goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

アジア

2014-10-26 05:33:00 | 日記
10/22 日勤なので、館内の巡回が主なんですが、休憩中に小耳に挟みました。

料金所の金が合わないそうです。

しかも、その差額が1,200円と半端です?

自分のポッケに入れてないとしたら、お客様へのお釣りを多く渡したとしか考えられません。

今日みたいに雨の日は、体も駐車券も金も濡れちゃって、数えにくくなるので注意しないといけません(私も1,000円札を

1枚数え損なってた経験あり)

乏しいアルバイト経験でも、サラリーマン生活でも、現金をいじった事って殆ど無いので、私も最初はぎこちなかったし、

今でも慣れてるとは言えませんし、気をつけないと・・・

この日、料金所に携わってた3人は隊長から厳重注意されたし、今後料金所の引継ぎ時の残金チェックは2人で一緒に

見るようにとの指示が出たそうです(お互いの休憩時間を削る面倒迷惑な行為。1日空けて24日は当務で、その日の料金所

メンバーはエース級3人だったため、従来どおり性善説で仕事を流して、勿論ノートラブルでしたが・・・)

ストックのトムヤムの素が無くなったので、帰りは北斎通りを通って錦糸町のアジアショップへ。

あったあった、少し大き目の瓶と、ついでにグリーンカレーラーメンを買いました。

溜まった洗濯があるので、必然的に銭湯→雅という流れ。

シチュエーションは一緒(客不在)でしたが、今夜はマスターはテーブルに突っ伏して寝てましたzzz

(さすがになっちょもしないだろう)

ああ、ボクシングの世界戦やってんのね?

デブのA君が観に行くと言ってたな。

なんかキャッチが付いててどっちが強いのか分りづらい(神の左とかなんとか)し、やけにタフなタイ人は、パンチを

当てられてもダウンを喰らっても前へ向かってきて、不気味な感じでした。

前半は押されてましたが、脚が止まった挑戦者のダウンを3回くらい得たチャンピオンが、KOは逃したものの防衛に成功!

ボクシングはテレビの方が細かな所まで見れていいかな?

恐々ボトルを入れました(笑)

今日のお絞りは普通に湿ってたし・・・

薄い?

2014-10-26 05:07:31 | 日記
なぜかトイレ付きのバスは結構人が多いですね。

平日ってのにね?

小雨が降ってきた中を早足で湯畑経由





大滝の湯





寛げるのはやっぱここか。

外湯は無料だけれどマッタリとはいかんし、荷物も心配だし・・・

気のせいか、成分が薄いような気がします?(硫黄の臭いも控え目)

湯温も控え目なので、内風呂や露天にゆったり浸かってじわっと汗を流します・・・

逆にサウナはストレートに熱すぎで、却って汗が引っ込む感じ。

ボヤーっと2時間くらい入って、湯当たりしそうになったので休憩室の畳(ここも老人で一杯!)の隙間を見つけて

ゴロリと横になりますzzz

14:15-バス-14:40長野原草津口15:05-16:33高崎16:42-MAXたにがわ420-17:34上野

帰りは4人掛けを占領して脚を伸ばして読書(半分は居眠り)





上越線と合流する渋川で学生がドドッと乗ってきて、普通の近郊列車になります。

帰りも贅沢ですが新幹線で。

グリーン車に乗ると思えば1,000円ちょっとの差ですから、たいした事は無いか。

夜はリベンジで平井へ





ああ、普通に入れました(安堵)

ママがカウンターから「こないだゴメンね~!」と声を掛けてくれました。

小さな気遣いが嬉しいですね?









「芋煮」を頼むと、どんなにフラフラ(酔ってる)しててもママが出てきます。

山形ならではのこだわりがあるようです(笑)





食材の配分?盛り付け?何か譲れない一線があるんでしょう(知らんが)









これがガツ刺しなのは分るんですが





これは何だっけか?