先週、私の誕生日でした。
仕事から帰宅、食事後に
家族が祝ってくれました。
年を取って喜ぶ年齢では
もはや、ありませんが
家族に祝ってもらうと嬉しいものですね。
以前、買い物に行った時、
自分で買おうか迷って、結果
あきらめたサンダルを
もらいました。
仕事から帰宅、食事後に
家族が祝ってくれました。
年を取って喜ぶ年齢では
もはや、ありませんが
家族に祝ってもらうと嬉しいものですね。
以前、買い物に行った時、
自分で買おうか迷って、結果
あきらめたサンダルを
もらいました。
台風一過、関東では、爽やかな日が続いてます。
天気予報では、台風が去った翌日から、
また暑さがもどってくると言っていましたが
昨日まで、とても涼しく快適でした。
予報では、涼しいのも今日までで、また
明日から暑さが戻ってくるようです。
さて、本題の我が家のキュウリですが実は
2本とも、台風前の猛暑でやられ、1週間前
枯れてしまいました。
以前も日中、日差しで葉が萎れることは
ありましたが、夕方 涼しくなると葉は
元通りにもどっていました。
その日も朝、水やりをし休日だったので昼頃
見に行くとベランダは極暑でベランダの温度を
少しでも下げようとフロアに水を蒔きました。
日中の水やりは根が蒸れるといけないので待ち
夕方、水やりに行くと葉は萎れたままで夜、
涼しくなってからも復活はしませんでした。。。
↓これは1週間経った本日の様子。
今日、綺麗に抜く予定です。
よしず等で日陰をつくるなど、
工夫してまたリベンジします。
(最近は仕事が忙しいので、いずれ時期をみて)
因みにナスは元気です
天気予報では、台風が去った翌日から、
また暑さがもどってくると言っていましたが
昨日まで、とても涼しく快適でした。
予報では、涼しいのも今日までで、また
明日から暑さが戻ってくるようです。
さて、本題の我が家のキュウリですが実は
2本とも、台風前の猛暑でやられ、1週間前
枯れてしまいました。
以前も日中、日差しで葉が萎れることは
ありましたが、夕方 涼しくなると葉は
元通りにもどっていました。
その日も朝、水やりをし休日だったので昼頃
見に行くとベランダは極暑でベランダの温度を
少しでも下げようとフロアに水を蒔きました。
日中の水やりは根が蒸れるといけないので待ち
夕方、水やりに行くと葉は萎れたままで夜、
涼しくなってからも復活はしませんでした。。。
↓これは1週間経った本日の様子。
今日、綺麗に抜く予定です。
よしず等で日陰をつくるなど、
工夫してまたリベンジします。
(最近は仕事が忙しいので、いずれ時期をみて)
因みにナスは元気です
ダビディスカブトです。
ベトナム・ゲアン産のF2
♂は、国産のオキナワカブトやクメジマカブト、
ミャンマーのカナモリカブトに似ていますが、
分類はシナカブト属(1属1種)に属すそう
です。
♂の特徴は頭角先端が二又で、頭角ほぼ
↓ 中央に左右小さな突起があります。
今回♀は、もぐってしまっていたので
画像がありませんが、国産カブトとは
明らかに違い光沢があって前胸背板の
中央は軽度に窪んでいます。
機会があれば次回以降、UPします。
ギュー、ギュー とヒメカブトのように
なきます。
ヘラクレス129mm♂ペア幼虫の
マット交換を日曜日に行いました。
6月羽化
5月上旬羽化
2頭とも、2L瓶に移しました。
142mm♂ペアのセットも
1ヵ月が経過し、割り出しました。
幼虫5頭と卵4コ。
また2回目の産卵セットも組みました。
マット交換を日曜日に行いました。
6月羽化
5月上旬羽化
2頭とも、2L瓶に移しました。
142mm♂ペアのセットも
1ヵ月が経過し、割り出しました。
幼虫5頭と卵4コ。
また2回目の産卵セットも組みました。
7月になりました。
もう1年も半分終わってしまいました。
まだ、梅雨は明けていませんが、
暑い日が続いていますネ。
我が家の菜園。
ナスの収穫が徐々に始まりました。
6月下旬
2本とれ、ナス焼きに。
美味かった~
7月3日
実がいっぱい
一時、アブラムシが全くいなくなりましたが、
また少し葉っぱに・・・復活しています。
ですが、強い?味方が
若葉についたアブラムシを食べて
くれていました。
ヨロシクね
もう1年も半分終わってしまいました。
まだ、梅雨は明けていませんが、
暑い日が続いていますネ。
我が家の菜園。
ナスの収穫が徐々に始まりました。
6月下旬
2本とれ、ナス焼きに。
美味かった~
7月3日
実がいっぱい
一時、アブラムシが全くいなくなりましたが、
また少し葉っぱに・・・復活しています。
ですが、強い?味方が
若葉についたアブラムシを食べて
くれていました。
ヨロシクね