goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

おおばあば!「かばん作って👧🏻」

2022年10月13日 | おでかけ 2022年

長女から母にお願い

図書館に持って行く

「かばん作って!」

4歳の孫姫が

図書館で借りてくる本を入れる

myバッグです

あっという間に出来上がり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月三連休!母と京都へ

2022年10月09日 | おでかけ 2022年

今日の午後から

雨が降り出すみたいです

今にも雨が降り出しそうな

お天気です

母が以前住んでいた家(私の実家)の近くの

行きつけの美容院へ

母は白髪染め

私はパーマをかけに行きました

最寄りの駅の駐車場に車を停め

JRで京都まで

そこからバスに乗るのですが

今日は贅沢にタクシーで向かいました

母の奢りです

 

三十年以上もお世話になっている美容室です

母はもっと前からですが・・

気心の知れた居心地がいい美容室

遠く離れても

母は京都までパーマ、白髪染めにと通います

美容師さんとず~~と

おしゃべりしています

 

 

帰りに本屋さんに寄り

母の愛読書

キルト ジャパンを買って帰りました

年に4回の季刊誌です

 

駅を降りたら

雨は本降りに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸三連休!京都出町柳で母の懐かしお店でお蕎麦

2022年09月29日 | おでかけ 2022年

お墓参りを済ませた後

母とお昼

お蕎麦を食べに

少し市バスに乗って

母の懐かしいお蕎麦屋さんへ

京都の出町柳まで

出町柳の桝形(ますかた)という商店街を抜けると

司津屋というお蕎麦屋さんがあります

父が元気な頃

二人で食べに何度か来たそうです

20年近く前のことです

お昼時

少し行列が出来ていて

母は人気店になっていてびっくり(゚ロ゚)

入って

又、又

びっくり

ペッパー君が待っていました

ペッパー君から受付の

順番の券を貰います

店内は結構、若いお客さんでいっぱいです

何かで紹介されたのかな?

お店の中の内装も変わっていたそうです!!

注文も

母はびっくり(゚ロ゚)

パットで注文します

私も母も天ざるを注文

海老の天ぷらがふわふわで

とっても美味しかったです

 

 

でも、母は「一人ではこれないわぁ~」

「何が何だかさっぱり?」

と今年90歳になる母の二言でした

でも、大丈夫

今度来るときも私が一緒だよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸三連休!久しぶりに京都のど真ん中を通ってお墓参り

2022年09月26日 | おでかけ 2022年

23日(祝)に予定していた

お墓参り

雨の為25日(日)に行きました

母と二人

久しぶりに京都のど真ん中通りました

市バスの車窓から

四条河原町

高島屋

鴨川の四条大橋から

南座

都会ですから

人、多いのは当たり前ですよね!

 

お彼岸だというのに

暑くって

汗を拭いながらの

お参りでした

母と二人

今日は何処に寄りましょうか?

お昼はどうする?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀赤レンガ倉庫!ジオラマとトーマス となかまたち

2022年09月23日 | おでかけ 2022年

敦賀半島 水晶浜から

敦賀赤レンガ倉庫へ

初めて訪れたのは2019年

主人が亡くなる5ヶ月前でした

もう、体調もすぐれなかったと思います

今日は長女家族と一緒です

4歳の孫姫と一緒なので

賑やか、賑やかです!!

3年前と一緒

ふくいプリンを2つ買いました

 (娘が買ってくれました

今回、4歳の孫姫も一緒なので

ジオラマ館にも入ってみました

ちょうど

きかんしゃトーマスとなかまたちが開催されていました

まずはジオラマ

敦賀の町並みや港が再現されています

映像が映しだされ敦賀の歴史の勉強ができます

それより4歳の孫姫はジオラマに走っているトーマスに興味津々

 

きかんしゃトーマスの展示へ

遊べたり

ニアに乗れたり

 

ふくいプリン

帰って仏壇にお供えしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県 懐かし水晶浜へ!

2022年09月20日 | おでかけ 2022年

台風14号がまだ遠くにあったころ

長女家族が

「海に行こう!」

と誘ってくれました

到着したのは

福井県敦賀半島にある水晶浜

懐かしい~

娘達が小さい頃

毎年、海水浴に来ていた海です

お天気もよく

海はエメラルドグリーン

何年ぶり?

こんな綺麗な海をみたのは

お魚も泳いでいるよ

まずは波打ち際を

裸足でお散歩

4歳の孫姫は今年2度目の水晶浜

娘もやっぱり

海に行くなら懐かしい水晶浜と思ったのでしょうね

今度はばあばも連れて行ってあげなくっちゃと

思ってくれたのかな?

浮き輪

持ってきましたよ

波の穏やかな場所まで

そうそう ここ、ここ

いつも娘達が小さい頃

浮き輪で泳いでいた場所

ほんとに懐かしい景色です

ここで今

孫も浮き輪でプカプカするとは

想像も付かなかったなぁ~

じいじ、お空からみてますか

 

今日は連れて来てくれて有難う

 

この歳で

こんな焼けて大丈夫かしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りの帰りに京都大丸へ!

2022年08月17日 | おでかけ 2022年

父のお墓参りに

母と京都まで出かけました!

 

久しぶりに京都大丸に寄ってみました

ランチは栗原はるみさん

プロデュースのカフェ

カフェ ゆとりの空間

私はナスと枝豆のドライカレー

母は揚げ鶏の葱ソース ランチセット

副菜は

かぼちゃの白和え

蛸とトマトのサラダ

五色きんぴら

栗原はるみさんのお皿が可愛い

 

お買い物

デパ地下でちょっとお高い食パン

茅乃舎のだし(京都大丸まで来ないと買えない!)

ネットで買えばいいのにねぇ~

お店に行くのも楽しみです

アフタヌーン・ティールームの

ワゴンセールで見つけた夏のトートバッグ

 

久しぶりの京都のど真ん中

うぁ~~人多い多い

都会はいつもこんなんなんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島!ラストはあわじ花さじき

2022年08月14日 | おでかけ 2022年

淡路島

最後に行ったのは

あわじ花さじき

駐車料金200円だけ払えば

この広大なお花畑を満喫できます

ひまわり畑

夏休み前だったので

咲いているひまわりはまだ少なめ

きっと夏休みには一面

ひまわり畑になるんだろうなぁ

 

 

 

こちらのお花は

クレオメ

 

 

展望台からのお花畑

 

お土産

玉葱ドレッシング

いちじくジャム

 

夏休み前の長女家族との楽しいお出かけでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島!HELLO KITTY APPLE LANDへ(5)

2022年08月13日 | おでかけ 2022年

エレベーターで展望台まで

展望台から観るキティちゃんのショップです!

可愛いね

さて、孫姫に何を買ってあげようかしら

買ったのは可愛いピン止めセット

 

ショップの奥は

レストランとショーのステージのようですが

私達はここまでです!!

 

 

そろそろ

ばあばのお待ちかねの温泉タイムです

娘家族が連れて行ってくれたのは

岩屋温泉 美湯 松帆の郷

露天風呂からは明石海峡大橋が望めます

とはいっても

孫姫がはしゃぎすぎてゆっくり絶景を観る暇はありません

 

温泉でほっこりした後

帰るにはまだ時間があります

今度は何処へ連れて行ってくれるのかな?

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島!HELLO KITTY APPLE LANDへ(4)

2022年08月12日 | おでかけ 2022年

今日の目的地

HELLO KITTY APPLE LAND

4歳の孫姫の大好きなハローキティに会いに来ました

海岸線にあるのはHELLO KITTY SMILE

今回は丘の上にあるHELLO KITTY SHOW BOXへやって来ました 

海の見える丘の上にあります

入場料がいります

大人1,000円

子供500円

私達はAPPLE HOUSEとショップのみの入場料です

ランチやカフェを利用すると

キティちゃんのショーや

キティちゃんに会うことが出来ます

お値段、張りますが

入場券の代わりです!

それではAPPLE HOUSEに入りましょう!

360度

KITTYちゃんのシアターです!

エレベーターに乗って

展望台へ!

エレベーターの中

夢の世界

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅あわじ(3)

2022年08月11日 | おでかけ 2022年

淡路サービスエリアのスマートインターから

一般道へ

さあ

何処に連れて行ってくれるんだろう

先ずは道の駅あわじ

何か食べさせてくれるそうです

生しらす丼が名物なのかしら?

顔出し看板みつけると

必ず4歳の孫姫に写真を撮らされます

 

この看板と明石海峡と明石海峡大橋を眺めながら

淡路島の玉葱の天ぷらと

淡路島の玉葱コロッケと

淡路島の玉葱と蛸がいっぱい入った焼きそばと

明石焼きをたらふく頂きました!

淡路牛バーガーも

生しらす丼にも

心引かれました

 

 

ポケモンマンホールありました

淡路島には3枚あるそうです

ルギア

 

つづく

 

 

 

こちらは滋賀県にある

ポケモンマンホール

ギャラドスだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路サービスエリアで!(2)

2022年08月04日 | おでかけ 2022年

明石海峡大橋を渡ると

大きな観覧車が目印の

淡路サービスエリア<下り>で休憩

今日は平日

こんな空いてる淡路サービスエリアは初めてです

長女家族は迷わずスタバへ

「これ、美味しいのよ

大きなワッフル4枚を買ってきてくれました

4歳の孫姫もペロリ

「ほんと!美味しい」

今度、又買おうっと

展望台のベンチで

ゆっくり明石海峡大橋を眺めながら

食べようと思ったのですが

あちこちにトンビに注意!の看板が

急いで食べなくっちゃ!!

 

 

淡路島サービスエリア<下り>から

反対車線のハイウェイオアシスへ

お土産さんやレストランがあります

建物もお洒落です

ストリートピアノありました

4歳の孫姫弾き出します

度胸あります

因みにピアノなど習っていません

でも、いつも保育園で先生の弾くピアノを観ているので

一応,様になっています

なんの曲だったんだろう?

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女家族と明石海峡大橋を渡って淡路島へ!(1)

2022年08月02日 | おでかけ 2022年

琵琶湖

白ひげ浜水泳キャンプ場から

帰った次の日は

長女家族とお出かけです

「温泉グッズだけは持ってきてね!」と言われただけです

何処へ行くかは

サプライズだったのですが…

この辺りでわかりました

明石大橋を海峡大橋を渡って

淡路島に到着

何年ぶりかな?

 

淡路島の何処へ連れて行ってくれるのかしら?

お楽しみに

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ひげ浜水泳キャンプ場!晴れたよぉ(3)

2022年07月30日 | おでかけ 2022年

昨日は大雨の中出発し

キャンプ場に着く頃には

一旦止んだけど

花火の途中で又々大雨に

バンガローで

明日に期待しながら早く寝ようっと思ったけれど

もうすぐ2歳の孫姫は

慣れない場所のせいか

ぐずぐずでした

私もちょっと睡眠不足で目覚める

窓を開けると

この景色

元気が出てきました

これから晴れてくるそうです

隣のバンガローで寝ていた

次女家族は

早起きして

もう水際で遊んでいました

1歳の孫姫はまだぐーすかぴーです

みんなで朝食をすませた頃

空はすっかり青空に

昨日は濁っていた

湖水も今日は透明です

白ひげ浜キャンプ場の人気スポット

水上アスレチックに

小学2年生の孫姫とパパが挑戦します

頑張れ!

パパと一緒なので

大人コースで頑張りました

キッズコースもあるよ

その後少し泳いで帰路につきました 

 

夏休み前のばあばの楽しい夏休みでした

 

実は明日もお出かけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖畔 白ひげ浜水泳キャンプ場へ(2)

2022年07月27日 | おでかけ 2022年

くつき温泉 てんくうで

プールと温泉で

はしゃいではしゃいで

その後グーグーお昼寝を済ませた孫達

そろそろキャンプ場ですよ

パワースポットになった琵琶湖に浮かぶ

白鬚神社の鳥居から

直ぐそこ

白ひげ浜水泳キャンプ場に到着

雨止みました

楽しそうなおじさんの

受付を済ませ

小さい孫がいるので

今回はテントではなくバンガローです

お天気が悪いので

バンガローでよかった よかった

今日の琵琶湖は

ちょっと荒れ模様!

これでは泳げません!

明日に期待しましょう!

いつものように

忙しくって

食事の画像はありません

食事の後は花火

でしたが途中で大雨

今日は

もうバンガローで

おやすみなさい

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする