老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

八島ケ原湿原花散策5-1

2006-09-25 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 トモエシオガマ(八島ケ原湿原花散策)ゴマノハグサ科 シオガマ ギク属。
花期:7~9月。草丈:20~50cm。山の草地に生える。花は茎先に集まってつく。花冠は一様な
紅紫色で、ねじれた長さ約2cmの2唇形。上唇は嘴状に尖る。下唇は先が3浅裂し、中央裂片は小さい。

2006.8.1 イワアカバナ(岩赤花)1 (八島ケ原湿原花散策)アカバナ科イワアカバナ属。
花期:7~9月。背丈:20~60cm。山地の湿り気のある場所に生える。柱頭は頭状である。
エゾアカバナの特長は雌しべの先が4裂するのでイワアカバナと区別できる。

八島ケ原湿原花散策5-2

2006-09-25 | 霧ガ峰・八島・車山の花

<>

2006.8.1 イブキトラノオ (伊吹虎の尾) 4-1 (八島ケ原湿原花散策)タデ科イブキトラノオ属。
花期:8~9月。背丈:50~120cm。亜高山帯の林縁や山地の草原に生える。茎の先に散房花序をつけ、
白い花を咲かせます。花弁のように見えるのは、へら状になった花糸(雄しべ)です。マウスオンです。

2006.8.1 イブキフウロ(伊吹風露)1 (八島ケ原湿原花散策)フウロソウ科フウロソウ属。花期:7~8月。
背丈:30~80cm。わが国の固有種で、本州の群馬・長野・岐阜県と滋賀県の伊吹山に
分布。亜高山帯の草地に生える。。「エゾフウロ」の変種で萼片に開出毛が散生します。
花茎を伸ばして淡紅紫色の花を咲かせ、花弁の先端が3裂するのが特徴です。