goo blog サービス終了のお知らせ 

アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

LDCプレイ状況

2018-09-20 09:16:17 | ゲーム
ただいま、『リトルドラゴンズカフェ』プレイ中です。
どこまで進んだのか?と言いますと、魔女っ子セリスのイベントが終了したところ。

私が本作をプレイするのは、ほぼ完成版の試作品を途中まで遊んだのを含めると2度目となります。
マップの構造に関しては、そこそこは把握できていたつもりですが、「あ!こっちは行き止まりだ〜」なんてヘマはしょっちゅう。
ドラゴンに乗って飛ぶことのできない序盤は、好き勝手に段差を飛び越えられないため、小さなマップ上を右往左往します。
ドラゴンちゃん、早く大きく育っておくれ〜〜〜。(^^;)

それにしても、本作に登場する料理のグラフィック、と〜っても美味しそうなんですよね。
料理グラフィックは、私が描いたものではなくて開発スタッフが描かれたものです。
ステーキ丼のレア加減とか、ヨダレものです♪

さてと、今日も続きをプレイしますよ〜。

LDC製作裏話 その2

2018-09-17 10:36:17 | ゲーム
『リトルドラゴンズカフェ』の製作裏話、本日はキッチンのイメージラフのお話です。
私の描いたこのイラストはかなり初期のもの。
その後には間取りや配置が変わりましたから、ゲーム内のキッチンは全然違うものになっています。(^^)

無国籍風にしたかったので、コンロは西洋風だけど食器棚はちょっと和風、作業台は洋風だけど引き出しの取っ手は和風などいろいろ遊んでみました。
とても楽しい作業でした。

LDC製作裏話 その1

2018-09-16 17:32:22 | ゲーム
『リトルドラゴンズカフェ (略してLDC)』の仕事では、キャラデザインの他にもフィールドのイメージや植物、カフェの建物や建具などいろいろとデザインしました。
あくまでもイメージなので、採用されたものもあればボツになったもの、変更されたものなどあります。
そんな製作の裏話的なものを、チョコっとご紹介しますね。

今回ご紹介しますトップ画像、これなんだか分かります?
正解はビリーの部屋のイメージ画です。
家具や小物など、すべてバラバラに描いて開発さんに渡し、それらがこんな風に配置されるといいな〜と部屋のラフを作って並べただけなので、家具の向きや遠近感がおかしな感じになっています。
その辺はあくまでイメージなので、適当なんですよね。(^^;)

家具や小物作りには結構こだわりましたよ〜。
突然やってきた従業員たちの机やベッドは、使われなくなったボート(周りが海なので余ったボートがどこかにありそうですから)をリサイクルして作ったという設定を勝手に作りました。
その上で、仮住まいなりにも個性的にはしたかったので、趣味のものをいろいろ飾ってみることにしました。
特にこだわったのが壁にかかっているポスターで、有名ミュージシャンのポスターのパロディとなっております。
元ネタが何か?全て理解できた方は、なかなかの洋楽通♪(有名どころばかりですけどね。)
部屋の片付けは苦手かな?と思ってできるだけ散らかしてみました。

本当は追加の楽器も置くべきかな?と思ったのですが、旅の途中だったのでそんなに持っていないかもと省略しました。
ところが、和田さんからやっぱり部屋にもう一つ楽器があったほうがいいかもとのご意見。
そこで背中に背負っているハープとは違った、ちょっとアコースティックなデザインのものを作ってみました。
ゲームのビリーの部屋には反映されているので、良かったら確認してみてくださいね。
実際の部屋は配置などが変更されていたりもするので、違いをいろいろ探してみるのも面白いかもしれません。

ではまた〜♪

Little Dragons Café!

2018-09-15 14:42:00 | ゲーム
本日、和田さんより

ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ』が届きました!
わ〜い、私もようやく製品版が遊べる〜〜〜♪(^^)


Switch版とPS4版。

こうやって両方いただいちゃうと、PS4版でも遊んでみたいなぁ。

ところで何故にこんなにソフトが届くまでに時間がかかったのか?そしてトップ画像の箱が大きいのか?と言いますと

こちらも一緒にいただく約束をしていたから。
この赤と青の箱が何か?と言いますと、

アメリカで発売されたスペシャルパッケージ版なんです。


『リトルドラゴンズカフェ』は、日本よりも先にアメリカでAksys Gamesさんから発売されております。
そんなAksys Gamesさんは本作の発売に関して、グッズ付きのスペシャルパッケージを用意してくれたのです。(おそらく数量限定。)


これはなんとしても欲しい♪ということで、数ヶ月前から和田さんを通じてメーカーさんにおねだりしてました。

赤箱はSwitch版、青箱はPS4版です。
ゲームソフトを除くと内容は同じなので、とりあえずPS4版を開封してみることにします。


おお!外箱もエンボス加工入りで気合入ってます。


箱の内側もこんな感じで、一工夫されてます。
これは箱も含めて保存版にするしかないか・・・。
(市場的な価値はどうあれ、私にとっては貴重な物ですから。)


中に入っているのは、ゲームソフトにサウンドトラックCD、幼少期のドラゴンのぬいぐるみにキャラクターのカードセット!


ゲームソフトはこちらがパッケージ。

裏面はこちら。


こちらがサウンドトラックCDで


こちらがキャラクターカード。
カードの裏面は


ん?これって私が描いたデザインラフじゃないですか。
中にはボツにしたデザインも混ざっていますが・・・メイキング的なものを載せたかったのかな?
ちなみに、本作に登場するドラゴンは、当初二足歩行にする予定もあったんですよね。
その時の名残の絵もいくつかカードに印刷されてます。


そして、こちらがぬいぐるみ。

う〜ん、ぬいぐるみってユルさがたまらなく可愛いですよね♪
デザインした当人としては微妙に違うけど・・・ってポイントも少々ありはしますが、可愛きゃいいんです♪

数々のグッズに大満足させていただいたところで、今日からは私も『リトルドラゴンズカフェ』プレイ開始です!
遊ぶのはもちろん日本語版。
PS4版なら日本のゲーム機本体でも遊べそうな気はしますが、私の英語力では・・・ちょっとね。(^^;;;)

大感謝!

2018-09-07 08:44:57 | ゲーム
ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ』は、発売から1週間が経ちました。
正確には昨日をもって1週間となりますが。(^^;)

発売後1週間経ったということで、各ゲーム情報サイトの「週間売り上げ」を見に行ってみました。
ランキング30位以下だと本数を知ることすらできないから・・・そこが一番の心配だったのですが、結果はと言いますと


Switch版・・・1万616本で6位!
PS4版・・・・4987本で16位!
(ファミ通.comより)

合わせると、約1万5000本!!!
ダウンロード版を合わせると、もうチョイ多くの方に買っていただけたってことですね。
どうもありがとうございます。

シリーズ作品ではない新規タイトルはなかなか売れないこのご時世に、これだけ多くの皆さんに購入いただけたこと、本当に感謝しております。
どうか、ゆったりとした気持ちで探索&カフェ経営をお楽しみくださいませ。

話は変わりまして、今朝5時にこんブに起こされると空は

こんな感じ。
曇っちゃいるけどうっすら朝日が差して、なんだか油絵で描かれたような朝焼け空。

散歩して朝食食べて、ようやく一息ついた頃には

すっかり曇り空になっていました。
今日は時折雨も降る、ジメジメとした曇りの1日になるのだとか。
日差しもないようだし、今日はエアコンなしで過ごせるかな?

発売中!

2018-08-30 09:43:35 | ゲーム
PS4&Switch用ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島』、本日発売となりました!
私も今、遊んでま〜す♪・・・と言いたいところですが、手元にはまだソフトが届いておりません。(涙)
早く届かないかな〜〜〜。

本作をご購入いただきました皆様、本当にありがとうございます。
アクションゲームじゃないですから、焦らずの〜んびりお楽しみくださいませ。

余裕ができたら、たまには店に来るお客さんの顔もじっくりながめてみてくださいね。
(店内では視点移動はできませんが。)
お客さんたちのデザインも、ほぼ私が担当しました。
輪郭・体型・髪型・目・鼻・口・耳のパターンをいくつか用意して、それらの組み替えによって多くのバリエーションができる仕組みです。
結果として奇人変人大集合♪って感じに仕上がりましたが、それはわざとですからご安心を。
あえてヘンテコなパーツばかりを用意しましたから。(^^)
だって、無個性な客ばかりが来るよりも、個性的な客が来る方が楽しいと思いません?
時折、島を探策中に店へと向かうお客さんを見かけることもありますが、「あっ!あの人はこの間、店でオムライス食べてた!」なんて気づくこともあるかもしれませんよ〜。

では、引き続き『リトルドラゴンズカフェ』の世界をお楽しみくださいませ♪

明日発売!

2018-08-29 08:20:16 | ゲーム
連日、しつこくてごめんなさい。
まぁ〜、これが仕事ですので。(^^;)

PS4&Switch用ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ』は、いよいよ明日となります!
結局私はSwitchで遊ぶつもりです。
携帯モードで遊べる気軽さは、やはり捨てがたいですから。
メインは携帯モードで、たまにはテレビ画面でもって感じかな?
『ゼルダの伝説』もそんな感じで遊んでました。
(いや、ゼルダは主にテーブルモード&プロコントローラーで遊んでたか。)

まったりのんびり島ライフ♪『リトルドラゴンズカフェ』お楽しみに〜!

あと2日!

2018-08-28 10:16:51 | ゲーム
ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ』の発売まで、あと2日となりました。

私、まつやまいぐさにとって人生最大の恩人の和田康宏氏との、めちゃくちゃ久しぶりのタッグ作品。
私どもの名前と、日本での発売元がマーベラス社であることから、本作を『牧場物語』シリーズ?と勘違いされてる方が今もいらっしゃるかもしれませんが、いえいえそうじゃないですからね〜。
『牧場物語』の持つほのぼの感だとかプレイ感、あれに近いのは確かですが、物語を読み進めるのがなによりメインの作品なので、ジャンル的には「アドベンチャーゲーム」だと私は思っています。(あくまでも私感ですが。)

デザインを担当させていただいた私としては、本作は「遊べる絵本作品」そう思って楽しんでいただければいいんじゃないかなって思ってます。
攻略にこだわってガツガツプレイするんじゃなくて、まったりのんびり「今日は1日店を休んで、あっちこっちで釣りして過ごすぞ〜」なんてプレイもありです。
(実際に私は、試作版で何度もそんな遊び方をしてました。ひたすらズッキドンとの追っかけっこを楽しんだりとかね。^^)
数日間、店のことを仲間たちに任せっきりにしたからといって、ストーリー進行が遅れることはあってもゲームオーバーになることはないですから、自由気ままにプレイすればいいと思いますよ。

世の中にはゲームソフトなんて数え切れないほど存在していますが、こんなにのんびりした作品って意外と少ないんですよね。
普段は暴力表現満載なゾンビゲームや戦闘ゲームといったZ指定ソフトを多く遊んでいる私ですが、もっともっと子供も安心して楽しめる温かい作品が増えてくれるといいなぁ〜って思ってます。

螢幕判官?

2018-08-24 08:47:10 | ゲーム
昨日は八百屋さんにて買い物していたら、「この品種が出る頃には、そろそろ桃の時期は終わりですよ〜」ってオススメされて

桃、買ってきました。
白桃だけど硬めの品種。
名前は『おどろき』。
歯ごたえがあって、とっても美味しいです♪

本題に戻りまして『螢幕判官』なんです。
ええっと・・・コレなんて読めばいいんだろう?
「けいまくはんがん」???

昨日、ゲーム情報サイトGame Watchさんの記事を見ていたところ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1139290.html
本作に関するこのような話題が掲載されていました。

台湾で作られたゲームソフトか〜。
昨日よりSwitch向けダウンロード専用ソフトとして販売開始!
ビジュアルがめちゃくちゃ気になって、早速ニンテンドーeショップにアクセス。

あったあった!

うひゃ〜!このビジュアル、ダメな人にはダメだろうけど、私はメチャ好きです〜♪
ネット検索をしても、昨日の時点では日本で実際に遊んだ人によるレビューが見つかりませんでした。
日本製のゲームでもないし難易度だとかが心配ではありましたが、ビジュアルの魅力に負けて購入!
(価格は税込1000円。)

ゲームアイコンからして、これか〜。
ますますもって期待が膨らみます♪

昨日は序盤30分ほど遊んでみました。
ノリは『UNDERTALE』に近い・・・とも言えるかな?
ジャンルはRPGじゃなくてサスペンスパズルアクションですけどね。
ビジュアルは綺麗だけど、操作感はファミコンやスーパーファミコンのゲームを遊んでる感じ。
今のところ、物語の展開がどうなっていくのやら?さっぱりわからないけど、『サザエさん』に登場するタラちゃん風ヘアーのお坊ちゃんを操作して、パズルや見張りから隠れながら移動したりするゲームをこなしました。
雰囲気はちょっぴり不気味でもあるけれど、シュールな笑いが満載♪
ただし、私は今現在巨大グモから逃げる面にて行き詰まってます。
画面が強制スクロールされる中、障害物を避けるってゲームは特に苦手なんですよね。(汗)
挫折してゲームオーバーとなるか?根性でクリアを目指すか?ただいま検討中。
先の展開が見たいから、なんとかクリアしたいところではありますが・・・。

そうそう、Switchといえば昨日は『リトルドラゴンズカフェ』の公式サイトも更新されました。
スクリーンショットがドド〜んと30点公開!
たった30点っぽっち?いえいえ、もう発売まで1週間なのですから、続きは是非本編でお楽しみくださいませ。
それにしても来週までに『螢幕判官』、クリアできるかな?(^^;;;)

あと7日!

2018-08-23 08:39:04 | ゲーム
たびたびご案内させていただいております、ゲームソフト『リトルドラゴンズカフェ』。
いよいよ発売まで1週間となりました。
マップ散策も楽しいアドベンチャーゲームですから、世間じゃ難易度低めと言われている『スーパーマリオ オデッセイ』ですらクリアできなかった私のような人間でもストレスなく楽しめます♪

対応ハードはSwitchとPS4。
お持ちのハードに合わせて選択していただければと思います。
私は・・・製品版をどっちで遊ぶか?未だ検討中です。(^^;)

何卒よろしくお願いしま〜す。

しかし、今朝も朝から蒸し暑いです。
朝食作る元気が無くて

散歩途中にコンビニに立ち寄って、こんなの買ってきてしまいました。
ただいま、セブンイレブンにてブリトー全品30円引き〜♪
とっても不健康だけど、美味しかったです。(^^)