身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



アツモリソウ(敦盛草)

2013-05-31 05:12:59 | 山野草
           

アツモリソウ(敦盛草)
平 敦盛が背負っていた母衣に似てることから名がつく・・ラン科 花期:5~7月   花言葉:静かな笛の音

アツモリソウは絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)に指定されてる植物である。 野草図鑑より
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤク(山芍薬)他

2013-05-29 05:15:22 | 山野草
           

ヤマシャクヤ(山芍薬)
清楚な花は、山野草愛好家の間で人気の高い花です、開花寸前に寒くなり咲いた花弁の色が少し変わってました、
その日に花弁が散ってしまいました、散る10分前に撮った写真です、キンポウゲ科 花期:4~5月 花言葉:はにかみ


           

シラユキソウ(白雪草)又はシラユキゲシ(白雪芥子)
ケシ科の花で湿った所に生えて咲いてました、詳細は分らないです。
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマフジ(山藤)

2013-05-27 05:10:33 | 植物
           

           

           

ヤマフジ(山藤)
ヤマフジの房が幅が30メートル位に渡って咲いて風になびく様子が壮観でした、
ところどころに杉の木がフジの前に伸びてて1部しか撮ることができませんでした、

下の写真は一軒の屋敷内に伸びてるフジでお家が隠れてます、100m位離れた所から望遠で撮りました。
コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラシマソウ(浦島草)

2013-05-24 05:10:22 | 山野草
           

           

                     

ウラシマソウ(浦島草)
長く伸びる付属体が浦島太郎の釣り糸のようです、
平地や低地の林や竹中に生える、特に海岸寄りの林に多く見られるようです、

サトイモ科   花期:3~5月  花言葉:過ぎ去った日々











コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデリンドウ(筆竜胆)他

2013-05-22 05:10:47 | 野草
           

           

フデリンドウ(筆竜胆)
山野の日当たりのよいところに茎先に数個のまとまった花を咲かせてました、

リンドウ科 花期:4~5月 花言葉:たくさんの思い出ありがとう


           

ユキザサ(雪笹)
笹のような葉と雪のような白い小さな花をいっぱいに咲かせる、
花が終わると丸い果実がなり真っ赤に熟します。  ユリ科  花期:4~5月  花言葉:汚れのない
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイズルソウ(舞鶴草)・・

2013-05-20 05:18:40 | 山野草
           

           

マイズルソウ(舞鶴草)
小さな花が茎の先端にいっぱいにつき、先が反り返るように咲いてます、 ユリ科  花期:5~7月  花言葉:清純な乙女のおもかげ

           

ヒトリシズカ(一人静)
白い雄しべが目立ってます、
茎に1花穂をつけることが、静御膳のように思われたから名がついたそうです。  センリョウ科  花期:4~5月 花言葉:隠れた美徳
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2013-05-18 05:17:19 | 
           


           


先週大崎市三本木の菜の花畑に行ってきました、
ひまわりの丘に6ヘクタールの広大な斜面に約200万本の菜の花が咲いてました、
平日の朝、早く着きまだ人影もない菜の花畑で撮影してきました、まだ少し咲いてない所もありましたが楽しんできました。


今日は孫の運動会で応援に出かけてきます、皆様のブログへの訪問は明日にさせてもらいます。 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマギク(東菊)

2013-05-16 05:16:06 | 野草
           


                     


アズマギク(東菊)
背の低い草地などに群生して生えてます、
東国、関東地方の北の方に生える菊の意味から東菊と呼ばれたそうです、
この他に夏に開花する高山に生えるミヤマアズマギクがあります。  キク科 花期:4~6月
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センボンヤリ(千本槍)・・

2013-05-14 05:14:18 | 山野草
           

           
センボンヤリ(千本槍)
葉の間から花茎を伸ばしその先に白い花を咲かせる、秋には褐色の果実をつける、
由来は花柄が数本直立し残ってる様子を槍に見たてたそうです、  キク科  花期:4~6月  花言葉:攻撃しないで


           

チゴユリ(稚児百合)
茎先に1~2個の白花が下向きに咲かせる、
小さくて可愛いことから「稚児」の名がつけられたそうです、 ユリ科  花期:4~5月 花言葉:私の小さな手をいつもにぎって
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネアオイ(白根葵)

2013-05-11 05:12:18 | 高山植物
           


           


シラネアオイ(白根葵)
亜高山の林の中などやや湿ったところに生えるシラネアオイ、
低山では4月頃から咲き始めますが、高山の雪渓付近では7月頃咲くといわれてます。
園芸種の大輪も美しいですが、自然で見た方が感激もひとしおのようです。

シラネアオイ科  花期:5~7月
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする