泉教授「生産...
トレサ導入 原産地表示
そうか、21日だったのか、農水省の米流通システム検討会。 案の定、トレサと原産地表示を導...
大分県が主導する企業の農業参入は順調のようだ
大分県の方から連絡があった。 県が主導する「農業参入」が13件になったという。 大分県の...