goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

風神雷神

2014-05-25 05:06:32 | 日記
4/28

タイムテーブル的にはなんと4/10以来の休みです。

良くそんな働かせるモンです。

実際は大まかに当務(9時~9時)が45%、日勤(9時~18時)が30%、夜勤(22時~7時)が25%の割合

ですので、当務の連続だったフォーラムよりは楽ですし(仕事量の差も歴然)給料が減るかと危惧していましたが

さすがにここまで勤務を詰め込めば、変わらないどころか手取り増えてます(笑)

ただ、旅行なんてとんでもなく、映画を観に行ったりするのが精一杯です・・・

まずは、京都で写真しか見ていない「風神雷神」。

本物は東京出張中でした。

上野の中でも駅から1番奥にある国立博物館は初めてかな?

窓口でぐるっとパスを買います。





都内の78ヶ所の美術館・博物館などで無料、あるいは割引で入場できるそうです。

2,000円でお得じゃん?と喜んでたら、やはり有名所はそうはいきません。

今日の特別展は100円引きなだけです。

ちょっと騙された感あります。

正面の建物には入場待ちの長い列ができてますね?





キトラって何でしょう?

飛鳥の壁画のようですが、色も薄そう(消えそう)だし、なんでカタカナなの?

全くそそられませんのでスルー





左奥の平成館へ。

「栄西と建仁寺」

う~ん、お目当ての屏風以外は、どっかで見た様なものばかりですね?

結構混んでて、並んでみるのも面倒で、後ろから背伸びして覗き込みます。

そのまま神保町へ回ります。

サイレント映画の特集やってます





弁士が付く映画もあるんですが、今日のは普通のトーキーで2本立て。

刑事物語というシリーズものです。

33(殺人者を挙げろ)

益田キートン既にオッサンです。

叩き上げのベテラン刑事役で、息子はキャリアでバリバリの捜査一課。

湾岸署に乗り込んでくるギバちゃんと織田裕二みたいなもんですが、こっちは親子なんで、まあまあという

日本人的な納まり感があります。

昔の風景とか映し出されて懐かしい?というか落ち着くというか。

刑事の名刺がキーワードとなってましたが、細かい内容は忘れてしまいました(泣)

34(灰色の暴走)

警察陣は同じです。

少年院上がりの若者がガソリンスタンドで働いてます。

ワルの仲間が金庫破りをしますが、警察に追われて金をその若者に託します。

昔世話になったとかで、根は悪い奴じゃなさそうです(益田も肩入れしてる)

バイク好きで可愛い彼女も居て幸せそうなんですが、それを守ろうとはならないところがガキです(俺か?)

映画といってもテレビドラマみたいな物でした・・・





時間調整・・・

夜はのぶさんが主催でなっちょを押えてましたが、人気が無く(笑)いつものメンバーです。





酔う前にプレゼント交換します。

Mさんから本を借り、宣教師様からCDを戴きます(アパートで聴いてCKBに洗脳されてます)





これだけ人数が居れば口うるさいなっちょも気になりません(笑)





旬のカツヲも美味い!

楽しい大人の時間です













トウモロコシも甘くて





料理が色々楽しめるし、あまり大人数だと話が散漫になりますが、人気無い集まりなんで皆が1つの話を

出来る規模です(笑)









またよろしくお願いしま~す!

ダーク松ちゃん

2014-05-25 04:46:15 | 日記
夕方、1Fエントランスの閉館作業(ここは広いので複数の警備員で行う)で、ダーク松ちゃんがハセピョンに

暴言を吐いてます。

”全然人の話を聞いてねえよなあ? やる気ねえなら辞めちまえ!”

それじゃフォーラムの地下班だよ・・・(泣)

あれじゃ付いていけない隊員は一杯居るだろうし、上司にも嫌がられるよな?

そうやって色んな現場を渡り歩いてる隊員多いです。

キャリアアップというかたらい回しというか。

私ももう3現場目、放出要員です(泣)

当務(9時~9時)の時は、夕食をどっかで食べる訳ですが、JRガード下の蕎麦屋が気に入ったので良く行ってる内に

顔を覚えられたようです。

メニューによっては大盛無料の物も多くあるんですが、そのサービスが無い「ミニかき揚丼セット」の盛りソバが

大盛で出てきて仰け反りました!

他のお客さんに判らない様に小声で「サービスです・・・」

有り難いなあ(笑)

ここの蕎麦は歯応えがあって(有り過ぎの意見もあり)好みです。

セットになってるカレーとか豚肉丼が全く残念(泣)な味なのが、まさに天は二物を与えずですが・・・