身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



クモキリソウ(雲切草)

2023-06-12 05:33:24 | 山野草
山地の林などの湿った薄暗い林床に群生になって生えてるクモキリソウ、
花は約1センチ位で色は地味で目立たない花です、名前の由来は昆虫の足に似てるから…

ラン科  花期:6~8月 花言葉:大自然 愛情


           

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トキソウ(朱鷺草) | トップ | ツルコケモモ(蔓苔桃) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2023-06-12 08:16:25
クモキリソウ・・・見たとしても気づかないかもですねぇ。

我が「めいちゃところ」コメント欄復活しました。
返信する
Unknown (ケイ)
2023-06-12 12:12:40
おはようございます。
クモキリソウ、昆虫の足ですか
確かに。(^^;
詳しい人にしか見つけてもらえないような気がします。
花言葉が以外な感じですが
ステキな花言葉をもらえて「良かったね」と言ってあげたいです。(´艸`*)
返信する
クモキリソウ (風恋)
2023-06-12 17:33:16
たいへん繊細な花ですね~
周りの草木に似ているので、見つける
ことはむずかしいような気がします。
クモキリソウ…、昆虫をイメージして
つけられた名前でしょうか…
返信する
Unknown (hg)
2023-06-13 08:34:09
igaguriさん お早うございます。

クモキリソウ?初めて知りました。
もちろん見たことがありません。
よくご存じですね!
今度気をつけて探してみたいです。
返信する
Unknown (igagurikun)
2023-06-13 20:56:23
太郎ママさん ケイさん 風恋さん hgさん
いつも訪問コメントありがとうございます、

太郎ママさんへ
コメント欄にエラーが出て入ることができませんでした、
返信する
Unknown (だんちょう)
2023-06-13 23:43:36
こんばんは。

クモキリソウ
この花、本当に目立たないですよね。
滅多に見る事がないので
いつか群生になっているのを見つけてみたいものです。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事