身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



アヤメ

2023-05-31 05:20:39 | 植物
山でも見かけることもあるアヤメの花
よくカキツバタや花菖蒲と区別が分らないので間違うこともあります、
アヤメ科 花期:5~7月 花言葉:清潔


           
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン(牡丹)

2023-05-29 05:21:57 | 植物
庭に大輪の花を咲かせるボタン(牡丹)の花 今年も咲きだしました、
牡丹は詳しく分からないですが一重から八重咲など変化に富み花色も多彩のようです、
ボタン科 花期:5月

           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キショウブ(黄菖蒲)

2023-05-26 05:28:22 | 野草
各地域で野生化し湿地、河川敷や池 沼などで見られるキショウブ(黄菖蒲)
借りてる畑の脇に毎年花を咲かせてます、
由来は黄色い菖蒲なので… 
アヤメ科 花期:5~6月 花言葉:明るい笑顔

追伸:前回のウラジロヨウラクでは2回もアップしてしまい大変失礼しました、
2枚の予定が1枚の写真を作成して投稿ボタンを押したのを忘れてしまい又投稿してしてしまいました。


           
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)

2023-05-24 05:19:14 | 高山植物
亜高山や低い山などにも見られるウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
枝先に紅紫色の花が数個垂れ下がって葉の裏は白くなってます、
瓔珞とは仏像にかける飾り玉のことらしいです

ツツジ科 5~7月 花言葉:きれいになって

           

           
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)

2023-05-24 05:19:14 | 高山植物
亜高山や低い山などにも見られるウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
枝先に紅紫色の花が数個垂れ下がって 先は5裂するが少し撮るのが早かったです、
瓔珞とは仏像にかける飾り玉のことらしいです、

ツツジ科 花期:5~7月

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラン(紫蘭)

2023-05-22 05:21:45 | 野草
花の色から名付けられた紫蘭の花 自宅などで多く栽培されてるが
野生となるとお目にかかったことがないです、湿り気あるとか岩場などに群生してるようです。

ラン科 花期:4~5月 花言葉:崇高

           
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガ(射干)

2023-05-19 05:18:55 | 山野草
杉林などに生育してるシャガ(射干) 
種子ができないので、根茎からほふく枝を伸ばして群生するそうです、
写真は前の家で育ててるので撮らしてもらいました、

アヤメ科 花期:4~5月 花言葉:艶やかな振る舞い


           
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムサシアブミ(武蔵鐙)

2023-05-17 05:15:21 | 山野草
海岸近くの山などに見られることが多いと言われるムサシアブミ(武蔵鐙)
ウチでは育ててないので山野草愛好家の友人宅に行き撮影してきました、
由来は仏炎苞の形が武士が馬に乗る時に足を載せる部分である鐙に似ているためと言われるそうです

サトイモ科 花期:4~5月 花言葉:偉大な勇者


           
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ(海老根)&キランソウ(金瘡小草)

2023-05-15 05:18:33 | 空模様
山草として知られてるエビネ(海老根)好きな方は自宅で栽培されてる方が多いようです、
ウチでも半日陰で栽培してます、由来は横に伸びる茎の形がエビに似てるためとか…

ラン科 花期:4~5月 花言葉:誠実

                

キランソウ(金瘡小草)別名:地獄の釜の蓋
薬草として優れ地獄の釜すらも蓋してしまいそうだと言うことらしいです、
民間療法では切り傷、胃腸薬にまで使われ 地域によっては医者殺しの呼び名もあるとか…
写真は1ヶ月ほど前に撮影なので花が咲き始めたところでした、

シソ科 花期:3~5月 花言葉:健康をあなたへ

          
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキザサ(雪笹)

2023-05-12 05:19:23 | 山野草
山野で普通に見られるユキザサ 笹のような葉と茎の先端に白い小さい花が沢山ついてます、
花が終わると球形の果実がなり真っ赤に熟します、

ユリ科 花期:4~5月 花言葉:汚れのない

           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする