そよかぜ秘密基地 

開設時アラ4からアラ5になったおやじの趣味を中心とした『ブログ日記』でやす。不定期に更新。

北陸城めぐり(1-2)

2017-08-08 18:55:37 | 旅行
(1-1)からです!


午後3時36分 富山城址公園駐車場を出発

午後4時10分 ちょっと早い夕飯を。

廻る富山湾 すし玉富山掛尾店で。

富山はシロエビが有名だそうで、注文して

食べてみました。とても甘くておいしかった。

あとは地産のものをいくつか食べました



お店を出た後、駐車場で今晩の寝床探し。

次の目的地、石川でお風呂のある道の駅を

発見。再び北陸自動車道を利用するか一般道で行くか

迷ったけど車の燃料補給もしたいので

一般道でナビゲーション登録し、午後5時に出発。



途中ナビ画面でこれから通るルート脇に

安田城址を見つけた。

「旅行前に見たサイトに載っていた城址だ!」

道の駅到着は少し遅れるけど寄っていくか。













模型がありました。奥より本丸、二の丸、右廓の縄張り。







分かりづらいので模型で。二の丸から本丸







本丸を土塁から



安田城は1585年、天下統一を目指す

羽柴秀吉が(1-1でも紹介)、反旗を翻した

越中の佐々成政を攻めた際、秀吉本陣の白鳥城の

支城として築かせた。その後前田家家臣等が居城と

するが廃城。井田川左岸の扇状地に築かれた平城で

堀の水は井田川より引き入れられた。



午後5時35分発

途中、車の燃料を補給



夜7時、石川県 道の駅 倶利伽羅 源平の郷に到着

入浴は夜8時30分まで入れます。

入浴後、施設のマッサージチェアで10分間の天国



 

ご飯も食べたし、風呂も入って

車内で眠る準備をして 

11時頃に就寝しました

そうそう、今回も車中泊ですよ!!



(2-1)につづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸城めぐり (1ー1)

2017-08-08 17:18:18 | 旅行

今年も夏休みを利用して行って来ましたよ

懲りずに 城めぐり1人旅

まずは第1弾



「今年はどこに行こうか?」



中国地方には松江城や備中高松城があり、

島根の松江城は唯一まだ行った事のない国宝のお城。

備中高松城もとても魅力的な山城。

でも関東から車で行くにはあまりにも遠いな…。



東北は弘前城に行ってみたいと思って

いたけど、行くなら桜の時期が良いらしい。



去年職場の仲間が金沢観光に行って来て

「金沢城、外からしか観てませんが、

けっこう良かったですよ」

って言っていたのを思い出し、

「今年は北陸地方へ行ってみよう!」

という安易な決定。

今回はザックリとしか予定は決めず

4~5泊くらいかな?って感じです。

(毎年こんな感じか・・)






【1日目】8月3日

朝6時40分に自宅を出発。

8時頃、関越自動車道に乗り、最初の

目的地である富山を目指します。

5時間の高速道路運転予定のため

途中1時間おきにS.Aで休憩をとって

北陸自動車道より午後1時40分、

富山I.C。



高速を下りて富山城方面を目指します。

立ち寄ったコンビニで富山名物の

マス寿司と夕飯を食べるお店を

スマホで検索。マス寿司はあまり遅いと

売り切れちゃうかもしれないらしい。

急きょ、富山城へ行く前にマス寿司を

買いに行くことにします。

先ほど検索した『青山総本舗』という

お店に到着。

お店の営業時間や場所はよく見てきたけど

商品欄あまり見ていなかった。店に入って

まず店員さんに消費期限を確認。

製造日より3日との事でマス寿司一段を2つ

購入しました。冷蔵は不要で涼しい部屋に

常温でおいてくださいとの事。車旅なので

車から離れる時は車内は高温になるからなあ。。

クーラーボックスで冷蔵しかないなと思いながら

車に乗り込み、改めて富山城をめざす。



午後2時20分、富山城址公園駐車場到着。





発券所で券買って城内へ。撮影はOKだそうです!





富山城について

1543年、神保長職(ながとも)が築城した。1560年、

上杉謙信に攻め奪われる。その後、上杉と一向一揆が争奪。

当時、織田信長の配下で長職の子、神保長住(ながすみ)が

1578年に攻めて入城したが4年後の1582年、家臣に

急襲され長住は幽閉される。越中半国を治めていた佐々成政が

奪い返し居城とした。本能寺の変後、羽柴秀吉が実権を握ると

反旗を翻した成政は領土没収、その後は前田家(のちに

加賀藩から分家し富山藩)に与えられた。





織田信長黒印状



↑ 前田利長が用いたとされる

銀鯰緒方兜(ぎんなまずおなりかぶと)











城内でこんなポスターを発見



ムムム、岐阜か

城を出て城址公園内を歩く。





公園内で夏フェスやるのかな?





富山城は【富山郷土博物館】が正式名称で昭和29年に

建てられた史実に基づかない模擬天守。でも・・

私見だが、何もないより良いと思う



富山城址を後に。


長くなったので1-2につづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする