身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



サイハイラン(采配蘭)

2018-05-30 05:17:24 | 山野草
ランの仲間サイハイラン 
天気が良いのでいつも行く山林に野草探しに行ってみましたら、
樹陰に地味な花のサイハイランが咲きだしていました、

           

                     

サイハイラン(采配蘭)
葉先から花茎が伸び数個の花を咲かせ、一方に片寄った形で下向きに咲いてました、
由来は昔武将が用いた采配の形が花に似てることから。。

ラン科 花期:4~6月 花言葉:人生の勝負師
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花ヤマシャクヤク(山芍薬)

2018-05-28 05:18:16 | 山野草
山芍薬には白花に紅花があり 紅花は絶滅危惧種と言われ
自生はみられそうもないです、山野草愛好家で人気があり鉢植えで楽しまれてるようです

           

           

紅花ヤマシャクヤク(山芍薬)
花期は短く花後の果実は中央で裂け 
黒い種子と赤い真っ赤な袋果が露出します、

キンポウゲ科 花期4~5月 花言葉:はにかみ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い形した雲・・

2018-05-25 05:18:06 | 空模様
昨日は青空の良い天気に誘われて散歩に。。。
空を見るとキノコ雲のような面白い形した雲が現れました、


           

5月25日 スマホ(Xperia sov35)撮影
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシャクナゲ(姫石楠花)

2018-05-23 05:17:11 | 高山植物
山野草や高山植物の好きな知人宅で鉢植えで育ててるヒメシャクナゲが
咲いてたので撮らしてもらいました、


           

ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
高山から亜高山のミズコケのなどに生えて 高さは約15㌢位の小低木、
茎の先に壺形のピンク色の花を数個下向きに咲かせる、可憐な姿に人気があります、

ツツジ科 花期:6~7月 花言葉:危険・警戒
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ(海老根)

2018-05-21 05:18:25 | 山野草
里山などで身近に観られる山草 
エビネ(海老根)が咲きだしてます


           

           

エビネ(海老根)
横に伸びる球茎の形がエビに似てるためついたそうです、
品集も多く甘い香りがするのもあるようです、

ラン科 花期:4~5月 花言葉:誠実
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ(躑躅)

2018-05-18 05:18:08 | 植物
雨 一日中降り続くよううですね、
庭に糸状になって咲いてるツツジ・・?それともサツキ、
葉はツツジの葉に似てます


           

           

タイツリソウ(鯛釣)
エンゴサク科 花期:5~7月 花言葉:従順 恋心 失恋 
別名:ケマンソウ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキザサ(雪笹)

2018-05-16 05:17:12 | 空模様
林道を歩いてたら林の中に小さな白い花の小群落が。。
近寄ってみると茎先に小花を咲かせるユキザサでした。


           

ユキザサ(雪笹)
のような葉と白い小さな花を咲かせるユキザサ
花が終わると果実がなり 秋になると真っ赤に熟した果実が人気があります
由来は花を雪に 葉を笹に例えて名がついた、

ユリ科 花期:4~5月 花言葉:汚れのない
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヅルソウ(舞鶴草)

2018-05-14 05:18:07 | 空模様
マイヅルソウ 高山では6~7月ころ開花するが 家で育ててるので
イカリソウがお終いの頃。。一ヵ月ほど早く開花しました。


           

                     

マイヅルソウ(舞鶴草)
山地帯や高山帯の林などに生えて小さな花の先が反り返るようにして咲いてる、
秋には球形の実がなり 初めはウズラの卵のような斑点がありしだいに赤く熟す
由来は葉脈の形が鶴が舞う姿に見立てそうです、 

ユリ科 花期:6~7月 花言葉:清純な乙女のおもかげ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマギク(東菊)

2018-05-11 05:18:16 | 空模様
二日間降った雨もやっと止み 今日は太陽の顔が見られそうです、
小高い山の草地で見かけた山野草です、

           

           

アズマギク(東菊)

背の低い草地等に生える東菊 関東地方から以北に生える菊の意味から東菊と呼ばれてる、
この他に深山東菊やジョウシュアズマギクがあるそうです、
キク科 花期:4~6月 花言葉:尊い愛


ミヤマオダマキ(深山苧環)
高山帯などの礫地に生えて青紫色の花を下向きに咲かせる。。丈夫で育てやすい花です、
昔養蚕で使用した糸を巻き付ける道具のことで 花の形が似ることが由来 

キンポウゲ科 花期:5~8月 花言葉:努力の勝利   季節の野草図鑑より
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウ(筆竜胆)

2018-05-09 05:17:51 | 山野草
           

           

           筆竜胆の近く咲いてたセンボンヤリ(千本槍)キク科 花期:4~6月 花言葉:攻撃しないで

フデリンドウ(筆竜胆)
日当たりの良い草地に数個のまとまった花を咲かせてました、
筆のような花の形で名がついたそうです、
フデリンドウはハルリンドウと比べ花が小さいそうですが・・区別が難しいです、

リンドウ科 花期:4~5月 花言葉:たくさんの思い出ありがとう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする