山形でのデコヘルワークショップの様子がYTS山形テレビにて放送されました。
子ども達のためのシェルター「マイ・デコヘル」づくりワークショップ in Yamagata
http://www.yts.co.jp/sp/news.php?no=27
子ども達のためのシェルター「マイ・デコヘル」づくりワークショップは子ども達に日ごろから防災意識を高めてもらうことを目的として、自分だけのオリジナルのシェルター「マイ・デコヘル(デコレーションヘルメット)」を色紙・マーカーなどを用いて工作するワークショップです。
子ども達が参加して、自分でつくり、デコレーションすることを通じて、防災教育的機能のほかに、心の精神的安定性を担保するような役割を担うことを想定しています。「マイ・デコヘル」は、ヘルメットとしての安全性を保証するものではなく、防災教育的視点で工作するための教材です。
子どもたちに防災について身近に感じてもらおうと昨年3月11日の東日本大震災後に考案しました。
昨年は、豊橋市の子どものための科学展で実施し、2 日間で88 人の子ども達とその保護者、延べ200名を超える方が参加しました。
今回は山形大学付属小学校の児童98名を対象に実施いたしました。
主催:子ども支援フェイスブックプロジェクト
企画:渋谷達郎+豊橋技術科学大学建築サークル
マイ・デコヘルづくりワークショップ in Yamagata (YTSニュース2012.7.19)
子ども達のためのシェルター「マイ・デコヘル」づくりワークショップ in Yamagata
http://www.yts.co.jp/sp/news.php?no=27
子ども達のためのシェルター「マイ・デコヘル」づくりワークショップは子ども達に日ごろから防災意識を高めてもらうことを目的として、自分だけのオリジナルのシェルター「マイ・デコヘル(デコレーションヘルメット)」を色紙・マーカーなどを用いて工作するワークショップです。
子ども達が参加して、自分でつくり、デコレーションすることを通じて、防災教育的機能のほかに、心の精神的安定性を担保するような役割を担うことを想定しています。「マイ・デコヘル」は、ヘルメットとしての安全性を保証するものではなく、防災教育的視点で工作するための教材です。
子どもたちに防災について身近に感じてもらおうと昨年3月11日の東日本大震災後に考案しました。
昨年は、豊橋市の子どものための科学展で実施し、2 日間で88 人の子ども達とその保護者、延べ200名を超える方が参加しました。
今回は山形大学付属小学校の児童98名を対象に実施いたしました。
主催:子ども支援フェイスブックプロジェクト
企画:渋谷達郎+豊橋技術科学大学建築サークル
マイ・デコヘルづくりワークショップ in Yamagata (YTSニュース2012.7.19)