goo blog サービス終了のお知らせ 

いば日記

不定期更新の日記

[時事] AU最新端末のラインナップ

2007-05-22 20:04:12 | 携帯
au携帯の最新ラインナップが発表されました。

最近、僕のの携帯電話の購入基準には、各社の本気度が多分に含まれてますね。
各社から、いわゆる中途半端なスペックと呼ばれる機種がたくさん出ているわけです。それを購入しないようにしているわけです。
例えば、auにおけるSHARPは、Softbankへたくさんの本気機種を出しているのに比べ、本当に中途半端なスペックの機種を出しています。そもそも機種自体ほとんど出ていません。ラインナップ自体が既に非本気と言えるでしょう。
(もしくは本気になりたいのだけど、生産・開発体制等の諸条件が整ってないとか)

■SHARPのSoftbankラインナップ
 http://www.geocities.jp/voda_life/maker/sharp.html

■SHARPのAUラインナップ
 http://k-tai.sharp.co.jp/support/search.shtml?act=index&c=3

今回は、液晶の解像度を基準に見てみると、WVGA (480×800ドット)を満たしているのがたったの2機種。東芝とCASIOの端末ですね。(液晶の解像度が高ければ本気と決めつけているわけではないですが、ハイスペック端末を対象とした場合、だいたい似たような価格帯の製品中に、どれだけコストがかかる部品を組み込んでくるかというのがわかりやすいので、僕は一番メーカーの本気土が計れると感じています。コスト削減系モデルはこの際無視します)

やはり、高いお金を出すのですから、高機能を追求したモデルが欲しくなります。

■新機種紹介&各機種へのリンク
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34592.html

■スペック比較表
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0522/besshi.html

■公式サイト(激重注意!こんな重いサイトみたことないので非おすすめだけど一応)
 http://www.au.kddi.com/collection/07summer/index.html

いろいろスペックを比較していくと(主観に満ちてますが)、今回は500万画素のデジカメ機能を搭載してきたCASIOのELIXIMケータイが一番本気度が高い製品と言えるのではないでしょうか。


デザインも僕は好きですし。

※CASIOからお金をもらってなんかいませんし、ブログ記事でお金をもらう系のサービスもやってません! この記事は、あくまで自分の考えです。

[ゲーム] GrandTheftAutoSanAndreasの画面スナップ

2007-05-22 09:51:21 | ゲーム
先日紹介した、広大な箱庭の中で色々遊べるゲーム「GrandTheftAutoSanAndreas」の画像をアップします。

ゲーム開始直後より、かなりマップも広くなっており、泳ぐ、ジャンプする、空を飛ぶ、飛行機を盗む、一般道を使用したレースに参加する、狙撃する、等々、できることも増えています。扱える武器も増えて、指名手配レベル3~4になると襲ってくる警察のヘリを撃退することも可能になりました。

■画面スナップ(画像の上でクリックで拡大)
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/88e9f135fb29e524e477f6f1916eb73a.jpg
超特大サイズなので、興味のある方だけご覧下さい。