goo blog サービス終了のお知らせ 

いば日記

不定期更新の日記

[日記] テニスコートがない・・

2006-03-28 12:10:56 | 日記
最近春めいてきましたので、そろそろ体を動かしたいなと思っています。
数年前テニススクールに通っていたので、テニスをしたいなと思い、都内のテニスコートを探したところ、どこもあいていません。
区が運営しているテニスコートは2ヶ月前に予約開始ですぐに埋まってしまうらしいです(しかも抽選)。スポーツクラブのテニスコートを使おうとすると、ちゃんと会員にならないと無理で、馬鹿高いです。
田舎にいた頃は、思いつきで仕事の帰りに同僚とテニスに行ったりしていたのですが、都内ではなかなか難しいな~と思う今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。(きっこ風)

※都内や近郊の優良テニスコート情報をお持ちの方、コメントをお願いいたしますm(__)m

[日記] 最近DeathNoteが面白い

2006-03-27 12:57:58 | 日記
少年ジャンプに掲載されている「DeathNote」、以前このサイトでも紹介しましたが、1部で主人公(悪)のライバルが死んで2部に入ってからは、話が大げさになりすぎて日常の中での心理戦という色合いが薄れてしまい、自分としてはかなり興味を失っていました。
ところが最近になってまた面白くなってきました。
先週あたりから、主人公とライバルの後継者が直接対峙して決着をつけるシーンになっているのですが、最近グダグダだったのを吹き飛ばすような緊迫した展開になっています。
ライバルが主人公が悪の元凶である証拠を突きつけようとするのですが、主人公は既に対策済みで「読み通り!」とかって超凶悪な笑顔をするので、ジャンプの漫画っぽくなくておもろいですわー。
しばらく読んでいなかった貴方も今週と来週のジャンプは是非チェックを(笑)。

[日記] 小説「博士の愛した数式」読みました

2006-03-24 12:10:27 | 日記
博士の愛した数式、読みました。

元数学博士の家に家政婦として働きに行った20代の女性とその息子と博士の物語なんですが、面白かったです。

どこかの紹介には奇跡がどうこうと書いてあった記憶がありますが、特別なオチがあるわけでもなく、ただ変わり者の数学博士と、それに最初はとまどいつつも次第にその人間性に惹かれていく女性の話なんですが、人物の気持ちの描写がとても上手で、一回も「おや?」と思うことなく登場人物の女性の気持ちが伝わってきました。

最近芥川賞受賞作とかしか読んでいなかったので、「これ位の文章なら僕にも書けるかも(あくまでかも)」と思うことも多かったですが、こういう作品を読むと「僕には絶対書けないな」と思います。

あまり高くないので、お薦めです。

[日記] 落ち武者?

2006-03-16 12:38:52 | 日記
最近ウチでは「真・三国無双4」というゲームが流行っております。
主人公の一振りで敵が10人くらい吹っ飛ぶのが気持ちいいゲームで、とても面白いので一日一回はストレス発散として彼女主導の下、2人同時でプレイしてます。
先日、彼女が「アレ、アレやろうよ」とか言い出して、思わずズボンを脱ごうかと真剣に迷ったところで「あのゲーム、落ち武者やろう!」とか言い出したので爆笑しました。

真・三国無双4 > 鬼武者 > 落ち武者

なんて複雑な間違いをするんでしょう(笑)。。

[日記] えいご漬けの効果

2006-03-15 13:39:09 | 日記
以前NOVAで英語力が向上した経験を持つ僕から言わせてもらいますが、NintendoDSのソフト「えいご漬け」は英語力向上に効果があります!
間違いないです。

ただし毎日のようにやってくださいね!

ちなみに、a とか微妙な前置詞は頑張ったところで聞き取れないです。
文法的に、あるいは習慣的にそこにaとかtheとかonとかが来るとわかっているから書き取れるんだと思います。


[日記] 切れ痔との戦い

2006-03-08 23:50:50 | 日記
このいば日記は結構多くの方に見て頂いていまして、僕の方もなるべく皆さんの最大公約数的な記事を書くことを心がけているわけですが、基本的には僕(いば)の日記だからタイトルも「いば日記」な訳で、リアルでの知り合いも見てくれているので「日記も書いてくれ」という要望もあります。
つまり、関係ない人にとっては全く無関心な内容を書いてしまうこともあるけれどもそれは勘弁して頂きたいという事で、いきなり切れ痔の話。

なお内容が内容なので、言葉を置き換えますね。
「ジャイアン」:トイレでする大きなほうのもの
「タートルネック」:○○○の穴

最近、トイレ(大)が大変なんですよね。
なぜならジャイアンが堅い時が多いから。

若いときには全く気にならなかったのですが、30を超えたあたりから、たまーに信じられないほど堅くてジャイアントなジャイアンに苦しめられてきたんですよ。

今まで3回程危険なエピソードがあるんですがその中で一番危険な最初のエピソードをお話しします。

3年ほど前に東京で一人暮らしをしていた時。トイレに軽い気持ちで入ったはいいですが、全然出てこないんです。彼が。彼ってジャイアンですよ、もちろん。

正確にいうと、ジャイアンがタートルネックから頭の先を出すには出すんですが、その先が一向に進みません。ずーっと出てこないんです。
最初はまあ堅いこともあるわと思ってゆっくり構えていたんですが、トイレにこもる時間が10分を超えてさすがにノンビリ屋の僕もおかしいと気づき始めました。

手でタートルネック周辺を押して、感触を確かめてみて絶望的な気分になりました。
こんなデカイの出るわけない!!!?!
僕のタートルネックの仕様を遙かに超えた巨大なジャイアンがそこに居ました。

「これを出し終えたその時は多分死ぬな。。」と直感的に思いました。でも出さなければもっと死ぬので、何とか気張りました。でも全然出ません。

ここで、現状を把握しなければ事態は打破できないと思った僕は、手鏡で患部を観察するという案を思いつき、かまきりの様な格好をして部屋の中をうろつき、手鏡を持ってきました。

持ってきた手鏡で患部をみると・・
この時点で仕様を超えるジャイアンを処理していたタートルネックは既にオーバーヒート気味で、普段絶対になったことが無い位腫れていました。
しかもそこには黒く不気味に光るジャイアンが。。

そこで僕は割り箸を持ってきて、ほじるという暴挙に打って出ました。

鏡を見ながら、タートルネックを破らないように、慎重に作業を進める僕。
この時「常識」とか「恥」とかいう高度な精神状態は「生命の危機」という、より本能に近い信号により全くかき消されていました。

・・・作業を続けること10分。
ようやくうさぎのジャイアン3個分くらいの量を除去し終えた所でしたが所詮「焼け石に水」でした。

考えてもみてください。
なぜジャイアンに例えたかというと、それ位のサイズだったからです。
便秘により大量にたまったそれは、タートルネックからはみ出た部分を頭の先とすると、本当にジャイアン一人分位の量があったわけです(これは後から分ったことですが)。

そこで、親に電話しました。
親:「おお、○○、久しぶりじゃない」
僕:「あの、ジャイアンが出なくなった」
親:「は?」
僕:「どうすればいいの?」
親:「えっ?」
時節の挨拶など全くなし。いきなり本題に入る僕の様子から事の重大さに気づいた親はイチジク浣腸というアイテムを紹介してくれました。

行きましたよ、ええ。

文京区水道(当時すんでた界隈)の薬局に、かまきりの様な格好をした不審な男が現れたのはその5分後でした。

女の店員さんでしたが、しょうがなく用件を告げる僕。
僕:「あ、あのぅ、あれください」
女:「はい、なんでしょう」
僕:「アレください。アレです。あのイチジクの・・」
女:「・・・はい、これですね?」

イチジクで全てを悟ったような女の店員さんの表情が印象的でした。

家に帰って試してみると、
いやー効くね~浣腸は!

僕がおもんばかっていたタートルネックをぶち破るようにして荒ぶるジャイアンが登場。その圧倒的な量に僕は写真を撮りたい衝動にかられましたが、それを必死で抑えつつ流しました。

後にも先にもあんなに出たのは初めてです。

ということで、それが原因で切れ痔になりました。
しばらく便の調子が良いと直るのですが、ちょっとご飯を抜いたり水分摂取量が減ったりするとまたジャイアン事件が発生し、再発する。といったサイクルを繰り返しています。

皆さんも運動不足・水分不足・食事不足に気をつけて、便秘にならないよう頑張ってください。

[日記] 同人誌版ドラえもん最終回読みました

2006-03-01 12:36:21 | 日記
正直、期待はずれでした。

本の裏に390円と印刷されているにもかかわらず、販売価格は1000円ちょっとしますし、なにより中身がしょぼいです。

序盤から「タイムパラドックス」「メモリ」などのおよそ子供には理解できない言葉が目白押しで萎えます。
ドラえもんの世界観が壊れてます。

それに感動しないんです。

僕は映画アルマゲドンで号泣するくらいチョロい(涙もろい)人間ですが、正直これ読んでぐぐっときませんでした。



[日記] 朝の不思議な会話

2005-12-23 08:52:08 | 日記
今朝、彼女より早く起きてPCをいじっていたら、
突然背後で「それで?」という声が聞こえました。

実は彼女は若干不思議系なので僕はこの手のことに
慣れていまして、「どうせ夢の中で俺がなにか話してたんでしょ」
面白半分に「続きを話してあげるから何の話をしてたか教えて」
と聞いたら、「巨大なカレー団」とだけ一言・・。

二の句が告げませんでした・・orz