妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

4月に入りましたね

2011-04-01 22:50:09 | Weblog

新年度が始まって入社する人たちにとっても、入学する人にとっても新しいスタートですが今年のようにちょっと暗いスタートは無いですね。

でもこれ以上くらい年は無いでしょうから上がっていくだけです。

 頑張って新しい道を歩んで欲しいです。

 

夫は今日から半月、年度変わりの休暇です。

何事も無い年だったらこんなに長く休みが有るなんて無いことですから行きたかったなぁ~~。

ちょっとあちらへ・・・・。

ただこんな時に浮かれて遊ぶ気分にもなれず、申し込みしようと悩んでいた矢先にあんな災害で、踏ん切りがつきました。

ただ、15日間の休み、毎日「今日は何する~~~?」なんて悩んで今日はランチへ。

「明日は何する~~~?」こんな日々を送っているのもつまらないから、ちょっと考え中。

 

今朝、海の朝市で夫は、大好物のほやと

   生きているホッキ貝を買ってきました。

                                     

 両方とも大きいよ~~~。

ほやは今日酢の物にして、ホッキは下ごしらえして明日、お刺身とホッキの炊き込みご飯にしまーーす。

さすが、船から上がってすぐのだから新鮮だわ。

 

 

 

今日、ちょっと可愛いお手紙を頂いて嬉しくなりました。

 

学生時代の同級生のお嬢さんから。

その中に可愛いお孫ちゃんからのお手紙が入っていました。

おばあちゃまのおともだちへ  ですって

 

 同級生は埼玉に住んでいて放射能問題が騒がれた時、幼児2人の孫が居て、お水を送ってあげたんです。

幼稚園に行っている子がお礼のお手紙をくださいました。

可愛いね~~~。

何よりのお礼ですよ。

もう下の子も1歳は過ぎているはずですけど、やっぱり水道水は飲ませたくないってお嬢さんの手紙でした。

まだまだ解決しない問題だから時間がかかるでしょうけど、みんなで上手に乗り越えましょう。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする