goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

久々の連休です!(GW以来)

2016-06-05 05:13:13 | 日記
6/4(土)

洗濯を済ませて出掛けます。

池袋の名画座で、仲代達矢特集が始まってます。





ちょっと演技が大袈裟な気がします





目を剥き過ぎだと思います。

こっちは割と男前!





110 人間の條件

鉱山会社で働く男女がグズグズしてます。

愛し合っている様ですが、時局柄いつ召集令状が来るか分からないので結婚に踏み切れない

男にイライラしてるのが新珠三千代。

この顔どっかで観たな?

三國連太郎の不倫相手だったか?ちょっと不幸っぽい女性です。

中国人の工員の待遇を改善して、生産性を上げるという持論を持ってましたが、それを買われて

満州の田舎の鉱山に派遣されます。

特典は「徴兵免除」そんな制度あったんですか?(ずるいなぁ)

それなら安心して結婚出来ますね?

トラックの荷台に乗って砂埃の中を赴任していきます。

現地で相棒になるのが山村聡。

強くて頼りになる男です(好みのタイプ)

鉱山で働いてるのは皆中国人ですが、監督達は日本人で、彼等の給料をピンハネして私腹を

肥やしてます。

声を聴いてん?と思うこと多数ですが、顔で名前がわかりません。

東野英治郎の声がします。

殿山泰司が出てる筈ですが、誰だか分かりません。

中国人役に日本人が多数でてるので、日本語を喋る娼婦とか居てちょっと違和感も。

日本の憲兵がやって来て、捕虜の移管を申し渡されます。

民間とはいえ、外地では軍の助けがないと運営出来ませんので頭が上がりません。

貨物列車で到着したのを見ると…

最近よく見るアウシュビッツ的な、ボロボロの難民みたいのがゾロゾロ出てきます。

敵兵士などではなく、そこらの農民の様です。

仕方ないので鉄条網で囲った収容所を作って、柵には電流を流します。

鹿除けか?

繋ぎ目がどこだったか忘れてしまいましたが、この辺からかな?

111 第2部 激怒編

因みに最初のは純愛編でした。

当然モチベーションが無い労務者達は、サボるし脱走も試みます。

内勤で雇っている(と言っても、病気の母にラーメンも食べさせられない程度。ただ女郎買いには

行けるのね?)中国人が内通して、柵の電流を切って助けてます。

奴等のやる気を出すにはどうしたら良いのか?と首をひねって出てきたアイデアは…

女をあてがう事でした。

どこでもそんなもんでしょうね?

仲代は憤慨してますが…あれ?結構受けてます😯

私腹を肥やしていた先輩にとっては煙ったい正論を吐く仲代は邪魔な存在で、色んな嫌がらせを

図ったあげく、全ての責任を押し付けて憲兵隊の拷問まで受けさせて、最後には徴兵免除を取り消して

しまいます。

頼み?の山村聡は離れ小島に飛ばされてしまいました。

全6部作なんですが、どうしますかね?

と思ったら、なんと明日は仲代達矢のトークショーがあるんですね?

生きてる有名人は実物を見ておくか。

アナウンスでも言ってましたが、混雑が予想されます。

昼飯にしましょう。




昔は通った店ですが、すっかりご無沙汰です。

やっぱり減量には山登りでしょうかね?

大回りするのが面倒だな?と思ってたら、





一杯ある線路をザザッとパスする歩道橋がありました!





これはありがたい。

昼時なんで混んでます。

歩道にも張り出してます(東南アジアか?)





減量志向なので、普通盛りで良いかな?と思ってましたが、券売機を見ると…

あれ?盛りに関係なく値段は同じです。

むくむく貧乏根性が(笑)





鳥つけ麺大盛りお待ち!

歯応えがある麺で、とても蕎麦とは思えません。

でもなぜかクセになりました。

味に飽きたら





卵と天かすはサービスです。

最後に蕎麦湯(これにも何か味が付いてる)で締めて結局満腹で膨満(泣)

あえて御茶ノ水から神保町まで歩いたりしてせめて脂肪を燃やします。

随分時間があるので、古本屋を冷やかしたり、三省堂で旅の本を立ち読みしたり…

どんどんカバンが重くなります(泣)

奥の細道再開に向けて、山形県の地図を買いました。

急な仕事が入らなければ、月末に脂肪を燃やしに行ってきます。





今日は泥棒バージョン(笑)

最後に特別上映がある様です(ラッキー)





112 地球最大の決戦

公開は1964年!私と同い年だったんですね?

お目当はザピーナッツです。

顔は見覚えないな?どっちがジュリーの奥さん?

本職なんで、ハーモニーが素敵です。

反応して、遠くのインファント島では幼虫がモジモジして、島民達はひれ伏してます(お約束)

起き出した?ラドンとゴジラが喧嘩してますが、宇宙からはキングギドラが迫ってます!

どうしたらいいんだ?地球はお終いか?

いや、モスラを呼んで2頭を説得しましょう!

ピーナッツの歌に反応して、幼虫が海に泳ぎ出して、それを島民が手を振って見送ってます。

そんなんで間に合うんでしょうか?(笑)

喧嘩する2頭に幼虫が話し掛けますが、勿論何言ってるか分からないんでピーナッツが通訳して

くれます(三省堂で、米原万里の妹が思い出話書いた本を見つけましたが、どうしようかな?

ってか、井上ひさしの奥さんだったんですね?知らなかった)

なんで人間のために俺らが戦わなきゃならないんだ?

いや、地球の為だから。

なんとか説得できた様です(笑)

間に合って良かったです。

幼虫が何の役に立つのかと思ったら、意外に1番キングギドラに効いたのが口から吐く糸攻撃!

これで皆んな大人しくなります。

たまらずキングギドラは宇宙へと帰っていくのでした…

めでたしめでたし。なのか?

大人しく家呑み





まだ昼間の蕎麦がお腹に残ってる感じです(恐るべし)