FC東京

2011-01-31 | J2
FC東京の昨シーズンは
16位/8勝14敗12分36得点41失点
得点リーグ15位、失点リーグ7位(J1)


大熊監督続投で臨むFC東京は4人のレンタル返却+5人の貸し出し+FW赤嶺、GK阿部、DFキムを放出したが、4名のレンタル復帰+GK常澤(水戸)、DF柳楽(福岡)、MFホベルト、上里(札幌)、谷澤(千葉)、FW重松(大分)、ぺドロジュニオール(G大阪)、高松(大分)に新潟にちょっとだけ居たロベルト・セザーと十分な補強に主力流出無しという体制の磐石っぷり。

降格3チームの中で京都や湘南に比べて、FC東京は降格してくるほどの低スコアではないが12位から16位が超激戦だったので、この5チームでFC東京の引き分け数が一番多く勝ちきれなかったのが降格の一因であろう。
最終節まで縺れた降格の可能性、テンパった状況で迎えた最終節は「既に降格が決まって腹が据わってる」京都で、黄紙6枚、赤紙1枚というエゲツない京都の攻めに押し切られて道連れにされ降格したFC東京。
引き分けが多いってのはウチも同様で巧くチームとして機能していない印象を受ける。
シーズン序盤の怪我人によるものや、ましてWC以降長友が移籍したことなどによる構成が変わったギャップによるものではないと見受ける、そもそもそんな極端な崩れ方をするほどの依存度ではなかったであろう。
ウチもそうだがFC東京も殆どの場合マイボールにしてからフィニッシュまで時間がかかる。
その割にはゴール前で崩せるパスワークが秀逸なわけでも秀でたフィニッシャーが居るわけでもないので、相手PAまで持ち込むものの得点に繋がらない場面が多かったように見受ける。
しかも、攻撃の緩急が少なく単調なのでより守られやすかったんじゃないかと妄想する。
失点リーグ7位で降格ってのは考えにくく、やはり得点力不足で勝ちきれず泥試合を量産しちまうってトコロに起因してるんじゃねぇかなぁなどと妄想するわけです、レベルは違えどウチも同様にね。

まぁ面子だけ見りゃ代表経験者も多く尻込みしそうだが、なまじ個力がある分だけJ2に馴染む前に空回りから自滅し、昨年の千葉のような経緯になることもアリなので、まずはお手並み拝見といったところでしょうか。(こういう磐石の戦力なトコロがスタートダッシュに失敗すると「これぞJ2」ってな面白味もあるんだがね。邪笑)