REEママ気まぐれ日記

末っ子が ウィリアムズ症候群という個性をもっています。この子が与えられた天性を生かせるように見守って行きたいと思いす。

就学児健康診断

2009年11月05日 | REE
いよいよ入学前の健康診断の日が来ました。

REEの学区の小学校に支援級がないため、
近くの支援級のある小学校を希望して、
教育相談に行っていましたが、まだ決定していないので、
今日は、本来行くべき、学区の小学校で健診を受けてきました。

一応、発達に遅れがあり、○小の支援級を希望しています。と話し、
視力検査のランドル環は難しいと思いますが・・・と伝えました。
付き添うようにも言われなかったので、チョット不安でしたが
1人で行かせました。知ってるお友達は1人もいませんので、
REEも珍しくおとなしく緊張顔で座っていました。
親は別室でお話。

しばらくすると、教頭先生が・・・

「○○さ~ん!」←うちの苗字

「はい!」と焦って行くと・・・

「今、トイレでウ○チをしていますが、ママを呼んでと言ってます。」と・・・

事前にトイレに行ったばかりだったのに、いきなりウ○チですか( ̄∀ ̄;)汗

REE、トイレットペーパーがまず、上手に切れません(泣)

おまけに畳むなんて無理難題。

なので、自分で拭かせたくない私。

ウンチの時はママを呼ぶように言ってました( ̄∀ ̄;)汗

本当は入学までに一番クリアーしたい事なんですが。。。。。。。


ともあれ、やっぱり支援が必要。支援してもらえる環境が必要だと思いました。

お勉強もREEだけが出来ない環境より、出来なくてもゆっくり進めてくれる環境が

やっぱり望ましい。と感じました。

やっぱり、目の検査と聴力検査はできなかったようですが、

「REEくん、とっても頑張りましたよ」とは言っていただきました。


やっぱり学校全体の雰囲気としても、支援級がある学校の方が

明るく、穏やかで 何よりも子供達がハンディを持つ子に慣れているというのが

何よりREEにとっても、親にとっても良い事だと思いました。

仲間がいっぱいいて、親も肩の力を抜いて「支援の必要な子です!」と

言える方が、やっぱり楽です。

REEのことだもの。

支援級にも、普通級にも、違う学年にも きっとすぐにお友達いっぱい

出来ると思います。


保育園が素晴らしかっただけに、卒園は荒波の中に出て行くような気持ちですが、

これも、仕方のない事ですね。。。

REEと一緒に私も頑張らなくてはなぁ。。。


余談ですが、写真は帰って来てからずっとパズルやってるREEです。
二女のジグソーパズルで108ピース。アルプスの少女ハイジです。
あ~あ、お姉ちゃんのパズル、これで無くなってしまったりもうだめだぁ。。。
と思いましたが・・・

随分熱心に根気良くやっているのでふと見たら、、、

スゴイ!! ペーターとハイジの一部が出来てきています!!

何もないところから、これだけ拾って作ったのはビックリでした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね (ひろむん)
2009-11-06 18:48:19
甘やかすわけではないけれど、普通学級で背伸びして自信をなくすよりもゆっくりひとつずつ伸ばしてあげたいですね。
REEくんとママさんを一歩後ろから応援しています!希望の学校に決まるといいですね。
返信する
ひろむんさんへ (REEママ)
2009-11-07 19:16:34
ありがとうございます。

ベストの選択って、ないけれど
選択できる範囲で、本人がゆっくりやっても
OKな環境を選ぼうかと思います。
ひろくんは、入学までにまだまだ大きく成長するから、楽しみに見守って下さいね!
返信する
悩みがいっぱい。 (た~君ママ)
2009-11-09 09:55:50
REE君も遂に小学生!
今までは、お友達との係わりがお勉強で良かったけど…。
遂に苦手分野の机に向かってのお勉強が始まるのですね(泣)
実際ウィリちゃんは、どこまで勉強が出来て、どこまで社会に入って行けるか未知です。
ただ生きて行く上では、人との係わりが大切だし。少なからず勉強も必要?いろんな事を考えると、ブルーになるけど…。今出来る事などを増やして行ってあげたいな。
…と思うけど、
最近の私にそんな余裕が無くなっています(泣)
癇癪が凄過ぎなんです。
どうやって対処して良いか?どうやって叱るのが良いか?が今の私の1番の悩みです。
REE君は癇癪など無いですか?
私毎日怒りっぱなしになってます。
保育園でもお友達が減ってきてる気がするし。
友達が息子についていけないみたいで…。
見ていて切なくなります(泣)
返信する
試練の一歩。 (REEママ)
2009-11-11 00:10:49
た~君ママへ

た~君も成長のい1段階に入ってきたのですね。
REEも癇癪酷いですよ(泣)
やっぱり、自分が思う事を思うように回りに伝えられなかったり、伝わらなかったり、
自分がこうしたいと思っても思うように出来ないもどかしさだったり。。。
のような気がします。
ただ、やっと最近言い聞かせると少し理解すようになってきたので、本人の言い分も聞いて、なぜいけないかを説明したり、もっと優しく言ってよ!と伝えたり。。。
少しずつ改善の兆しを感じられるようになってきたので、た~君もきっと変わってくるはず!
ママの気持ちは私も同じ!良くわかるわぁ~(泣)
可愛がって遊んでくれたお友達が少なくなる気はしたけど、今度はやっぱり男の子同士、怪獣ごっこや戦いごっこなどで遊ぶようになってきました。友達関係も変わってくるから、心配しないでいいと思います。
あと、癇癪は一時的に気をそらすのも、落ち着かせる手かも!疲れるけど一緒に頑張ろうね!
返信する
はじめまして (えみお)
2009-11-30 03:32:55
ウィリアムズ症候群の事を調べていて、こちらのブログにたどり着きました


私はウィリアムズ症候群の方と一緒に働いています。トータルで3年位一緒に働いているのですが、最近一緒に働いていて、彼女のためにどのように接して、働いて、彼女が社会で自立していくための訓練を行っていったらいいのか悩んでいました。


特に彼女は母親といい関係がつくれていないようで、こちらのブログを読んですごく親子関係の重要性を感じました。


またちょくちょくおじゃまさせていただきます!
返信する
えみおさま (REEママ)
2009-12-01 22:21:56
はじめまして。
コメントありがとうございます。

えみおさんは、支援のお仕事をされていらっしゃるのでしょうか?
ウィリアムズの方はどのようなお仕事をされているのでしょうか?

私は、以前A型就労施設に勤めていて、
その中にウィリアムズの女性がいました。
ただ、40歳を越えていて、ウィリアムズ症候群という診断を受けておらず、もちろんお家の方もご存知ない事でした。
私は始めてあった時から、彼女はウィリアムズだとずっと感じていましたが、特徴からも間違いないと思います。

彼女は、ウィリアムズの多くの方と同様、作業は不得手でした。
不得手であるのに、細かい作業をする職場に入ってしまった事がまずは、間違いだったと思います。彼女の特性を生かせるような仕事をさせてあげたかったですが、多くの作業所は作業ですので、彼女にいったい何が向いているのかを、一緒に探してあげたかったです。
人間向き不向きがありますよね。
なので、私はREEには個性を生かすことを最重点を置いて育てて行きたいと思っています。
REEに作業を望んでも、お互いにイライラするばかり。
ウィリアムズの彼女の事はずっと気になっていますが、販売には出られ落ち着いてやっているので、見守る他ないのですが。
不向きな事をいくら練習させてもやはり限界があるし、可哀相です。
生き生きと働ける環境を探す事が大切だと感じます。
状況も分からないので、あまり回答にならず申し訳ありません。
親子の絆も難しい場合もあるのかな。。。
親としては、健常な子も同じですが、子の特性を見極め長所も短所も受け入れて認める事が大切だと思っています。
返信する

コメントを投稿