goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

遂に2軍落ち?

2017-12-10 04:21:08 | 日記
12/7(木)




午後に阪東橋のマンションの現調が入ってましたので、早めに出て関内で途中下車します。

駅前の本屋で円紫さんを仕入れた後タイ料理のランチ。







辛さの注文をしなかったので?




見た目ほど、というか全く物足りません。(泣)

ガッカリしながら待ち合わせの改札口へ。

…時間過ぎました。

業者のオッさんはお年寄りなので少々耳も遠くて、人の話を聞こうとしません。

確固とした自分の世界を持っているのでしょう。

10分遅刻で現れましたが、全く謝る態度を示さないので、さすがにカチンときて、なんで電話くれない

んですか?(一応年上なので遠慮はしながら)

横浜駅での乗り換えに手間取ったそうです。(確かにあれはすごく面倒かも)

遅刻は私が悪いんじゃなくて、横浜駅の構造が悪いとの事です。

こんな人とは付き合うのやめようかな?

カッカしてるので身体を冷やします。




決してサボりではありません。(笑)

夜は日本橋の事務所の忘年会。

毎日17時にビシッと帰る経済産業省表彰モノの事業所ですが、他の支店からは評判悪いです。

お陰で?会社からの補助もなく、飲み放題で5,000円徴収されます。(いつも通りか?)




比内鶏を食べながら、店に1番ダメージを与える瓶ビールを飲み続けながらワイワイ憂さを晴らします。

12/8(金)




ちょっと日高屋の餃子にも飽きてきたので居酒屋にしますか?(高いけど…)




サイバラさんの恨みしゅらんでも取り上げられた名店?です。

24時間営業ですので、昔はグタグタオヤジが多かったんでしょうが、特に違和感はありません。




ホッピーが無いのでメガハイボール。




昆布の味と塩気がキャベツに移って絶妙です。(安価)




半熟卵と納豆、そしてサバ。




メガお代わり!

小雨の中歌舞伎町の客引きの中をかき分けていきます。




売り切れです!




このやる気の無いポスターは、何かトラブルでしょうか。

(出演者が変わったとか。)

あれ?一応副将格の長井秀和が出てませんね?

最近、薬でもやってるのか?と思うくらいのテンションの低さでしたが、遂に病んだか?

猿廻しにも飽きてきたし、噂?の脳みそ夫はキモいです。

これで大阪でワンマンライブするとか。

受けるとでも思ってるんでしょうか?(無謀だと思う)

エレキテル連合はピンクの電話のモノマネ。

良く知らないから笑いも中途半端。

爆笑問題は問題ありませんが、他の人たちの奮起が必要ですね。

次回は2月ですが、鶴太郎が出るそうです。

ヨガ教室でもやるのかな?




デジャビュ

2017-12-10 03:58:03 | 日記
12/6(水)




こう始まって、




こうなります。(笑)




最初から豚モツ。




ブリ大根。(期待した私が悪かった…)




中。




おばあちゃんの煮物。

こんなおばあちゃん家には行きたくないな。(薄味)

今夜は時間的にここで切り上げです。


311 プラハのモーツァルト




ここも久しぶりにきました。




フィガロの結婚が大ヒットしたモーツァルトが、プラハの権力者に請われてやってきます。

権力者の男爵は、権威と財産にモノを言わせて目に付く若い女を次々手篭めにしています。

羨ましいです。(泣)

そこに闖入してきたモーツァルトが邪魔をします。

ウザいです。

オッさんを尊敬しろよと。

暴虐の男爵をモデルにして作ったのがドンジョバンニでしたとさ。

(曲は良かったが、映画は駄作)




家飲み。


犬好き

2017-12-10 02:55:40 | 日記
12/5(火)




野菜があると美味しそうです。

葛飾のマンションの現調です。

私が休みの日に漏水があったのですが、弊社で対応出来ませんでした。

他社で漏水は止めたのですが(給湯管に劣化)、収束後の下階の復旧の見積もり依頼がありました。

何で他社はやらないの?

そこで儲けるんじゃないの?

良いんですが。(ありがたいお話)

金町からバスで15分ほど。

住宅街の中にあるマンションですが、早く着いたので日向ぼっこ。




ニャンコも気持ち良さそうです。




接写!

よく見たらチャリンコの陰にも。




猫の楽園か?

西川口、吉川と1日現調でした。

さて、泣きに行きましょうか。




なぜか黒しかありません?




さて、今夜は何でもてなして貰いましょうか?




えんがわユッケ




腸がコリコリ辛くて美味っ。




ブリ刺し。

冷蔵ケースに作り置きは致し方ないか。(不満)

みたかやややまじにはかないませんね。




中。




中。

さて、ここで分かれ道ですが、まだ食べれるもんなぁ?




豚のモツ煮は150円!

さすがに自重してハイボール。(メガだけど…)




仕上げに厚揚げ。




目標はあくまでも6,000ポイントで1ヶ月見放題!なんですが、年末で消えてしまうのが何点かあります。

かといって、他の選択肢が何にもない(ポップコーンとか要らんし)制度なんですが、さすがに救済が

ありました。




旅行券当たったらどこに行きましょうか?

映画評で今年1番の泣ける映画かも?とあったのでリストアップしてました。




提示されたまま解かれていない数学の難問が幾つかあります。

(文系なんで、問題そのものから理解出来ませんが…)

唯一解決しているのがポアンカレ予想。

ロシアの偏屈な学者が解いたのが映画になってた様な、観たような。(ボンヤリした記憶)

主人公の母親は数学者で、この難問に挑戦していましたが、自殺しています。

(父親はとっくに失踪。そりゃ奥さんからほっぽらかしだもんな。)

弟が引き取って、2人で暮らしてます。

ボートの修理を仕事にしているダメ男です。

少女はどこかハーマイオニーに似てます。

もしかしたら大人になってエマワトソンに化けるかも?(チョイと楽しみ)

少女が天才の能力を徐々に発揮してきたのを見て、思惑のある大人達が集まってきます。

金の匂いがするのね?

しかし、どこで泣けるのか教えて欲しいです。

大人達に翻弄される少女と片目のイヌ。

それがどうかしましたか?

怪しいと思ってはいましたが…中々見抜くのは難しいです。




反省会。

チンしたら硬くなったマカロニも反省点です。(泣)