今日も職場でも出来る脳体操をお届けします
椅子に掛けたまま出来る姿勢が正しくなる体操です
オフィスで出来る脳体操①
最近、ゆがんだ姿勢で長時間座っていたり、頬杖をついたり、足を組んで座る人々が増え、脊椎がC字になっている人が多くなっています。 左右のバランスが完璧な人はほとんどいません。 しかし、自分の体に関心を持って運動する人とそうでない人に差があるのも事実です。 姿勢が正しくなれば骨格と内臓の位置が本来の位置に戻り、正常な生命活動ができます。
調和と均衡は健康の基本的な原理です。 仕事に熱中するあまり同じ姿勢で2、3時間経ったら、席から立って少し歩いたり座ったままでも体を伸ばしたりしてみましょう。 背すじを伸ばすと気持ちいいのを感じ、細胞や内臓が喜ぶのも感じてみましょう。体の機能がよくなり、ボディラインも美しくなります。
後ろで手を組んで前屈

1. 後ろで手を組み、上体を倒します。
2. 息を吸いながら、腕を上げます。
3. 頭に血が上らないように、頭は軽く上げます。
4. 上体をゆっくり戻しながら息を吐きます。
【効果】背中の筋肉がほぐれて脊椎が整えられます。 ストレスや肩こりを解消します。首のこり、猫背、全身がだるい時、脊椎がゆがんでいる時に効果的です。
如何でしたか? 健康にもバランスが大事ですね
日常生活でも正しい姿勢を保つように心がけましょう
★ ★ ★
イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/
イルチブレインヨガの体験はコチラから
ilchibrainyoga-sapporo.com/


オフィスで出来る脳体操①
最近、ゆがんだ姿勢で長時間座っていたり、頬杖をついたり、足を組んで座る人々が増え、脊椎がC字になっている人が多くなっています。 左右のバランスが完璧な人はほとんどいません。 しかし、自分の体に関心を持って運動する人とそうでない人に差があるのも事実です。 姿勢が正しくなれば骨格と内臓の位置が本来の位置に戻り、正常な生命活動ができます。
調和と均衡は健康の基本的な原理です。 仕事に熱中するあまり同じ姿勢で2、3時間経ったら、席から立って少し歩いたり座ったままでも体を伸ばしたりしてみましょう。 背すじを伸ばすと気持ちいいのを感じ、細胞や内臓が喜ぶのも感じてみましょう。体の機能がよくなり、ボディラインも美しくなります。
後ろで手を組んで前屈

1. 後ろで手を組み、上体を倒します。
2. 息を吸いながら、腕を上げます。
3. 頭に血が上らないように、頭は軽く上げます。
4. 上体をゆっくり戻しながら息を吐きます。
【効果】背中の筋肉がほぐれて脊椎が整えられます。 ストレスや肩こりを解消します。首のこり、猫背、全身がだるい時、脊椎がゆがんでいる時に効果的です。
如何でしたか? 健康にもバランスが大事ですね


★ ★ ★
イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/
イルチブレインヨガの体験はコチラから
ilchibrainyoga-sapporo.com/