TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

鳳来寺山登山/建築サークル合宿

2012-05-12 01:37:16 | *古民家再生/黒谷プロジェクト

豊橋技術科学大学建築サークルの新歓合宿で総勢26人で新城市の鳳来寺山に登ってきました。
写真は鳳来寺山の絶景ポイント「鷹打場」




久々に1,400段の石段と格闘して、鳳来寺山々頂、鷹打場、東照宮を目指します。



鳳来山東照宮

14:02 from web memo:地域おこし協力隊(総務省) iju-join.jp/chiikiokoshi/20:51 from web 明日は建築サークルの新歓合宿で総勢26人で新城市の鳳来寺山に登ります。久々に1,400段の石段と格闘して、鳳来寺山々頂、鷹打場、東照宮を目指します。その後、古民家改修で関わっている黒谷家で打合せをして、夜は旧門谷小学校に泊まります。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3… #TYACCby ttrsby on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンチクカフェ・レクチャーシリーズ第15回/丸地弾さん

2012-05-11 01:41:02 | ケンチクカフェ
14:34 from web  [ 2 RT ]今月のケンチクカフェは丸地弾建築設計事務所主宰の丸地さんがゲストです。学生時代に取組んだタイや離島の集落調査から近作についてお話し頂く予定です。5月26日18時~豊橋駅前サテライト(松葉町2-10)にて。 kenchikucafe.alds.jp #kenchikucafe

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジマ大作戦(PCサポートi)の報告

2012-05-09 01:30:59 | いいもの
いつも有意義な情報をHP経由で教えていただいている永江さん(http://www.landerblue.co.jp/blog/)のマジマ大作戦というモニター企画に参加させていただいた。


マジマ大作戦とは、マジマーケティングの略で、ブログやFacebookなどのソーシャルメディアの口コミだけで商品を宣伝しようという企画で、今回は、永江さんが関わっている岩手で製造しているサプリメントのモニターに応募したのだった。

岩手は以前関わったプロジェクトでたびたび一戸町に通っていたので、恩返しと復興の応援も兼ねてモニターに応募したところ、幸い7日間、PCサポート i(モニターでつらい方)というサプリメントを試すことができた。
モニターといっても、マジマ大作戦だけあって、効き目も正直に報告する必要がある。そこには一切の「やらせ」は介在しない。

結論から先に言うと、目の疲れに聞くという「PCサポート i」のサプリを7日間、試した結果は、正直なところ、効き目があったのかどうか、私には体感できる変化は感じられなかった。

7日間という短い期間ということもあり、そもそもサプリメントの効き目がわかるのかどうかが疑問だった。今回、私が試した限りにおいては、体調に顕著な変化は見られなかったと思う。

ただ、私がサプリメントを試した7日間は、たまたま連休前の忙しい時期と重なったため、睡眠時間はとても短かったし、目は常に酷使する状況にあったこと、つまり、サプリメントを試すのには、だいぶ悪条件が重なったことを追記しておく必要がある。
そんな忙しい状況でも、体調を悪化させることなく、日常生活をおくることができたことは、一定の効果があったということなのかもしれない。。

サプリメント自体は、漢方薬のような若干のにおいはあるが、ほぼ無味無臭で、飲みにくさは全くなかった。

とどのつまり、サプリメントはあくまで補助的なもので、大切なことは、規則正しい生活習慣や、十分な睡眠時間なのかもしれない。

また、このサプリメントは、厚労省の栄養補助食品などの認可を受けてはおらず、口に入れるものとしては、若干の不安要素があったことも併せて報告したい。

マジマ大作戦の報告としては、若干辛口の報告となってしまったが、永江さんのこうした取り組みは個人的には応援したいと思っている(信頼しているからこそ、サプリメントのモニターに応募して、実際に試しているわけなのだ。。)。

できることならば、たとえば1ヶ月といった期間で試す機会があれば、鈍感な私でもそれなりの効果を体感できたのかもしれない。そのあたりは、マジマ大作戦の今後に期待したいと思う。

今回モニターに応募した岩手発のサプリメントメーカーのHP
サプリメントダイレクト(http://www.supplement-direct.co.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(日)のつぶやき

2012-05-07 01:41:16 | 日々のくらし
14:28 from Twitter for iPad
山形新幹線、落雷の影響で遅れて運行中なう。

19:54 from Twitter for iPad
落雷の影響で東京までの新幹線が遅れ、指定を取っていた東京からのひかりに乗れなかった。止むを得ず、次のこだまの自由に乗ったのだが、こだまの指定には移れるけれど、差額の払戻はできないという車掌。理解できない。。

20:37 RT from Twitter for iPad  [ 44 RT ]
竜巻?1人死亡30人超けが 100棟以上全半壊 茨城 t.asahi.com/6hu0
asahiさんのツイート

20:56 from Tweet Button
読了。これは学生だけでなく、設計教育に関わる者には必読だと思う。 内藤廣と若者たち―人生をめぐる一八の対話 東京大学景観研究室 amazon.co.jp/dp/4306094111/…

21:30 from Tweet Button
急募!青か銀の方。もしくは、手塚さんか伊東さん(建築家ネタ)。 ttrsbyの心の色は「緑」です。豊かな感受性を持った人。目立たないけど頑張り屋さん。包容力がある。青、銀の人と相性が良い。 shindanmaker.com/190696

by ttrsby on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(金)のつぶやき

2012-05-05 01:41:51 | 日々のくらし
13:12 from Tweet Button
すばらしい!5月5日はこどもの日。未来を担う子ども達のために大人達がいまできることがある。 「あす42年ぶり原発稼働ゼロに」 yahoo.jp/wjv7Bu #yjfc_review_nuclear_power_policy (原子力政策の見直し)

17:08 from Photos on iOS
長井橋からみた今日の葉山。最上川の水かさがだいぶ増えています。 pic.twitter.com/zlaiAuXb

by ttrsby on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばきり八寸、久保の桜@山形県長井市

2012-05-04 01:42:11 | 日々のくらし
14:11 from Photos on iOS そばきり八寸の鴨せいろ@長井市。山形にいる時はだいたい通ってます。 pic.twitter.com/fqJWXaCL15:01 from Photos on iOS 伊佐沢の久保の桜(お玉桜)なう。樹齢1200年のエドヒガンザクラの古木。お玉は実家のご先祖様で、毎年、菩提寺の玉林寺にお参りしています。 pic.twitter.com/X0cc9wX1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然塗料クライデツァイト/山形でのご縁

2012-05-03 01:41:17 | 地域活動や学会活動などその他の活動
10:12 from Photos on iOS 塗りだん。今回は、プラネットカラーさんの自然塗料クライデツァイトを塗りました。 pic.twitter.com/7TndsbcT18:15 from Twitter for iPad 打合せだん。いろいろと山形でもはじまります!素晴らしい出会いとご縁に感謝しております。by ttrsby on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(火)のつぶやき

2012-05-02 01:45:37 | 日々のくらし
00:55 RT from Togetter  [ 20 RT ]地域活性化に取り組みたい学生は、地元の地域活性化に取り組んでいる人たちにヒアリングしたり調査するのではなく、まず自分がやりたい事業に取り組み始めるほうがいいだろう。そのプロセスの中で地域の課題は見えてくると思う。ヒアリングよりも自らの実践の中こそ、一番実態が分かる。(木下斉さんのツイート00:56 RT from Togetter  [ 14 RT ]最初から成功を決め込んではいけない。最初は失敗してよいし、失敗可能な範囲で始めること。むしろ成功しないほうがいい。失敗に学んで常に改善していくほうが学びになる。(木下斉さんのツイート00:56 RT from Togetter  [ 21 RT ]地域で100件の空き店舗のオーナーに「なぜ空いているのですか?」と質問して回るより、自分で空き店舗を借りて商売を始めようとしてみるのだ。そのほうが、なぜ借り手が出てこないのか、すぐに分かるだろう。(木下斉さんのツイート00:56 RT from Togetter  [ 11 RT ]しかも、指導教官とかそういう手助けではなく、自分と仲間とか2-3名で始めてみること。大学のプログラムとは関係ないところでやってみることをおすすめする。そのほうがリアルな地域の状況が分かるだろう。大学の事業というゲタを履くと、癖になる。学生の時から補助金もらうなんて持っての他。(木下斉さんのツイート00:57 RT from Togetter  [ 7 RT ]やってみてわかったことは、解決策は課題を抱えている人が持っているとは限らないのです。自分の頭で考えなくてはならない。そして、その解決策を既にわかっている人は、わかっていない、さらには実践さえしていない人間に解決策を教えてくれる程、世の中は甘くないということです。(木下斉さんのツイート00:59 RT from Togetter  [ 6 RT ]最悪なのは評論家のように「この商店街はだめだ」「あの店はだめだ」ということを整理すべく、商店街の調査をすること。そんなことは言わなくても状況みれば誰でもわかっているし、その中で頑張っている店までまきぞいにしてしまうことも。頑張っている店を応援したいなら、応援策を1つでも持って入る(木下斉さんのツイート00:59 RT from Togetter  [ 12 RT ]ずーっと地域に関わっていても、無駄に終わることは沢山ある。とんでもない無理はしないにしても、無駄を惜しんだら何もできなくなる。効率良くやろうとか、無駄なくやろうなんてことは、最初から考えたら何もできなくなる。積極的に失敗して、方向転換していく先に光明があるんですよね。(木下斉さんのツイート01:00 RT from Togetter  [ 12 RT ]あと勉強させてもらう、ということは全くもって相手には迷惑なことだと認識すること。勉強させてもらいます、というと謙虚に聞こえるが、タダであなたの知識もらいますってこと。地域には学びはあるが、学校ではない。だから対価を支払わなくてはならない。お金ないなら手間くらいは惜しまず費やそう。(木下斉さんのツイート01:00 RT from Togetter  [ 4 RT ]学校だって対価しはらっている(自分ではなく親とかだったりするだろうけど)から、学びのプログラムが提供されている。世の中、そういうこと。勉強するのは偉いことでもなんでもない。当たり前だし、学ぶ側には学ぶ側なりの姿勢というものが必要。(木下斉さんのツイート11:10 from Photos on iOS サンダーがけだん。これからマスキングなう。 pic.twitter.com/wA6Msavf18:45 from Camera on iOS マスキングだーん。明日の朝から塗りうぃる。 pic.twitter.com/B0BkZUCNby ttrsby on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(月)のつぶやき

2012-05-01 01:37:08 | 日々のくらし
19:32 from Photos on iOS
オープンハウスだん。ご来場ありがとうございました。明日は縁側、木建サンダーがけうぃるです。 pic.twitter.com/Ao9LeUeS

by ttrsby on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする