老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

八島ケ原湿原花散策1-1

2006-09-21 | 霧ガ峰・八島・車山の花
霧ヶ峰は長野県の標高 1600~1900mにあり、年間平均気温は 5.8℃で北海道と同じような気温です。そのため夏の7、8月は多くの花々が一斉に咲き、色とりどりの花を見ることができます。
湿原の周囲の草原は亜高山(標高 1500m~2000m)性の植物が豊富で花の宝庫となっており、湿原をとりまく木道やハイキングコースでは、色鮮やかな花々を間近で見ることができます。また、秋の草紅葉も素晴らしく、草原ならではのコントラストが鮮やかです。

なお、霧ヶ峰の八島ヶ原湿原、車山湿原、踊場湿原の三つの湿原内は、いずれも湿原保護のため木道がありません。 湿原内の植物等を観察するには、周囲の木道から双眼鏡・望遠鏡などを利用する。霧ヶ峰八島ヶ原湿原参照


2006.8.1 八島ケ原湿原展望台前・八島ケ原湿原案内板

2006.8.1 八島ケ原湿原1 anime (八島ケ原湿原花散策)animeです。

八島ケ原湿原花散策1-2

2006-09-21 | 霧ガ峰・八島・車山の花

2006.8.1 八島ケ原湿原展望・ヤマハハコ(山母子)

2006.8.1 八島ケ原湿原2 anime (八島ケ原湿原花散策)5秒間で代わるanimeです。

2006.8.1 ヤマハハコ(山母子)(八島ケ原湿原花散策)キク科ヤマハハコ属。花期:8~9月。
高さ: 30~70cm。里に咲くハハコグサの高山型。茎頂にはいくつものまとまった花を付ける。
雌雄異株。茎は白い綿毛に覆われる。

八島ケ原湿原花散策1-3

2006-09-21 | 霧ガ峰・八島・車山の花

2006.8.1 葉の間からシシウド・ヤマオダマキ (山苧環)

22006.8.1 葉の間からシシウド(八島ケ原湿原花散策)セリ科シシウド属。花期:8~10月。
背丈:100~150cm。山地に生え、花序に白色の花をたくさん咲かせます。
根を乾燥させると、風邪やむくみの薬になるそうです。animeです。

2006.8.1 ヤマオダマキ (山苧環)(八島ケ原湿原花散策)キンポウゲ科ヤマオダ属。
花期:6~8月。草丈:30~60cm。山地の林縁や道端に生える多年草。茎は直立しまばらに
分枝して褐紫色を帯びる。花は直径3㎝位で距は細長く伸び、先端は丸く直線状で巻かない。
萼片が褐紫色で、花の内片は淡黄緑色である。