身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



フキノトウ(蕗の薹)

2008-02-29 06:19:18 | 野草

おはようございます。
前にも載せたフキノトウの花が咲きだしました。
食用としても利用されます…が名前の由来は用便後に
拭くから「拭き」と呼ばれたとか。。。
 フキ科  花言葉:困ったときに側にいて欲しい 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機

2008-02-28 05:33:57 | 風景
      
      

おはようございます。
昨日は仙台空港の近くに仕事で行ってきました、空を見上げると
頻繁に飛行機が飛んでて久しぶりに眺めてきました、天気は晴れたり、
吹雪いたりの不安定な天気でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク(満作)

2008-02-27 05:45:25 | 植物

おはようございます。
早春、新葉が出る前に黄色いリボンのような花を咲かせます、
名前の由来は「豊年満作」を思わせるからとも、春に先立って
「まず咲かせる」からとか。。説があるみたいです。(展示会場で撮影)

マンサク科  マンサク属
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草

2008-02-26 05:21:22 | 山野草
      

        

おはようございます。
雪解けの頃に茎を出し、白、赤、紅紫色などの花を咲かせます。
色の濃いものや八重咲きなど盗掘が絶えず、自生地が激減してると言われます。
この花は蘭展の庭園展示場で撮影したものです。

キンポウゲ科 花言葉:移り気
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテマリ(小手毬)

2008-02-25 05:53:46 | 
      
不明

おはようございます。
コテマリも蘭展で咲いてた花で、白い手まりのような愛らしい花です。
一つの花に見えますが小花が集まって球形になってます。下の花も一緒に
咲いてましたが名前が分かりません。

バラ科  シモツケ属
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08"東北蘭展。。6(パフィオペディラム)

2008-02-24 05:12:26 | 

       

おはようございます。
昨日は強風、雷、雨と荒れました、今日も雪、強風と荒れるようです。

パフィオ、東南アジア、中国などに自生する蘭で、
花弁が袋状になってるからつけられた名前と聞きました。
見るものはすべて初めて見る蘭です。  ラン科
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ

2008-02-23 05:32:57 | 小鳥
おはようございます。
庭にいたスズメ。。。
今日は休みの予定が急遽仕事に。。行ってきます。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメリュウキンカ

2008-02-22 05:46:06 | 
      

おはようございます。
鉢植で栽培してるヒメリュウキンカの花が咲きだしました。
黄色ではなく小さな葉と白い花が魅力的です。 キンポウゲ科  宿根草


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコベ(繁縷)

2008-02-21 05:27:32 | 野草

おはようございます。
各地で分布するハコベ、春の七草の一つで、若苗を摘み
茹でておひたしや和え物などにして食用にされた。
又古くからハコベ塩を歯磨き粉にもしこともあったそうです。

ナデシコ科 花期:3~9月  花言葉:追憶
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2008-02-20 05:26:24 | 植物
      

       

おはようございます。
風邪回復しました"^_^"
繊細でロウ細工のようなロウバイの花が咲き出してました。
上の写真は近所の蝋梅、下の2枚が展示されてたロウバイの花です。

ロウバイ科 花期:1~2月


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする