goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

レジリエンス(復元力)をつけるには?!(from Eテレエデ゛ュカチオ)

2014-09-27 18:03:28 | テレビ番組
さきほどまで、放送されていたこの番組 尾木ママと東山紀之さんがキャストとして進行していたが、大事なことを伝えていると思ったので、書き留めておく

レジリエンスとは、困難や逆境にめげずに立ち直る力
人生は困難や逆境の連続

どうすれば、立ち直れるのか?

1 具体的なお手本を探す。親でもいい。
2 過去にどのようにして立ち直ったかを思い出す。親に言ってもらう。
3 ネガティブな感情にとらわれない→肩に乗っているオウムを心配、あきらめ、怒りのオウムから
できるという励ましオウムに変える

レジリエンスを支えているのは、根気強さや熱意だけでなくユーモヤやおおらかさも大事
柔軟性、好奇心、正義感、経済的安定、創造性、忍耐力、勇敢さ、謙虚さなどなど
イメージで言えば、鉄とは違い竹のようなしなやかさ

明石家さんまさんのようになんでも笑いの種にしてしまうことが大事

親や教師が各自が持っているレジリエンスの芽を見つけてほめてあげる(可視化)ことが大事

1 子どもの声に耳を傾ける(聴く)
2 うまくいったときのことを思い出させる(サイダーを飲む。体を動かす。誰かにほめてもらえた。踏まれた花が元気になったことを見た。)
3 その他  (想像上の友達を持つとか、やわらかな環境)

自尊感情
1 社会的自尊感情(ほめて自信をもたせること、しかし、担任とか外部の人によって変わるので安定しない)
2 基本的自尊感情(このままでいいんだという感情)←簡単には家族で一緒にテレビを見ることで、感動を共有できる、一緒に食事する、ドライブするとかで育つ

◎今年流行した「ありのままで」の曲
 まさに、あれが、基本的自尊感情(自分の良くない面も認めて、そういうこともあるけど、これでいいんだと肯定すること)
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道 小樽にある「励まし... | トップ | ビューティフル サタデー(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ番組」カテゴリの最新記事