もはや毎週恒例、昨日も『リトルドラゴンズカフェ』公式サイトが更新されました。
更新内容は登場キャラ2人の情報公開。
公開予定のキャラクターは残り一人となっちゃったけど・・・来月以降の更新内容はどうなるんだろう?
関係者の1人としても、興味津々です。
明日で6月も終わりですね。
学生の皆さんにとっては、夏休みまであとわずか。
夏真っ只中になる前に、愛車のバッテリーのためにもそこそこの遠乗りを・・・と密かに思ってたんですが、この先の週間予報を見てたら最高気温33度予報なんてのもチラチラと登場してまして(今日も下手するとその気温になるやも)早くもくじけ気味です。
とはいえ、真夏はもっと暑くなりそうだから、7月の序盤あたりに多少は涼しそうな場所に遊びに行ってこようかな?
更新内容は登場キャラ2人の情報公開。
公開予定のキャラクターは残り一人となっちゃったけど・・・来月以降の更新内容はどうなるんだろう?
関係者の1人としても、興味津々です。
明日で6月も終わりですね。
学生の皆さんにとっては、夏休みまであとわずか。
夏真っ只中になる前に、愛車のバッテリーのためにもそこそこの遠乗りを・・・と密かに思ってたんですが、この先の週間予報を見てたら最高気温33度予報なんてのもチラチラと登場してまして(今日も下手するとその気温になるやも)早くもくじけ気味です。
とはいえ、真夏はもっと暑くなりそうだから、7月の序盤あたりに多少は涼しそうな場所に遊びに行ってこようかな?
昨日も『リトルドラゴンズカフェ』公式サイトが更新されました。
キャラクター2名の情報公開のほか、店舗別予約特典の追加情報もあり。
是非ともチェックのほど、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
そうそう、マンガっぽいものの制作がようやく終了しました♪
いずれ、ネット上などで無料公開となると思います。
公開時にはもちろんこちらでもお知らせしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
さて、引き続きお仕事頑張りま〜す。
キャラクター2名の情報公開のほか、店舗別予約特典の追加情報もあり。
是非ともチェックのほど、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
そうそう、マンガっぽいものの制作がようやく終了しました♪
いずれ、ネット上などで無料公開となると思います。
公開時にはもちろんこちらでもお知らせしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
さて、引き続きお仕事頑張りま〜す。
ただいまPlayStation Storeにて、「Days of Play セール」が開催中。
150タイトル以上が最大88%OFF!
おお〜、なんて太っ腹♪
とはいえ、私はオンラインゲームには興味ないし、ホラー系のゲームやアクションゲームは苦手だから、ほとんどのソフトは・・・ね。(^^;)
チラチラと見てたら「これは!」ってのに引っかかりました。
『人喰いの大鷲トリコ』の廉価版がさらにセール価格になってる♪
(余談ながらこのタイトル、失礼ながら見るたびに『大喰いの大鷲トリコ』に見えてしょうがないです。^^;)
昨年末の忘年会でお会いした某お方から、オススメされてたんですよね。
いつか買おうと思ってたんですが、ついにその時がやって来たようです!
と、いうわけで購入しました。
では早速、と言いたいところですが、今は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を遊んでる最中なので、これが終わってからじっくり遊びます。
ただ、『ゼルダ』も結構ボリュームのある作品だから、なかなか終わらないんですよね〜。
8月になったら『リトルドラゴンズカフェ』も遊ぶことになるし、『トリコ』遊ぶのは早くて年末以降かな?
でも、とっても楽しみにしています♪
難しくなければ良いんだけど・・・。
150タイトル以上が最大88%OFF!
おお〜、なんて太っ腹♪
とはいえ、私はオンラインゲームには興味ないし、ホラー系のゲームやアクションゲームは苦手だから、ほとんどのソフトは・・・ね。(^^;)
チラチラと見てたら「これは!」ってのに引っかかりました。
『人喰いの大鷲トリコ』の廉価版がさらにセール価格になってる♪
(余談ながらこのタイトル、失礼ながら見るたびに『大喰いの大鷲トリコ』に見えてしょうがないです。^^;)
昨年末の忘年会でお会いした某お方から、オススメされてたんですよね。
いつか買おうと思ってたんですが、ついにその時がやって来たようです!
と、いうわけで購入しました。
では早速、と言いたいところですが、今は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を遊んでる最中なので、これが終わってからじっくり遊びます。
ただ、『ゼルダ』も結構ボリュームのある作品だから、なかなか終わらないんですよね〜。
8月になったら『リトルドラゴンズカフェ』も遊ぶことになるし、『トリコ』遊ぶのは早くて年末以降かな?
でも、とっても楽しみにしています♪
難しくなければ良いんだけど・・・。
昨日も更新されました、ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ』公式サイト。
『リトルドラゴンズカフェ』が8月発売?
でもね〜、3DSじゃ遊べないんでしょ?
PS4もスイッチも、私は持ってないからなぁ。
↑そう思われていた方に朗報です!
な・な・なんと、PS4もしくはニンテンドースイッチゲーム機本体を、各1名にプレゼントしちゃうってキャンペーンが開始されたんです。
応募締め切りは今月28日。
https://www.marv.jp/special/game/ldc/special.html
ご応募お忘れなく♪
加えて、公式サイト上にはイメージソング付きのプロモーション映像第1弾が登場!
https://www.marv.jp/special/game/ldc/movie.html
ナレーションと星良あむさんによる素敵な歌つき動画♪
皆さまも、ぜひご覧くださいませ。(^^)
『リトルドラゴンズカフェ』が8月発売?
でもね〜、3DSじゃ遊べないんでしょ?
PS4もスイッチも、私は持ってないからなぁ。
↑そう思われていた方に朗報です!
な・な・なんと、PS4もしくはニンテンドースイッチゲーム機本体を、各1名にプレゼントしちゃうってキャンペーンが開始されたんです。
応募締め切りは今月28日。
https://www.marv.jp/special/game/ldc/special.html
ご応募お忘れなく♪
加えて、公式サイト上にはイメージソング付きのプロモーション映像第1弾が登場!
https://www.marv.jp/special/game/ldc/movie.html
ナレーションと星良あむさんによる素敵な歌つき動画♪
皆さまも、ぜひご覧くださいませ。(^^)
仕事柄、忙しさには非常に波があるのですが、今は結構詰まっちゃってる・・・そんな感じです。(^^;)
とはいえ、週刊誌等で漫画を描かれてる作家さんに比べれば、こんなの忙しいうちに入らないのかもしれないけれど。
そんな中でも、息抜きは欠かさずしてます。
息抜きの1つはもちろんゲーム。
私にとってのゲームは、息抜きであり気分転換でありストレス発散ってのももちろんありますが、勉強の場でもあります。
最新技術でどれぐらいのキャラクターがゲーム内で表現可能となっているのか?そこは知っておくべきだと常々思っていますから。
(スーパーファミコンの頃なんて、細かなパーツの表現ができないどころか、色数制限なんてものまでありましたからね〜。)
で、今遊んでるゲームはと言いますと、『ネオアトラス1469』にちょっぴり疲れて来たので(4回クリア済み)、ダウンロードコンテンツを落としたはいいけど遊んではいなかった『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に戻って来ました。
久しぶりに起動すると、前回遊んでた最後の状態はチンクルコスチュームを身にまとったリンク君・・・。
そうだ!この格好でバイク乗るぞ〜♪なんてワクワクしてたんだった。
ただ、操作方法をすっかり忘れちゃって、剣振るのはどのボタンだっけ?ジャンプはどれ???と初歩的なことすらできない状態。
とりあえず、再度はじめから遊び直せば、いずれ勘を取り戻すだろうってことで、いちからスタートです。
トップ画像にある通り、1日1度アイテムをドカッと入手することが可能なamiiboを6種も買ってたので、序盤からそこそこ楽しながら遊べてます。
愛馬エポナにも乗れるし、相棒ウルフリンクも役に立つ♪
なんだかんだで、この先もずっと新データで遊ぶことになるかな?
とはいえ、週刊誌等で漫画を描かれてる作家さんに比べれば、こんなの忙しいうちに入らないのかもしれないけれど。
そんな中でも、息抜きは欠かさずしてます。
息抜きの1つはもちろんゲーム。
私にとってのゲームは、息抜きであり気分転換でありストレス発散ってのももちろんありますが、勉強の場でもあります。
最新技術でどれぐらいのキャラクターがゲーム内で表現可能となっているのか?そこは知っておくべきだと常々思っていますから。
(スーパーファミコンの頃なんて、細かなパーツの表現ができないどころか、色数制限なんてものまでありましたからね〜。)
で、今遊んでるゲームはと言いますと、『ネオアトラス1469』にちょっぴり疲れて来たので(4回クリア済み)、ダウンロードコンテンツを落としたはいいけど遊んではいなかった『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に戻って来ました。
久しぶりに起動すると、前回遊んでた最後の状態はチンクルコスチュームを身にまとったリンク君・・・。
そうだ!この格好でバイク乗るぞ〜♪なんてワクワクしてたんだった。
ただ、操作方法をすっかり忘れちゃって、剣振るのはどのボタンだっけ?ジャンプはどれ???と初歩的なことすらできない状態。
とりあえず、再度はじめから遊び直せば、いずれ勘を取り戻すだろうってことで、いちからスタートです。
トップ画像にある通り、1日1度アイテムをドカッと入手することが可能なamiiboを6種も買ってたので、序盤からそこそこ楽しながら遊べてます。
愛馬エポナにも乗れるし、相棒ウルフリンクも役に立つ♪
なんだかんだで、この先もずっと新データで遊ぶことになるかな?
毎週恒例となりました、『リトルドラゴンズカフェ』の公式サイトが昨日も更新されました。
本作は8月30日に発売予定。
まだまだ先だな〜って思ってたんだけど、気がつくともう発売まで3ヶ月切ってたんですね。
それにしても・・・本作が発売される頃、日本の夏はどんな感じなのかな?
最高気温は?ゲリラ豪雨は?台風は?
夏は楽しみなことも多いけど、心配事も多いですよね。
まずは猛暑(酷暑?)を前に、梅雨時にしっかり雨には降っておいていただかないと、水不足が心配だ〜。
本作は8月30日に発売予定。
まだまだ先だな〜って思ってたんだけど、気がつくともう発売まで3ヶ月切ってたんですね。
それにしても・・・本作が発売される頃、日本の夏はどんな感じなのかな?
最高気温は?ゲリラ豪雨は?台風は?
夏は楽しみなことも多いけど、心配事も多いですよね。
まずは猛暑(酷暑?)を前に、梅雨時にしっかり雨には降っておいていただかないと、水不足が心配だ〜。
今朝起きて、「おお〜っ」って思ったニュース。
https://www.famitsu.com/news/201805/30158162.html
ファミ通.com
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180530143/
4Gamer.net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1124796.html
GAME Watch
↑どれも同じ話題なんですが、
『Fallout』シリーズの最新作に関するティザートレイラー公開!!!
詳細は日本時間6月11日10時30分に発表されるそうですが、めちゃくちゃ楽しみ〜♪
というか、『スカイリム』の続編は作らないの???
https://www.famitsu.com/news/201805/30158162.html
ファミ通.com
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180530143/
4Gamer.net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1124796.html
GAME Watch
↑どれも同じ話題なんですが、
『Fallout』シリーズの最新作に関するティザートレイラー公開!!!
詳細は日本時間6月11日10時30分に発表されるそうですが、めちゃくちゃ楽しみ〜♪
というか、『スカイリム』の続編は作らないの???
昨日は『リトルドラゴンズカフェ』について書きましたが、そんな最中に公式サイトの更新があったようですね。
特に注目していただきたいのが、冒険生活の内容。
マップ中にはいくらか生き物たちが生息してます。
「見た目のまんまやん!」なネーミングも含めて、私が好き勝手にデザインして「こんなのがウロウロしてるのとかってどう?」って送りつけたものもあります。
和田さん&開発スタッフの皆さん、可愛く立体化して再現いただきましてどうもありがとうございます。
でも、こんなヘンテコな生き物たちがウロウロしてる世界、結構和みますよ〜♪
では、今後とも公式サイトにアップされる新情報!お見逃しなく♪
特に注目していただきたいのが、冒険生活の内容。
マップ中にはいくらか生き物たちが生息してます。
「見た目のまんまやん!」なネーミングも含めて、私が好き勝手にデザインして「こんなのがウロウロしてるのとかってどう?」って送りつけたものもあります。
和田さん&開発スタッフの皆さん、可愛く立体化して再現いただきましてどうもありがとうございます。
でも、こんなヘンテコな生き物たちがウロウロしてる世界、結構和みますよ〜♪
では、今後とも公式サイトにアップされる新情報!お見逃しなく♪
日本発売発表から1週間経ちました『リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島』。
家電量販店やゲームショップ、およびオンラインショップ各店ではもう予約受付が開始されているようですね。
発売まで約3ヶ月ってことで、私の元にもプレゼントキャンペーンを含むイラスト等の制作依頼が入っております。
今後も公式サイト(https://www.marv.jp/special/game/ldc/index.html)をチェックしていただければ、お得な情報が続々飛び込んで来ると思いますから、ぜひともお見逃しなく!
さてさて、今日もドラゴン描かなきゃ〜♪
家電量販店やゲームショップ、およびオンラインショップ各店ではもう予約受付が開始されているようですね。
発売まで約3ヶ月ってことで、私の元にもプレゼントキャンペーンを含むイラスト等の制作依頼が入っております。
今後も公式サイト(https://www.marv.jp/special/game/ldc/index.html)をチェックしていただければ、お得な情報が続々飛び込んで来ると思いますから、ぜひともお見逃しなく!
さてさて、今日もドラゴン描かなきゃ〜♪
ようやくこのゲームソフトに関して、当ブログ上でお話できる日がやってまいりました。
『Little Dragons Café』
本プロジェクトへの参加は数年前になります。
以前『牧場物語』で散々お世話になった和田さんとお酒を飲みながら、「ゲームじゃなくてもいいから、何か一緒に作ろうよ〜」って話をしてた時期がありました。
和田さんが小説書いて私が絵を描くオンライン小説とかどう?なんて話もしてたっけ。
でも、いつの間にか「世の中にこんなゲームがあってもいいんじゃない?」って話になって・・・気がつくと「ゲーム作ろう!」って方向に。
ただ、それからも随分長い年月がかかりました〜。
このゲームに関してはなんじゃこりゃ?なモブキャラたち(名もなきお店のお客さん達)をデザインしたり、マップ上をうろつくおやじギャグみたいな名前の動物たちを、頼まれてもいないのにこっちから「こんなのとかどう?」って設定付きで送りつけたりしていました。
それにしても、私も長いことゲームの仕事をさせていただいてますが、背景の設定にまで関わったゲーム作品って本作が初めてじゃないかな?
マップ上に生えてる不思議な格好の木だとか、カフェ店内の小物などいろいろ参考デザインを描きましたが、開発スタッフみなさんのおかげで、それらをいろいろなかたちで再現していただくことができました♪
本当にとっても楽しい仕事でした。
最終形態のドラゴンのウロコを描くのはしんどかったけどね〜。
ちょっぴり気が早いけど、スタッフの皆様!本当にお疲れ様でした。(^^)
ゲーム内容について私から細かくは言いませんが、楽しいマップ探検♪イベントムービー続々♪いつでも一緒の相棒ドラゴン♪ミニゲーム的な料理作りに燃える!そんな、誰もが気軽に楽しめるアドベンチャーゲームです。
ちなみに本作は『牧場物語』シリーズとは全く関係のない作品ですし、ゲーム内容も全く違うものです。
年齢性別問わず、誰もが気軽に楽しめる作品ってとこは共通ですけどね♪
(いい意味で)我が道を行くゲームクリエイター和田さんと、変わり者な絵描きまつやまいぐさが数年ぶりにタッグを組んだ異色作『Little Dragons Café』、どうぞご期待くださいませ!
おっと、今回は日本発売決定のお話ですから、日本版のタイトルでちゃんと書いておかなくては。
『リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-』
こちらはサブタイトルがついてますね。
ニンテンドースイッチとプレイステーション4向けに、8月30日発売予定となっております。
公式サイトはこちら!https://www.marv.jp/special/game/ldc/product.html
ちなみに本作、英語のタイトルで検索すれば、

海外のゲームサイトの記事などがヒットします。
(海外では既に今年の2月に発表されてました。)
既にアメリカのAmazonなどにはぬいぐるみ&CD&カード等がセットになったリミテッドエディションの予約ページまでできてまして、う〜ん、私もワンセット欲しいな〜。
ただ、海外仕様の本作って、日本のゲーム機でも遊べるのかな?
(XBOXoneは大丈夫だから、もしかするとPS4版なら大丈夫?3DSはダメだったからな〜。)
『Little Dragons Café』
本プロジェクトへの参加は数年前になります。
以前『牧場物語』で散々お世話になった和田さんとお酒を飲みながら、「ゲームじゃなくてもいいから、何か一緒に作ろうよ〜」って話をしてた時期がありました。
和田さんが小説書いて私が絵を描くオンライン小説とかどう?なんて話もしてたっけ。
でも、いつの間にか「世の中にこんなゲームがあってもいいんじゃない?」って話になって・・・気がつくと「ゲーム作ろう!」って方向に。
ただ、それからも随分長い年月がかかりました〜。
このゲームに関してはなんじゃこりゃ?なモブキャラたち(名もなきお店のお客さん達)をデザインしたり、マップ上をうろつくおやじギャグみたいな名前の動物たちを、頼まれてもいないのにこっちから「こんなのとかどう?」って設定付きで送りつけたりしていました。
それにしても、私も長いことゲームの仕事をさせていただいてますが、背景の設定にまで関わったゲーム作品って本作が初めてじゃないかな?
マップ上に生えてる不思議な格好の木だとか、カフェ店内の小物などいろいろ参考デザインを描きましたが、開発スタッフみなさんのおかげで、それらをいろいろなかたちで再現していただくことができました♪
本当にとっても楽しい仕事でした。
最終形態のドラゴンのウロコを描くのはしんどかったけどね〜。
ちょっぴり気が早いけど、スタッフの皆様!本当にお疲れ様でした。(^^)
ゲーム内容について私から細かくは言いませんが、楽しいマップ探検♪イベントムービー続々♪いつでも一緒の相棒ドラゴン♪ミニゲーム的な料理作りに燃える!そんな、誰もが気軽に楽しめるアドベンチャーゲームです。
ちなみに本作は『牧場物語』シリーズとは全く関係のない作品ですし、ゲーム内容も全く違うものです。
年齢性別問わず、誰もが気軽に楽しめる作品ってとこは共通ですけどね♪
(いい意味で)我が道を行くゲームクリエイター和田さんと、変わり者な絵描きまつやまいぐさが数年ぶりにタッグを組んだ異色作『Little Dragons Café』、どうぞご期待くださいませ!
おっと、今回は日本発売決定のお話ですから、日本版のタイトルでちゃんと書いておかなくては。
『リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-』
こちらはサブタイトルがついてますね。
ニンテンドースイッチとプレイステーション4向けに、8月30日発売予定となっております。
公式サイトはこちら!https://www.marv.jp/special/game/ldc/product.html
ちなみに本作、英語のタイトルで検索すれば、

海外のゲームサイトの記事などがヒットします。
(海外では既に今年の2月に発表されてました。)
既にアメリカのAmazonなどにはぬいぐるみ&CD&カード等がセットになったリミテッドエディションの予約ページまでできてまして、う〜ん、私もワンセット欲しいな〜。
ただ、海外仕様の本作って、日本のゲーム機でも遊べるのかな?
(XBOXoneは大丈夫だから、もしかするとPS4版なら大丈夫?3DSはダメだったからな〜。)