goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

一足早い夏休みを過ごしに行きます!(1)

2022年07月25日 | おでかけ 2022年

夏休み前に

もうばあばは夏休み気分を味わってきました!

 

大雨の中

出発

次女家族と三女家族

車2台で琵琶湖畔

白鬚キャンプ場へ

と言いたいところですが

この雨の中琵琶湖へ行っても泳げない!

キャンセルしたらキャンセル料がいる!

 

じゃぁ

温泉でまったりしようか

孫達(3人)もいるのでプールもある温泉へ

 

 

着いたよ~

グリーンパーク思い出の森

くつき温泉 てんくう

目の前にある

天狗サンが目印

天狗の口の中も温泉になっているんですよ

 

先ずはプールゾーンへ

滑り台したり

ビート板で泳いだり

孫達は楽しそう

勿論私も娘も泳ぎを孫達に披露します

プールゾーンから水着のまま天狗の口の露天風呂へ

暖まります

暖まったら

バシャバシャプールへ

 

プールの後は

レストラン天空で食事をし

今度は

温泉でまったりしようかと思っていたけれど

孫達3人

まったりさせてくれません

もうすぐ2歳になる孫姫は

そろそろお眠むの時間

だんだん機嫌が悪くなってきました

 

もうキャンプ場へ行きましょう!

その前に今日の晩ご飯と

明日の朝食の買い出しです

車に乗った途端…

もうすぐ2歳の孫姫と3歳の孫王子は

夢の世界へ

 

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかすくいに挑戦!

2022年06月05日 | おでかけ 2022年

滋賀県東近江市五個荘は

近江商人ゆかりの地です

国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている

町並みがあります

今日は

町並みをぶらぶらではなく

近江商人屋敷

外村繁文学館の前にある

いっぺきというおうどん屋さんで

めだかすくいのイベントがあるとのことで

孫達と行ってみました

 

うどん屋さんの中庭で

めだかすくい

まずは腹ごしらえ

私は

明太子とろろうどん

なすと梅干しの天ぷらが付いています

さぁ

めだかすくいに挑戦するぞ

10匹ほど

持って帰って来ました

飼い方の説明書と餌も貰ってきました

上手に飼えるかなぁ

 

帰りにホームセンターに寄って

水を濾過してくれる底砂と水草を買いました

カルキ抜きのため昨日から溜めておいた水の中に

そっと

放してやりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと初詣に行けました!

2022年05月29日 | おでかけ 2022年

今年入って

初めてのお詣り

なので

初詣かな?

厄除けの神様

田村神社へ

深い木々に囲まれて

涼しい空気が漂っています

長女と4歳の孫姫とおおばあばと

4世代のお詣りです

おおばあばからお賽銭をもらって

上手に

ニ礼二拍手一礼して

自分の名前を言います

「○○○○です。よろしくお願いします」

 

お正月頃に行くと

福豆の袋が橋の下に沢山落ちています

この橋で厄落としをします

 

子どもみくじがありましたよ

袋の中に可愛い小物が入っていました

大吉でした

みんな大吉なのかな?

 

お詣りの後に

向かいにある道の駅あいの土山

おうどん食べて

お野菜買って

帰ってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケット参加しました!

2022年05月08日 | おでかけ 2022年

皆様今年のゴールデンウィークは

いかがお過ごしでしたか?

今年は次女が道の駅のフリーマーケットに応募したところ

大当たり

緊急事態宣言も蔓延防止重点措置もない!

でも、心配だけど・・・

私もお手伝いする事になりました

娘は子供服やおもちゃ等

私は生活用品や洋服

母は手作りパッチワークや昔作っていたいろいろな手作り雑貨

ゴールデンウィーク始まってからは

準備で大忙しでした

朝早い

道の駅あいとうマーガレットステーションに到着

o(^-^)oワクワクどきどき

 

お天気に恵まれ

沢山の方に買って頂きました

母の手作り雑貨が一番の人気でした

小学校2年生の孫姫の売り場コーナー

2個10円~150円まで

「いらっしゃいませ~

 

忙しくて

あっという間の1日でした

楽しかった

 

娘家族

それぞれのゴールデンウィークでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父のお墓参り!

2022年05月06日 | おでかけ 2022年

5月5日はこどもの日🎏

父の命日でもあります

祝日の京都は人が多そうなので

6日の平日に母と二人

お墓参りに行って来ました

母はお墓参りを済ませると

いつも

「ホッとしたわ!」と言うのが口癖です

この頃わかるような気がします

 

お昼は久しぶりに

風月のお好み焼き

いつも風月焼きを頼みます

焼きそばも食べたいけれど

歳と共にそんなに沢山食べれなくなりました

但しお口はビールを欲しがっていましたが

そこは我慢!我慢!

 

そろそろ

主人の納骨も考えなくっちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘家族と琵琶湖畔でディキャンプ! 一歳7ヶ月孫姫キャンプデビュー

2022年03月29日 | おでかけ 2022年

まだまだ

桜の花便りには縁遠い琵琶湖畔で

春休みのディキャンプ🏕

晴れると思っていたのに

寒空の一日でした

でも予定していた平日キャンプ

土日ならいっぱいの琵琶湖畔でキャンプ決行

次女家族4人👨🏻👩🏻‍🦰👧🏻👦🏻

4月から小学校2年生になる孫姫と

3歳の怪獣孫王子

(パパは土日は仕事なので貴重な春休みの休日です)

 

三女と一歳7ヶ月の孫姫👩🏻👶🏻

 

次女の旦那さんのご両親も一緒に👨🏻‍🦳👵🏻

賑やかなディキャンプの始まりです~

ランチは

お鍋いっぱいの豚汁と

朝早くから頑張って作った18個のいろんなおにぎり

次女の旦那さんのご両親からの沢山の差し入れ

残念ながら忙し過ぎて

ランチの画像は撮れませんでした(いつものことですが・・・

キャンプにはいつも登場

燻製グッズ

クンクン

いい匂い

出来上がりました

コーヒータイム

手作りコーヒーサイフォン登場

私、パンケーキ焼く予定でしたが

みんなお腹いっぱいで

パスになっちゃいました

一歳7ヶ月の孫姫はキャンプデビュー

目を離したら何処へやら

トコトコ何処までも歩いて行っちゃいます

大変 大変

 

賑やかで忙しくて楽しい

一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、母とお彼岸のお墓参りへ! その前に・・・

2022年03月23日 | おでかけ 2022年

昨日は、雨の中

母と京都まで父と祖母のお墓参りに行って来ました

その前にちょっとお買い物

JRに乗り京都地下鉄に乗り換え

京都市役所前で降りました

御池通りを歩きます

本能寺門前

御池通りから寺町通りの

アーケード街へ

傘を窄めてほっとしました

鳩居堂に寄ってみましょう

300年以上も続く老舗です

落ち着くなぁ~

寺町通りから姉小路通りへ曲がります

子供の頃によく食べた

懐かしい河道屋の蕎麦ほうるの本店

 

柳馬場通りを曲がり

下(しも)へ、下(しも)へ

しも(下)へは南へ

かみ(上)へは北へ

母は傘を杖代わりに歩く歩く

「足大丈夫?」

「大丈夫! 大丈夫!」

という返事が返ってきます!

三条通り

六角通り

蛸薬師通りを渡り

今日のお目当てのお店

一の傳

西京漬けのお店です

お使い物の西京漬けの詰め合わせと

今日の晩ご飯用の

切り身を二つ買いました

一の傳から

錦小路通りへ

京都は蔓延防止が解除になりましたが

コロナ前の錦小路通りは外国の観光客で歩くのも

やっとこさでしたが

今はゆっくりお店を覗くことができます

 

錦小路通りから高倉通りへ

ここまで来ると自然に

京都大丸へ足が向かいます

久しぶりの都会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子4代で梅の花見でのんびりと!

2022年03月12日 | おでかけ 2022年

母の

「運動不足かしらねぇ~」

の一言で

ちょっとお散歩に出かけました

三女と一歳半の孫姫と

今年90歳の母を連れて

親子4代のお散歩です

運動公園の梅は

そろそろどうかしら?

まだ蕾の梅や満開の梅

何処へ歩いて行くかわからない

一歳半の孫姫と

ゆっくりペースの母と

ぶらぶら

楽しいお花見です

ちょっと花粉が気になるけれど

暖かくていいお天気でした

おにぎり食べた後は

花見団子

頂きまぁ~す

帰りは車に乗った途端

もう夢の中の孫姫でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする