TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

上遠野邸

2005-06-26 01:59:36 | サステナブル建築
今日は札幌から遊びに来た友人と飲み。
渋谷の台湾料理店では、思わぬ人に出くわす偶然も重なって、久しぶりにお酒が進みました。。

さてさて、昨年訪問した札幌市郊外の「上遠野(かどの)邸」をUPします。
ドコモモJapanにも選定されていますが、今見ても本当に古さを感じない。コールテン鋼の枯れた色と力強い水平線。とても好きな建築の一つです。

そして、自ら案内してくださった上遠野さんの人柄と建築に対するとても真摯な態度に感服。。「私もこうありたい!!」とつくづく思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫寺

2005-06-20 01:46:56 | いいとこ
久しぶりに、いいところに行ってきました。
苔寺(西芳寺)のすぐ近くにある鈴虫寺(華厳寺)

何の予備知識もなくふらっと行ったのですが、鈴虫の数に驚かされ、住職の話に心打たれました。
こういうガイドブックに書かれていないような、日常の中のちょっとした「サプライズ」って、すごく生活を豊かにしてくれると思います。

やっぱり、「現場主義」、「行動主義」でなきゃ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUS<Shibuya Underpass Society>

2005-06-15 23:58:13 | サステナブル建築
渋谷の喧騒から少し離れたところにあったガード下のカフェ。
マッタリ読書したい時、ちょっと一人になりたい時によく行っていた場所が、期間満了につき、閉店してしまいました。
Planet 3rd project

サステナブル建築というと、コンクリートでガチガチ頑丈に作って長持ちさせるようなことをイメージしがちですが、そうではなくて、仮設的なもの。
遊牧民のゲルのような、プリミティブな住居もまた、サステナビリティの高い空間の一つなのではないでしょうか。

机が広いし、かかってる音楽もよいし、食べ物も手ごろでおいしいから、ついつい長居してしまうお気に~の場所だったのですが・・・。

また、どこかで再開してくれないものでしょうか。。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密度/土

2005-06-14 01:47:27 | サステナブル建築
身土不二という言葉があります。
「食べ物は土が育てる。故に、人の命と健康はその土と共にある。」もっと言ってしまえは、「人と土とは、切り離すことができない(不二)。」という意味です。

それはさておき、最近「密度の視覚化」に興味があります。
普段見えないものを、顕在化させること。そのための空間。
例えば、「林の中にいるようなリビング」。光のほかに目に見えない「密度」のようなものを操作することはできないものだろうか。
フェイクでもメタファーでもなく、触感のある(リアルな)空間として。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圃場(ほじょう)

2005-06-14 01:31:59 | 用語集
圃場とは水田や畑地、樹園地、牧草地の事。
造園で言うところの「樹木の畑」。樹木の材料検査で、造園屋さんと圃場に通いました。

圃場整備とは不整形で狭小な農地を大きな区画に整地して、それぞれに用排水路と農道を設置すること。
これにより、大型の農業用機械が使えるようになり、農作業の負担の軽減、効率化を図ることができる。
いまでは自然の一部みたいになっている「棚田」(段々田圃)も、元々は圃場整備によって作られた人工物。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口吉生のミュージアム

2005-06-12 23:34:21 | 展覧会
オペラシティに谷口吉生展を見に行ってきました。

土門拳記念館をはじめ、プロポーションの美しさ、壁材など面の構成がとても明快で「モダニズム建築」の流れを継承しつつも、どこか「和」のテイストを感じさせる材料や色の使い方が、すごく気になる建築家の一人です。

多くの模型が1/50のスケールで作られていて、その精度もさることながら、あたかも自分が建物も中にいるような体験をすることができました。
やはり、模型が一番分かりやすい。。
「3次元のものは、3次元で考える」という、至極当たり前な事実に、改めて気づかされました。

それにしても、どの建物をとっても「超高級」という文字が脳裏をかすめたのは私だけでしょうか?
一部のセレブのためだけのものではなく、もっとアートを身近で日常的にに感じられるような空間として、そういった器のあり方ってないものなのでしょうか。(ホリエモンでも、さすがにMOMAにTシャツ一枚で入れないんじゃないかなぁ・・・。)
一時期、「脱ホワイトスペース」のような建物が流行りましたが、また一周して、「ホワイトスペース」に戻ったのでしょうか?
H&Dの建物なんかを見ていると、単純にそうとは思えない気もしますが。。

長崎県美術館仙台メディアテークの取り組みが気になる今日この頃です。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタラクティブ?

2005-06-07 02:23:37 | いいもの
ある意味、忍耐力が必要なHPなのだけど・・・。
ノートパソコンのトラックパッドでページをめくるのには苦労します。。

PUMAといえば、小学校の頃愛用していました。
みんながアシックス履いているのに、自分はプーマ。。

↓クリック!!
PUMA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lohas/

2005-06-07 01:51:26 | サステナブル建築
lifestyles of health and sustainability
Lohasとは

キオスクで久しぶりに手にしたソトコトの特集。
読めば読むほど、「そうそう、そうなんだよ。。」と相槌を打ちたくなること満載。。
まさに、「俺のやりたかったことって、これかも。。」という感じで、言葉として、文字として、今まで表現できなかったことが、そこには記されていました。

「きれいな空気を吸いたい」、「おいしい水を飲みたい」、「体によい食べ物を食べたい」・・・。そう言った「エゴ」から始まる「エコ」のあり方。

「古くて、新しいもの」をずっと考え続けているが、その手段の一つなのかもしれない。
保守的で、コンサバティブなこと。そして、それを信じられるもの。

モノとして、そこにある以上、建築の持つ社会的な責任について、もっと自覚してもよいはずだ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mo Cuishle !!

2005-06-07 00:51:53 | いいもの
Million Dollar Baby
久しぶりに映画館で見たいと思った映画で、やっと週末に見ることができました。。
すごく、シンプルなお話で直球勝負。すごく芯の太い、骨太な脚本。
素直に、すばらしい映画です。

偽善、裏切り、友愛、信頼、不条理・・・。様々な人生感が描かれていて、見ていく中で、「自分だったらどうするか」とか、すごくいろいろなことを考えさせられました。
そして、見た人が「その後」を想像せずにはいられなくなるようなエンディング。

スッキリ、サッパリの映画もよいですが、クサイけどジンと来る映画も捨てたもんじゃない。
唐辛子のように、食べてから、ジワジワ効いてくる、そんな余韻のある「いい映画」は、心とカラダに心地よい風を吹き込んでくれます。

改めて、クリント・イーストウッドの才能に、感服しました。
Mo Cuishle !!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメーバブログ

2005-06-03 04:41:11 | 辛口な月評
ブログをはじめて数ヶ月が経ちますが、gooブログに対して、いろいろと不満がでてきました。例えば、写真は一度に一枚しかUPできなかったり、アフェリエイトを入れられなかったり・・・。

「こうしたいなぁ」、とか「こうなってたらいいのになぁ」というのは、使ってみないと分からないもの事実なのですが。。
とは言いつつも、自分でドメインを取って自力でブログを立ち上げるほどの気力もないし。。

最近、気になっているのがアメーバブログ
テンプレートもなかなかオシャレな感じだし、レイアウトがカッコイイ。そして、一番「いいなぁ」と思ったのが、気になるブログページを登録しておけば、そのページが更新されたときに、知らせてくれる機能。うーん、魅力的だ。。

これって、RSSっていうのを使っているのでしょうか?
似たようなことをgooブログでもできるのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする