goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごっつ!

日々の生活の中で、思わずこぼれるひとりごと、、、かき集めています。

クリスマスプレゼント

2008-12-21 | 日常生活


彼氏からのクリスマスプレゼントです。

ボルドーって、紫かと思ったらワインレッドみたいな色なんですね。

来年から金運UPしますように。



ちなみに、私からのプレゼントは彼氏リクエストの炊飯器。。


実用的なものが一番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒髪

2008-12-21 | 日常生活

高校の頃から髪をそめてたんですが、、、

10年ぶり?くらいに黒くしました。


見慣れてないので、鏡を見るたび自分で「おっ」と驚きます。


年末だし、なんとなーく、気分転換です。


最近、髪がパサパサしてて、歳のせいかな・・・と思ってたんですが、


美容院でプラチナカラーというのをやってもらったら、髪がつやつやになってちょっと感動。


ちょっと、お高かったけど、またやってみたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞めたいけど・・・

2008-12-06 | 日常生活

仕事するようになってわかりました。


自分はそんなデキる人間じゃないってことが。


むしろ、仕事できない部類だと思います。



だからって努力するわけでもなく、、(←そこがいけない…)

それなりには、仕事をしてきたつもりです。


でも、年数を重ねるにつれて仕事の責任とか、求められるスキルとか
大きくなっていくんですよね。

「●年目だからこれくらいはできるだろう」っていう期待に、

だんだん応えられる自信がなくなってくる。


そうなると、それに応えられない自分は、会社にとって必要ない人のような気がして、、

辞めたくなってくる。


うちの会社の人たちを客観的に見ても、会社にとって「必要な人」と「必要じゃない人」っていると思う。


「必要な人」になるために、頑張って仕事して、もっと努力すればいいんだけど・・・

能力的に限界な気がする。


怠け者の言い訳でしょうか。。



SEという仕事は嫌じゃない。

でも、向いてるか、向いていないかといえば、向いてないと思う。


今は辞めたい願望MAXです。

こんな嫌々ストレスを抱えながら時を過ごしたくない!


若い時期って今だけだし。

せめてもっと生き生きと仕事したい。



会社を辞めて・・

やりたいことがあるか、って言われると無い。


会社を辞めて・・

実家に帰りたいかって言われると、もう少し一人暮らしがいいかなって思う。


会社を辞めて・・

今よりいい条件の会社を、地元で見つけるのは無理だと思う。



それが辞めたいのに辞めれない理由。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円ランチ

2008-11-01 | 日常生活
お昼はいつもコンビニ派なのですが、たまに気分転換で外に食べに行きます。

最近よく行ってるのは、さくら水産です。

今の職場は、ビジネス街で人が多いためランチも値段が高いかつ、人が多くて入れないことが多い‥

さくら水産は客の回転がいい上に、注文してから3分以内にはでてきます。
まさに和製ファーストフード。

魚定食が500円で食べれるのは嬉しいです

味もなかなか。500円でかなり満足できます。


ただ、一人客が多く、一人でも入りやすいのはいいんですが、、、
客の95%が男の人です。

しかも、おじさん多い。。

若い女の人は、もっとおしゃれな店に行ってるんでしょうか。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパブブレ

2008-10-29 | 日常生活
先輩にもらった飴です。
金太郎飴になってて、かわい~~~~

しかも、味が絵柄のフルーツの味になってておいしい~~~。


東京土産にいいかもしれません。

お店では作っているところも見れるらしいので、今度行ってみよう。


パパブブレ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚について

2008-10-12 | 日常生活
今月は友達の結婚式があります。


25,6歳・・・といえばこれから、どんどん結婚する人が増えていくんでしょうね。

ちなみに、、研修を一緒に受けた同期(女子)は13人中9人が結婚しました。

みんな早・・


結婚なんてタイミングは人それぞれで、今すぐ、結婚する覚悟なんてないんだけど、、

否が応でも、「いつ結婚するんだろう?」「相手はどんな人?」「今の彼氏とは?」「結婚してくれる人いるか?」


とか考えてしまいます。




今、漠然と思っているのは、、28~9歳くらいに結婚して、、

子供もほしいな~と思います。


結婚するにあたり、家庭のお手本になるのって自分の家なんですね。

うちは共働きで、家事も分担してたから、私もそういうのが理想です。


結婚相手の条件は・・・・高望とは思わないんでないんですが、
そんな男はいない(少ない!)とよく言われます。

基本、消去法で。

1.浮気しない
2.ギャンブルしない
3.借金しない
4.暴力ふらない
5.タバコすわない

プラス、尊敬できる人であれば。。

今の彼氏は・・・1以外はOKです

もう付き合って4年目になるんですが、どうなんでしょう。

彼は今のところ結婚は考えていないようです。
私も、彼との結婚は(いろいろ問題があって‥)ためらってしまいます。

結婚を考えられる人と付き合ったほうがいいんでしょうか。

でも、彼のことは好きだから別れられないんですけどね~。。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連休~

2008-09-22 | 日常生活
今日を休めば、何気に4連休なんですよね。

私はちゃっかり年休をとって4連休にしています。

あー、あと2日も休めるってすばらしい。。


しかし、予定はありません。。。(4日間暇)



でも、そんな一人でだらだら気ままに過ごす時間は嫌いじゃない。


土日は、寝る⇒ジム⇒漫画のローテーションでした。。




そろそろ活動するかな・・。
ということで、今日は、温泉に行ってこようと思います。

せっかくの平日休み!休日に比べ混んでなさそうだしね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば9月

2008-09-07 | 日常生活
暑いから、、、まだ夏だと思ってたけど、もう9月なんですね。

遅い夏休みを取って、久々に実家でまったりしてます。

田舎時間はゆっくりしてていいですね。


今日は、最近はまりかけの「Sex and The City」のDVDを借りてきました。

女性の社会進出と共に進む都会の女性の晩婚化。
30代のいい女はたくさんいるのに、いい男はなぜいないというテーマのストーリーです。たぶん。。

このドラマのおもしろいところは、あまりにもオープンすぎるところでしょうか。
セックスの話を日中からブランチとりながら語ってるあたりが、オープンすぎておもしろい。。出会いも多すぎです。

アメリカ人はほんとに、こんなにオープンで積極的なんでしょうか。
ドラマだから?
恋愛で失敗しながらも、「私の幸せはどこ?」って奔走する主人公には共感できます。

これを見ると恋愛したくなるなー・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京オリンピック

2008-08-15 | 日常生活
オリンピックが盛り上がってますね~。

お陰で、高校野球の影は薄くなるばかりですが。。

最近はオリンピック結果の報道をよく見てます。

やっぱり日本がメダルを取ると、素直に嬉しいですね。
ウルッとくる瞬間もあります。

メダルを取った選手のインタビューから気づいたこと。
それはどの選手も必ず言ってるのが、
「自分の力だけではここまで来れなかった。
周りの人の支えがあったからこそ頑張れた。」という言葉です。


やっぱり周りの人への感謝の気持ちがあるからこそ、
頑張れるし結果も出せるんですね。

周りの人への感謝って忘れがちだけど、大切なことだなと改めて感じました。

私が感謝できる人は何人いるだろうか・・。

        


そして今日は、オリンピックでメダルを取った選手が、なんと同期の弟だったことが、
判明しました!

家族で応援に行くと負けるジンクスがあるとかで、テレビで観戦してたようです。


今度、かたや姉は・・の姉を祝う会をすることになりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み気分

2008-08-14 | 日常生活
ジリジリ暑い日差しの中、セミの鳴き声を聞くと、あぁ夏休みだなーと思います。

夏休みはいつもダラダラテレビ見たりして過ごしてたので、そんな中で仕事してる事に時々違和感を感じます。


あのダラダラの時間も今となってみれば貴重な時間だったのね。


昨日からお盆休みのせいで、街全体が夏休み気分の気がします。

朝の電車も人少ないし、定食屋は閉まってるし、出勤している人も少ない‥。

そんな中仕事してると、休日出勤の気分です。。

やっぱり休みは皆と合わせたほうがいいなー。


来年はお盆休み(取れたら)取ろーっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出。第2弾。

2008-08-03 | 日常生活

先週は、静岡県に同期とキャンプに行ってきました。


大人になってからキャンプは初めて!


キャンプと言えば、、バーベキュー&飯ごう炊飯。

写真の飯ごう炊飯は、自作です。
意外にうまく炊けました◎



山梨も行ったのですが、自然がいっぱいあって、果物もいっぱいあって、いいところでした。
あーまた行きたい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出。第1弾

2008-08-03 | 日常生活
7月の3連休。

彼氏と島根に2泊3日の旅行に行ってきました。

今回の旅行のテーマは”アウトドア”です。

釣りとバーベキュー三昧でした~。


今まで釣った魚ってリリースしてたのですが、
釣った魚をその場で食べてみたいよね!って話になって・・・

バーベキューコンロ(写真)を買って、その場で魚を焼いて食べました。


それだけじゃ足りないので、もちろん肉とか野菜も焼いてます。


感想は、、、準備がすごい大変。

バーベキュー場みたいに設備がそろってない、ただの釣り場だったので、水や調理具も全部自前で、準備しているうちに日が落ちて、
食べる頃にはあたりが真っ暗です。

ちょっとした闇鍋のような。

何を食べているかわからない状態でした。(とほほ、、、。)


バーベキューは昼にやるべきですね。


3日目に行った浜田では、小さいのだけど魚が大漁に釣れました。




漫画「砂時計」の舞台になった、仁摩サンドミュージアムにも行ってきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専業主婦にはなれないな。。

2008-08-03 | 日常生活

予定の無い休日の過ごし方が、ぐーたらすぎます。


掃除しようとか、ジムに行こうとか、思ってて結局、テレビ見ながら寝る。

どんだけーっていうくらい寝ます。

朝(昼?)起きる⇒ネット⇒昼ごはん⇒テレビ(見ながら昼寝)⇒はっ!もう夕方!!?


こんな感じで、休日を無駄に過ごしてしまいます。

休日はめんどうでも外に出る予定作らんとねー。


まぁ、平日は仕事やってるんだから、たまにはいいじゃんって思うんですが、
仕事やってなかったらコレが常態化しそうで怖い。

つまり、ぐーたらダメ人間。。



絶対、専業主婦なんてできない。(職務遂行不可能)


どんな形でもいいから、ずっと働き続けなきゃ・・・と思う、休日の夜。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間の夏休み・・

2008-07-31 | 日常生活
夏休みの平均6.5日ってほんとですか?


どこにそんなに休みくれる会社があるのかお目にかかりたい・・。

平均を伸ばしているのは、公務員か??



うちの会社はお盆休みがありません。

だから、お盆休みがいつなのか最近まで知りませんでした。。



夏休みは選択で2日。

2日って。。

しかも毎年のように夏中は忙しくて取れず、秋休みです。


今は顧客先に常駐しているんですが、顧客先にはしっかりお盆休みなるものがあって、8月13~17日まではお休みだそう。

だから、、はい、仕事できません。


だからといって、お盆に帰省するのも混んでそうではばかられるー。


お盆は会社でのんびりするか。。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信簿

2008-07-28 | 日常生活



ブログ性別が男・・・。

男っぽい文章なんでしょうか。


ブログ通信簿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする