
前回に引き続き大気現象のうち最も身近な「雲」の中でも僕がいつも恐ろしいと感じる雲を写真で紹介しましょう。
この雲はちょっと興味を引く名前が付いていますが、以前「トルネード」の事を書いた時に出てきた「スーパーセル」(巨大積乱雲)の底部に出現する「乳房雲」国際通称「Mamma(マンマ)」です。
どうです? この雲をもし目撃したら可愛らしいとみなさんは思いますかね?
マッシュルームを雲底から下向きにはやしたような形・・・トルネード頻発国、アメリカではこの雲を見たらいち早く家や地下シェルターに逃げ込め、が鉄則なんです。
と言うのも、もうお分かりのように、トルネードが間近に発生する前触れなのです。

この何とも不気味な感じはもう何度となく僕の夢の中に出てきました。きっとこの雲の存在を知った時以来の強烈な印象として心に残っているのでしょう。
が、もちろんこんなすごいのは実際には見たことがありません。
日本でもこれよりかなり地味な乳房はたまに出現しますが、それらの多くは日本で言うところの「竜巻」の前触れとはならないようです。
多くを言うのはこの際やめておいて、ネットから僕のPCにファイルしてあったいくつかの写真を見て、このおっぱい雲の恐ろしさ(と言っても、この雲自体は何もしませんが)を想像してください。




最後は日本に比較的多く現れる乳房雲です。

「日本でも、大雨の前兆として発生することが多いですが、乳房雲が出ている間は雨は降りません。乳房雲がどんどん大きくなり、パチッとはじけると、そこから雨が地上に向かって降ってきます」とこの写真には説明が付けられています。
この乳房雲、実際は前回の「ファイアー・レインボー」よりもっともっと災害発生の予感がする、恐ろしい雲なのです。
今後も折をみてこの分野のお話しをしていきたいと思います。
ぜひ興味をもってください!
この雲はちょっと興味を引く名前が付いていますが、以前「トルネード」の事を書いた時に出てきた「スーパーセル」(巨大積乱雲)の底部に出現する「乳房雲」国際通称「Mamma(マンマ)」です。
どうです? この雲をもし目撃したら可愛らしいとみなさんは思いますかね?
マッシュルームを雲底から下向きにはやしたような形・・・トルネード頻発国、アメリカではこの雲を見たらいち早く家や地下シェルターに逃げ込め、が鉄則なんです。
と言うのも、もうお分かりのように、トルネードが間近に発生する前触れなのです。

この何とも不気味な感じはもう何度となく僕の夢の中に出てきました。きっとこの雲の存在を知った時以来の強烈な印象として心に残っているのでしょう。
が、もちろんこんなすごいのは実際には見たことがありません。
日本でもこれよりかなり地味な乳房はたまに出現しますが、それらの多くは日本で言うところの「竜巻」の前触れとはならないようです。
多くを言うのはこの際やめておいて、ネットから僕のPCにファイルしてあったいくつかの写真を見て、このおっぱい雲の恐ろしさ(と言っても、この雲自体は何もしませんが)を想像してください。




最後は日本に比較的多く現れる乳房雲です。

「日本でも、大雨の前兆として発生することが多いですが、乳房雲が出ている間は雨は降りません。乳房雲がどんどん大きくなり、パチッとはじけると、そこから雨が地上に向かって降ってきます」とこの写真には説明が付けられています。
この乳房雲、実際は前回の「ファイアー・レインボー」よりもっともっと災害発生の予感がする、恐ろしい雲なのです。
今後も折をみてこの分野のお話しをしていきたいと思います。
ぜひ興味をもってください!
ただただ恐ろしいかぎりや~!誰が可愛らしいと思うかいな。
写真で見るだけで十分。
しかし前回にも増して自然の驚異だなぁ
でも「乳房雲」なんて誰が命名したのかね。
絵のような雲ですね。
雲といえば2月頃、再び「鳥雲」に出会えました。
鶴が大きく羽ばたいているような姿でした。
写真に撮りたかったのですが、生憎ロードワーク中でしたので、撮り逃してしまいました。
残念!!
こりゃ、誰が見ても驚くよね。
積乱雲の下が雨の重さで垂れたんじゃないかな。
これを撮影した人はネブラスカに住んでいるんだけど、この雲のような異常な気象ばかりを追っているんだ。
何と言っても、光が横(斜め)から射していないと、このようなディテールには撮れない。 そのタイミングが奇跡の写真を生むんだね。
実は僕もこれらの写真を初めて見た時は「ウッソ~!」と思いました。
雲の横から光が当たってこのようにボリュームのある光景が写し撮られたのですね。
我が国、日本では地形や気候の関係で、このような雲を見ることはできないんだそうです。
そうでしたか。 鳥の雲が再び出現しましたか。
Hat さんも観察眼が鍛えられてきましたね!
写真が撮れなかったのは残念でした。 でも以前に見せてもらったあの鳥雲は、素晴らしかったですよ。
世界には不思議な事がたくさんありますね。
今、先ほどまで我が家の上空にこのマンマ雲が発生していました。
でもお写真より遥かに柔らかさのある雲で可愛いなんて話していましたが。。。この様に恐ろしいなんて・・・ビックリしました。
我が家は、ダラス近郊・・・トルネードが多く発生して、ご近所には地下シェルターも多く見られます。先日もここから30分ほど離れた場所で竜巻が発生して、15件の家をなぎ倒し通過していきました。
思っただけで怖いです。
はじめまして、モコママさん。
アメリカからようこそ!
これからそちらではトルネードの季節になりますね。
日本でもときどき「竜巻」らしきものが発生して被害を与えていますが、そちらの地域のそれはけた違いに大きな被害をもたらすようですね。
こわいです。
あなた様にそのような恐ろしいことが降りかからないことを祈るばかりです。
もうすでにトルネード対策、もしくはその勉強をなさっているでしょうが、十分お気を付けください。
マンマ雲はトルネードの前兆です。
これを見たらすぐ避難してくださいね。
またおいでください。お元気で!