Luminance 遠い沖天

ぼくの日の出は、これも、まだまだです。

http://bit.ly/2TuMsRK

6月11日(火)のつぶやき

2013年06月12日 05時21分22秒 | 壺焼

あり? ノートン セキュリティーが、60日保たずに、3日で消えたことは、初期化したことで一回使ったことになったから、とするしかないな、早くも、有料化に突入、何か仕組まれてはいないだろうな、カードを打ち込んだ時に、セキュリティが無いのだったあ、が、魔いいや。


ストアが開くようになったもののインストールが始まらないので変だなと思いきや、初期化で無料セキュリティソフトは期間が0に、つまり、使用済みになっていた。だったら派手にアピールする事が必要であり、気が付かないものだった。


大画面タッチパネルで(Gateway23型オールインワンPC)地図を使ってみたところ、すばやく飯盛山が出た。飯盛山は北九州にも有り、円墳が在ったのかも。と次郎は思ったが、ともかく、すべてを大きく フォント大 コントロール150% が組み合わさっている画面にし、その上で、スク...


ファイル履歴 はオフ になってい、外部に記録せよとしてある。   よって、お金カードの記録はないであろう。うかつだった。カードには少ない数値を入れておけば問題ないが。


 地球温暖化の水害は、インドのムンバイは、雨季。 また、F1では、廃炉に向け1年半前倒しに計画変更、と言っても30年先の話になり、  メルトスルーダウンを含めて取り出す事は地球中心部まで捜索できないであろう。


福島県川内村 鬼太郎山 に放射能降り積む かどうか、   航空写真は白雲も、雲の影も出ちゃうようですね。


forest.impress.co.jp/article/2009/0… windows8はまだ、スマホで使えるようですが、日本語が無いようです。明るさを時刻で自動調整する。


windows8の前で体操すると、画面に嵐が吹いて飛んでくるので、飛んでゆき、 これは、止まらないものか、いやどこで動きが入ったかなあ、と思案することになり、とりあえず静かに暮らします。


テレビ問題は、じわじわと解決したいという個人的状況です、とりあえず、壊れたポータブル10型パナソニック社が、ひとりでに治り、休養が効いたのかどうか、ともかく、こっちは、フレッツ光ではなくなったので、AU光では、地デジが来ず、せっかくだったのに実験しないで、こうなったら、あっ...


iPadが、OS5 に更新してからか, キーボードの早い打ち込みで、子音がついてこない傾向があり、 やり直しが多い、調整はないようなので、己を変えるしかにような。 指を直して出直します。


亜そっか、どうっじに、多くの指を使うことが絵いる、 凍mりゃおmkしろう。いかん、苔rはらんだdぁ 左sで、行って三日。打てば響くよ、こだまする歌うようにしてください。


このgateway23インチの電源のいれ方が亜わかりました、OFFからは長押しでピッと鳴るまで、 休止では、ちょっと押すだけ。長押しではシャアとダウンに。 休止中はスイッチが点灯していますが、シャットダウン後は消えます。 キーボードは、タブレットではあ、右にx 改行を...


f.lux をダウンロードして夕焼け画面に暮らしますか、windows8もOKでした。 カエッテ、iPadのほうが難しかったような。ブルーライトがないということは、 、、、夕焼けとはなんでしたかね、曙も。オーロラは北と南に。???



最新の画像もっと見る

post a comment