スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【効果の実感あります!】有効だと感じるスキー練習方法3つ

2021-06-26 08:58:26 | スキーテクニック

本日は、自身シニアスキーヤーが数あるスキーの練習方法を試した中で、効果の実感がある方法を3つご紹介させていただきます。練習の目的と具体的な方法を記載しましたので、参考になりましたら幸いです。

有効だと感じるスキー練習方法3つ

①静止状態からのその場ターン

・練習の目的

ターンを脚だけでなく体全体の動きで行う動作の習得です。静止状態からのターンは、前後の荷重バランス、腰(股関節)、上半身を上手く連動させないと上手くいきません。ターンの際に意識するポイントが身につきます。

・具体的な方法

緩~中斜面において、両スキーを斜面に対して横にした静止状態からその場で両ストックを突きターンを行う要領です。お手本となる動画を添付いたしました。(4分40秒辺りからです。)この一連の動作をあの丸山貴雄氏が行っておりますので、是非ご覧ください。

同氏が英語で解説しておりますが、体の動きから察するにターンは足先でなく、脚・腰(股関節)・上半身(特に背中)を連動(一体化)させて行うのだということを強調されているのだと思います。(英語に不慣れで恐縮です。)

自身の場合、ストックを通常の握り方ではなく、上から被せるように握りこの練習をすると上手くいくので、上半身の動き(恐らく前傾)がポイントだと感じます。

②両ストックをターン内側に突いての連続ターン

・練習の目的

滑走時の斜面に対する正対(ローテーション防止)とターンに入る際の前傾姿勢の習得です。(参考:「ローテーション」=ターン中に上半身(胸のライン)の向きがスキー板トップの方に向いてしまう時間が長くなる状態で、これによりターンが体全体ではなく足先操作になりがちとなる動き。)

・具体的な方法

ターンに入るときに左右両方のストックをターンの内側前方に突いてターンをします。ターンは上半身と下半身の捻じれ(ツイスト状態)の反動を利用すると、足先を使って無理やりターンしなくてもよいので、ターンし易くなります。

また、左右両方のストックをターンの内側前方に突く影響により、ターンに入る際の前傾姿勢とスキー板に荷重しながら押し出す感覚も身に付きます。

なお、この練習は6月15日付掲載記事「スキー中級者から上級者へのステップ」でも触れておりますので、併せてご参照ください。

6月15日付掲載記事「スキー中級者から上級者へのステップ」はこちらです。

https://blog.goo.ne.jp/hyhy9283/e/55e558ff51a00ee56873589fa7806bdb

③木の葉落とし

・練習の目的

スキーを操作する上での前後の荷重配分、上半身と下半身の捻り、ズラシの感覚の習得です。

・具体的な方法

「木の葉落とし」の説明となりますが、スキー板のトップとテールを交互に左右にずらし、スキー板を左右にブランコのように振りながら滑る要領です。この練習は様々なスキー操作の確認ができますので、スキーに行った日の一本目の練習に最適です。参考となる動画を添付させていただきました。

なお、「木の葉落とし」は6月6日付掲載記事「スキー関連便利プチ情報」でも触れておりますので、併せてご参照ください。

6月6日付掲載記事「スキー関連便利プチ情報」はこちらです。

https://blog.goo.ne.jp/hyhy9283/e/0b7852372eccae186e03998e6773f10c

 

3つの方法をご紹介しましたが、特に①での丸山貴雄氏の一連の動作は大変貴重ですので是非ご覧ください。

昨日は、沼田市に夜「大雨洪水警報」が出ましたが、大丈夫でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ちょっと斜めから!】おす... | トップ | 【続編・スキーアイテム・プ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-06-26 13:54:11
こんにちは。
教えていただいた中でも、木の葉落としは、これまで練習したことがなかったので興味深いです。昔、教程を買って読んだこともありましたが、私には、あまり役にたたなかったです。
今回の練習方法は、自分で気付く機会が多く得られそうで助かります。読むだけで上級者になった気がします(笑)。ありがとうございます。
返信する
hyhy9283 (Unknown)
2021-06-26 20:06:48
コメントいただき、誠にありがとうございます。「木の葉落とし」をスムーズに行うにはスキーの様々な動きを要します。コブ滑走も様々な動きの集合体のため、共通点が多いです。
返信する

コメントを投稿

スキーテクニック」カテゴリの最新記事