西根の家の冬の様子。
けっして雪に埋もれている訳ではありません。。
残土を活用して築いた土のマウンド(土手)。通りからの視線をカットしてプライバシーを確保するために計画しています。
西根の家は、このエリアの集落の建ち方に習って、東面して建っています。(西から強風がふくため)
冬の限られた日射を最大限取り込むために、リビングダイニングは間口5間(約9m)の大開口を計画していますが、大開口を成立させるためにマウンドというランドスケープ的な手法でプライバシーを担保しています。
だいぶ雪は減ってしまいましたが、今年はそこそこ降りました。
一晩で1m積もることもこのエリアでは日常です。
屋根は切妻ではなく、寄棟。
勾配は、建て主さんや大工さんなど地元の方々にヒヤリングして、確実に落雪するという三寸五分。(落雪勾配はエリアによって異なります)
積雪荷重2mという豪雪地域であるこのエリア。
屋根を寄棟にすることで一箇所に集中せずに雪を分散して落雪することが可能になります。
落雪した雪は、井水を利用した散水消雪で雪かき不要にしています。
寄棟は切妻に比べて、圧倒的に技術を要する屋根のかけ方。特に今回はプラン的な制約から45度ではない角度でひらいた寄棟になったために、施工の技術力が不可欠でした。一見すると単純な寄棟のように見えますが、地域の職人さんたちの優れた技術があって、初めて実現できた建物です。
自分の山の木で家を建てる。集落の建ち方に習った建築の配置。雪と生活との関係性。などなど
都市部では失われつつある建築と自然との関係性が、まだこのエリアでは微かに残っています。その糸口を丁寧に紐解き、形にする。そんな滋味な建築が好きです。
けっして雪に埋もれている訳ではありません。。
残土を活用して築いた土のマウンド(土手)。通りからの視線をカットしてプライバシーを確保するために計画しています。
西根の家は、このエリアの集落の建ち方に習って、東面して建っています。(西から強風がふくため)
冬の限られた日射を最大限取り込むために、リビングダイニングは間口5間(約9m)の大開口を計画していますが、大開口を成立させるためにマウンドというランドスケープ的な手法でプライバシーを担保しています。
だいぶ雪は減ってしまいましたが、今年はそこそこ降りました。
一晩で1m積もることもこのエリアでは日常です。
屋根は切妻ではなく、寄棟。
勾配は、建て主さんや大工さんなど地元の方々にヒヤリングして、確実に落雪するという三寸五分。(落雪勾配はエリアによって異なります)
積雪荷重2mという豪雪地域であるこのエリア。
屋根を寄棟にすることで一箇所に集中せずに雪を分散して落雪することが可能になります。
落雪した雪は、井水を利用した散水消雪で雪かき不要にしています。
寄棟は切妻に比べて、圧倒的に技術を要する屋根のかけ方。特に今回はプラン的な制約から45度ではない角度でひらいた寄棟になったために、施工の技術力が不可欠でした。一見すると単純な寄棟のように見えますが、地域の職人さんたちの優れた技術があって、初めて実現できた建物です。
自分の山の木で家を建てる。集落の建ち方に習った建築の配置。雪と生活との関係性。などなど
都市部では失われつつある建築と自然との関係性が、まだこのエリアでは微かに残っています。その糸口を丁寧に紐解き、形にする。そんな滋味な建築が好きです。