徒然馬

馬ウマ何でも雑記

先日の調教タイム(ネクサス5&14)

2011-02-27 14:48:42 | Weblog

追記となりますが、先日のネクサス5&14の調教タイムを載せておきますね!
会員の方じゃなくとこの調教タイム見ることができないので、ターファイト会員に
新規参入~って方のために追記しておきま~す!

 


先日のクリス&ボーラーのツーショットお写真
クラブの方が送ってくれた、ばっちりなお写真です。
クリックすると大きくなるのでどーぞ!

 


092ってのがクリス&ボーラーですよ!
(黄色いアンダーラインのがそうです)


わんわん特集

2011-02-26 00:07:10 | Weblog

チェスナットファームについた途端、こんな可愛いわんちゃんたちに
出迎えられ、超メロメロな私
息子さんたちのわんちゃんだとかで、昼間ここに連れてきているとか。
乗ってみんないない間、手すきな時は社長がお世話をしているそうですよ(笑)。
だって、私見ちゃった~~「ほしいの?」と二匹のわんちゃんたちにおやつと
餌をあげているところを・・・。
がはは~~本当に優しい社長なのだ~~!
うちの社長も犬に赤ちゃん語をしゃべるけど
みんな秘密だよ~~言うな~~私が怒られるからさっ。
犬・猫に優しいコワモテたちなんです(笑)

 


グレートテン?いや違うなんて種類だっけ?
まだ何ヶ月かだそうで、とって人懐っこいお嬢様
可愛いんだ~飛びついてくるんだけど、軽いから遊んでても
痛くなあ~い!誰かと違って
お洋服が今年トレンドの水玉だね~つるつる~

 


こちらはコッカスパニエル・・・実は捨て犬だったそうで、中々私に寄って
こないんだね~こんな可愛い犬を捨てるなんて・・・・私には
信じられません!でも、今大事にされていて幸せだね!
憶病なんだけど、とっても可愛いわんちゃんでした

 


そしてこれがおまけのイチロー。フリスピーをやると身体がほてるらしく、
いつも雪の上でごろごろと。
オレンジレンジャーレスキュー犬に変身してます。可愛いっしょ?オレンジのエプロン。
おねえ犬だとよく言われる(爆)


チェスナットファームに行ってきました(ネクサス27編)

2011-02-25 23:55:58 | Weblog

さて、ここからチェスナットファームです。
先日移動してネクサス27のビックサンデーちゃんがいました!
まだ行ってからまもないため、そんなに馬もかわってませんでしたが、
カメラのシャッター音に驚いたサンデーちゃんにビックリの私
いや~でも、馬もいい感じですね~相変わらず。
少し育成場に行ってから、大人しくなったのかも知れません。
次にきたら、また変わっていると思うので先のお楽しみ
今日はクリックすると大きな画像に変わるので是非是非クリック~クリック~ 

 


少し絞れたかな?そんな感じのネクサス27。
こうみるとビッグサンデーに似た感じがします。牧場にいた時には
どちらかというと母のチアーズに似ている気がしていたのですが、
ちょっとだけ、馬が変わったのかもしれません。
バランスがいいのは相変わらずですね~。
性格も中々この子はいいんですから~

 


何だかお疲れ気味な顔のサンデーちゃん!
育成場効果ですかね~~!可愛がってね~~
女の子だから~

 


そしてこちらがフォーティナイナーズサン産駒・マンハッタンラブちゃんの仔です。
相変わらず小さな馬体ですが、少し大きくなったような気がします。
大人しかったな~~。素直総な性格の仔なので、小さくても絶対に
頑張るぞ~!今後のお楽しみ

 


直・前からであら~馬面(笑)。
もっと可愛い顔をしています。
鼻の穴がでかい・・・小さな巨人かもしれません

 

 


チェスナットファームに行ってきました(ネクサス5&14編)

2011-02-25 23:37:55 | Weblog

みなさ~ん!またまたご無沙汰してま~す
すっかり春って言いたいところですが、雪はないものの本格的な春はまだ遠し~って
ところです。
春はまだでも2歳は春よりも先に進んでますよ~ってことで、昨日ワタクシ今年
お初でチェスナットファームに行ってきました~。
ちょうど、ターファイトのビデオ撮影と我が家クリス君(ネクサス5)の取材と言うことで
これは行かなくては~と、勝手についていきましたの。おほほ~っ
「取材」ってなあに?でしょ?
我が家のクリス君を管理してくれる白井先生が、毎月出ている「UMAJIN」のコラムで
来月号(定かではないが)にネクサス5と14がピックアップ馬として載せてくれるそう!

先生は私ともマブなので(嘘よ~ん!マジウソですから~)、色々なお話しが聞けて
しかもちょうど移動してからのクリスとボーラーも見てみたかったし、一石二鳥だもんね~。
そんなわけで、今日はちょいと動画とどど~っと、お写真とで、みなさんの愛馬の近況を
お伝えしていきたいと思います。
この2頭の他、ネクサス27なども撮ってきたので、長くなりますが、明日はお休みだし~
ってお方はごゆるりとご覧あそばして~ん
クレームが付かない程度に綴りたいと思いますが(笑)、何かこ・これは~と言うところが
あれば、こっそりメールで教えて下さい

ではいきましょか~ぁ~

 
久しぶりのBTC。車中から一番最初に見えたのがこれこれ~!
黄色の馬服を着たお馬たちがゾロり~。
立派なお馬がゾロゾロとかなりの数で圧巻でしたが、こちらがあの
吉澤ステーブルご一行さま。調教を終わってからは何とか拝見したことが
ありますが、こんなに他頭数は初めてみましたね~。
この中にもターフのお馬ちゃんがいるのかな?
まだ、ところどころに雪が残っています。でも、暖かな無風べた凪?じゃなく
無風晴天でしたね~

 


今日は坂路での調教撮影ということで、これは坂路に向かう前、軽く運動するのに
歩いているシーンです。
ゼッケン1がネクサス5のクリス君でゼッケン2がネクサス14のボーラー君です。
番号よりも先頭に立ちたがるボーラー君
ずっとワタクシ観察していましたが、あの子供っぽかったボーラー・・・
こうやって道を歩いていても、ハミとってぐっぐ・ぐっぐと走る準備をしている
モチベーションをあげているんです。想像もつかないほどボーラー・・・
本当に満点◎◎でした。
私は見た~!クリス君・・・さすがスザクの仔!前に歩いているボーラーは
さておき、後の馬たち・そして周りなどの様子を見ながら歩いているんです!
頭いいんだろね~~かなりの大物感を感じます。
スザクにこれは似てるぞ~~!!!

 


で、最初ウォーミングアップ3周?ん?2周だったっけか?
こんな感じでボーラーとクリスが合わせて、軽く流して
いきます。

 


でも、エンジンがかかると果敢に先頭を走ろうとする
ボーラーが一番なのだ!(笑)
ボーラーはスタートすると、闘争心の火が芽生えるので
しょうか?スウィッチが非常に早いのが彼の
セールスポイントです

 


こちらはクリス君・・・これ遅れているわけではないですから~・・
私の撮り方がまずかっただけです。
いや~~競馬場に行く前にこの子の走り見られて
かなり感動しまくりの私です
みなさん、羨ましかろ~~がはは

 


ごめんなさい。坂路の見方がわからなく、全然違う場所で
みてました(汗)。でもクラブの動画がそうなので、そちらをねっ!
で・こちらは坂路調教が終わってのクリス君。
こ~んな顔をするのだぞ~!

 


それでこれが横のお写真です。
体重はこのすっきり大きな馬体なのに510㌔だそうです。
素晴らしい~~

 


そして、こちらが先生含め、みんなで馬をみて批評する様子。
奥から市川F社長・白井先生・先生の番頭さん・チェスナットファームの
若社長!?でなかった、社長です!
今日は前髪をおろして可愛くなっていたため、息子さんかと思いました(笑)。

 


そしてこちらがボーラー君。あの子供っぽかった顔付きが
こんなに精悍になるなんて、私嬉しい~イイイ
あなたはきっと走るから~ん

 


そしてこちらがボーラー君の横。こちらはクリックすると大きな画像になります。
見て~493キロだというのにぼってしてないこの身体!!
この2頭をご覧になりみなさんおわかりかしら??


ここからちょっとですが、先生のお話もちょこっと入っている動画をご覧下さいね!
メインがクリス君なため、ボーラーはちょこっとですみません

 

 

 


さて、ここからは育成場に戻っていくところに移ります。
今度は先頭はクリス君だね~!ちらみしているんだ~~・・・
これこれこれだ~~!あの目だ~~!スザクにそっくりだ~その仕草~!

 


でも、やっぱりボーラーが先になった(笑)

 


そしてこちら、立ちお写真のクリス君です。
クリックすると大きくなります。
んん~~無駄肉がなく素晴らしい馬体にぼれぼれ

 


こちらは前から。これもクリックしたら大きくなるよ~!

 


ここから、先生がじっくりと馬を観察します。


そしてチェスナットの社長に今後のあれこれを指示しているようす。
「もういいっしょ~・・・帰りたいべ~~」とか横ちょを向いてすね顔のクリス君

 


こちらはボーラー。随分と落ち着いたようで大人しい。
こちらもクリックすると前からの大きな画像に変わりますよ!

 


ボーラーと言えば、先生のところの馬だったのはみなさんも
ご存じですね~!立派なともにバランスなど
 

さて、2頭久しぶりに見てどうでしたか?
何となく様子がわかって頂けたら嬉しいです。
先生が話していたこと・・・・。
クリス君は競走馬に近くなっているね~とのこと。
クリス君を見てサンデーサイレンスにそっくりと、もうこの子にメロメロの様子でした
ボーラーは本当にエンジンが炸裂するほど、物凄い走りをするんですが、ダートではなく
芝がいいと育成場談でございます。 

こんな感じでこの2頭・・・・早いうちから何かが起こりそうな予感です。
きゃっほ~

 

 

 


ディレクシオン復帰戦は7着

2011-02-15 15:26:48 | Weblog

ディレクシオン会員のみなさん、復帰第一戦まずまずの走りではなかったかと思います。

結果・・・・7着でしたが、川崎での走りがそのまま生かされたレースになったと思っております。
ディレクシオンの走る気が、先日のレースでもよくお分かりだと思いますが
馬随分としっかりしてきましたね!
一番これが良くなったところだと私は思っております。
ほんとは掲示板くらいはあるんじゃないか?な~んて思っていたのに
それはやっぱり中央の500万。
そんなに甘くはないのね~ん(笑)。

次走また楽しみですね!
できれば体重がプラスになっているといいな~って思います。


ディレクシオン・復帰第一戦!

2011-02-13 10:40:19 | Weblog

今日はディレクシオン・東京7R1400mダートに出走です。
川崎から中央に転厩し、その後も調子をキープしているとかで
印は少ないですが今日のレース、とっても楽しみにしています
さすが東京開催ですね~。
同じくらいの強いお馬たちがごっそりと集まっております
ターファイトの動画で、中々の調教でしたが、サンデーサイレンス×キングカメハメハと
言う血をここで是非開花してほしいな~って思います。


今週、本来はダイブトゥブルーがデビューの予定でしたが、調教で頑張りすぎたのか
筋肉痛となり、デビュー戦が見送られました。
その後、先生方のお電話では、すでに痛さも緩和しており、改めてデビューをとのことでした。
調教はジョッキーが跨ってくれたそうでうが、ジョッキーがとっても乗り味の良い馬と
褒めていたそうです
まあ、ここまできたので焦らず、無事にデビューしてほしい・・・そう思ってます。


さてさて、今日はあっと言う間に復帰のディレクシオンってことで、みなさん応援よろしく
お願いしますね~


メイクデビューシーズガレット

2011-02-04 19:34:13 | Weblog

さあ~明日は我が家の3歳馬シーズガレット(メス)が京都4Rでメイクデビューします。
シーズガレットはマダムチェロキーの初仔。
父はアグネスフライト。
所属は言うまでもないですが宮厩舎。
先生からのお電話でマダムちゃんに似ている感じでダートかな~。
動きもよさそうで中々の気配。明日はとっても期待してます
担当の厩務員さんはマダムチェロキーと同じ厩務員さんで
また、走ればお会いできるかな~と楽しみ楽しみ。
マダムチェロキーと言えば、我が家初の自家用馬だったことはご存じか!?
随分と助けてくれたお馬さんで、産駒も2頭いるが2頭とも馬が良い。
子出しがいいマダムちゃんは今年はネオユニヴァースの仔が生まれる予定(4月15日予定日)。
そんなマダムちゃん今日の夜はこんな感じでした

 


私に似て走るかもよ~~どおどお?
相変わらず放牧地にドンのマダムちゃんでした♪
大食いで最近はナーバスな様子。
でも、今日はイチローマダムにチュウチュウ攻撃全開でした(笑)。
怒ってなかったね~

 


久しぶりのお散歩

2011-02-04 19:20:10 | Weblog

なまぐさな私&イチロー
お仕事も人任せでと言うより、冬はわりと暇で日が短い。
今日の午前中はお天気も良く、久しぶりにイチローお散歩
大喜びのイチローではあったが、途中2匹のわんこの吠えに
驚いて、自分は見て見ぬふりをし、スルーするイチロー
全く小心者のイチローである。


今日はそんな一コマをお届


ハーネスと水色のリードがお散歩の定番。
でも紐に絡みついて中々散歩になりません(汗)。
「あ~~疲れた~~水~~ぅ」
わがままなイチローであるぅ。


まるとネオの立ちお写真

2011-02-04 15:28:53 | Weblog

外は雨このまま春になるわけでもなく、昨日から暖かな日が続いて
あげく・・・雨なんておかしなお天気です。
いや~よっぽど寒かったのか、暖かくなるとしわが伸びるのね~~(大笑)。
それほど寒さや暖房に水分が~奪われているなんて、やっぱ寒いのはいやだわ~
って、それは年だからって笑ったそこのあなた~言ったわね~~
事実ですが

そんな私とは違うフレッシュな1歳・オリオン1とオリオン9のお写真を今日は見て
いただきましょう~!
先日クラブ立ち写真を撮った時の画像です。
体重はあとで記載しますが、この寒い季節になって、2頭本当に大ぶりでよくなって
成長してました。
まる(オリオン1)は時々放牧地で見ているわけですが、久しぶりのネオ(オリオン9)
は体重が300キロを超えて、初仔なんて感じのしない、我が家一の大型馬です。
性格もおっとりしていた当歳時から比べると、随分とやんちゃなイメージに変わってますが
1歳の牡馬って今は本当に遊び盛り。
これからの成長が楽しみですが、まずはご覧下さい。
今日もクリック~すると大きな画像になりますので、是非是非クリック~してみてね

 


オリオン1・・・まるは放牧地では女ボス。かなりの賢さを秘めた牝馬です。
あの人を凝視する姿・・・ここは母のスザクにそっくりですな~
ジャングルポケット産駒らしい脚長の体型ですが、当歳時の華奢なイメージは全く
なくなってます。この賢さが将来どんなものに変わろうか~?
スピード感もとってもあっていい感じ~♪
そのうち動画なんかも撮りたいと思いますのでお楽しみに

 


オリオン9・・・・栗毛なゆえ、少し冬毛が目立つところではありますが、
こんなに極寒でありながらこの毛の短さは皮膚が薄いってことかな~?
アデレードの仔と大変仲良くていつも一緒にくっついてます。
元気に立ち振る舞う姿をよく目にしますが、かける姿も一級品を思わせるほど
とっても目立つネオであります♪
馬体も本当にぐぐ~っと良いものだけがちょっとずつ出てきてるって感じで
お世話になる加藤先生も「OK」を出すほど馬のできは十分になってますよ~。
まだまだこれからが、更に良くなるわけで、今後に注目してみたいと思います。

 

この2頭、どちらも関東に所属なわけですが、ここでちょこっと美浦トレセンのお話などしちゃおっかな~。
先日行ってきた人のお話では、若い先生が本当に熱心にお仕事されているとか。
午後からも若い先生たちが遅くまで熱心にお仕事をされて残っており、まだ仕事してるの?と
思うほど、感心するほどであったそう。
もちろん、この2頭がお世話になる先生たち・・・言うまでもありませんね!
では次回は動画で