縄文人のページ

何を書くかわからない

●中国やその他の国との問題

2018-04-19 20:28:17 | 政治


◆中国 1950年代の大躍進  4500万人が死亡
https://youtu.be/yxeysXX5ofs
大躍進政策 4500万人が死亡――ロンドン大学教授が新作で指摘48

【新唐人2010年9月24日付ニュース】共産党政権の政策で犠牲となった中国人は、膨大な数に上ります。
1950年代後半からの「大躍進政策」の死者の数はずっと謎でしたが、
最近、ロンドン大学のフランク・ディコット教授は、4500万人以上が餓死したと述べました。
「南華早報」によると、フランク・ディコット教授は「毛沢東が発動した大躍進政策は、
強引な生産ノルマを課したが、誰もその誤りを指摘せず、しかも毛沢東が食料による、
ソ連への借金返済にこだわったため、食糧事情が悪化した」と指摘。
 
1958年3月、「大躍進政策」が始まると、政府は「3年でイギリスを追い越し、
10年でアメリカを追い越す」と豪語し、農民を工業生産に駆り出したため、農地は荒れ放題になくなりました。
 
しかし、この中で生産量の水増しが横行。中央政府に報告される時には、4倍近くに増えることすらありましたが、実際には、農民は飢えに苦しんでいました。
 
数字が大幅に水増しされたので「思う存分飯を食べよう」との掛け声が発生。数ヵ月後には、食糧が空になりました。
 
1959年の春にはすでに、飢饉の前触れが現れていました。
中国の一部地域だけで、2500万人が満足に食べられなくなり、人の肉を食べる悲劇さえ生まれました。
 
大躍進の飢饉の死者数とは?共産党が出した「中国共産党の70年」によると、1960年、全国の人口が1000万人も減ったそうです。
 
「ラジオ・フリー・アジア」は、
中国の農業問題に詳しい文貫中教授の話として、当時の大飢饉で亡くなった人の数は、極めて矛盾する数字があると報道。
楊尚昆元国家主席は1000万人以上と述べた一方、陳毅元帥は4500万人ほどだと発表。
 
ただし、餓死だけとは限らず、栄養不良で病気になり亡くなった人のほうが多いのです。
 
去年の4月、「広州日報」は、農作物に詳しい中国工程院の袁隆平氏を取材。
袁氏は、大躍進の時代、1959年はほとんど作物の収穫量はゼロとなり、5000万人ほどが餓死した。
自分もじかに5名の餓死者を目にした」と振り返りました。
 
◆天安門事件25年~中国最大のタブー"大虐殺"の真相~【ザ・ファクト#10】
https://youtu.be/xzqVAU4Wm8E
「THE FACT」 マスコミが報道しない「事実」を世界に伝える番組
2014/06/02 に公開
1989年6月4日、北京・天安門前にて
人民解放軍が学生・市民に対し無差別発砲。
多くの死傷者を出しました。
中国史上に残る大虐殺、天安門事件。

今年6月4日で天安門事件25年を迎えるにあたり、
ザ・ファクトは、シリーズ2回を通じて、「天安門事件」「中国の人権弾圧」をテーマにお送りします。

第1回目の今回は、中国民主化に向けて命を賭けて活動を続けるお二人にお話を伺い、「天安門事件」に迫ります。

事件当時、学生リーダーであり、指名手配の筆頭だった王丹氏。
共産党政府を批判した著書を書き続け、監視、恐喝、拷問を受けた末、2年前にアメリカに亡命した作家の余傑氏。

「天安門事件」を起こした中国共産党の問題点、中国民主化の必要性について、お二人にお話を伺いました。
 
◆香港・台湾で「第二の天安門事件」が起きる!?~シリーズ天安門事件②~【ザ・ファクト#11】
https://youtu.be/gCsOLxhcCGk
THE FACT 第11回「中国が香港・台湾を呑み込む日~シリーズ天安門事件25年②~」

シリーズ天安門事件25年の第2弾として「香港と台湾を呑み込もうとする中国」をテーマにお送りします。

天安門事件から25年。
中国では以前にも増して民主化運動に対する弾圧や人権侵害が激しくなっています。

中国共産党による言論統制は本土だけでなく、
台湾や1997年までイギリス領だった香港へも及び自由と民主主義を脅かしています。

台湾では天安門事件当時、学生リーダーであり、指名手配の筆頭だった王丹氏と、
共産党政府を批判した著書を書き続け、監視、恐喝、拷問を受けた末、2年前にアメリカに亡命した作家の余傑氏に。

香港では
親中派が多数を占めるなか
民主化を訴え続けている
民主党党首のエミリー・ラウ氏と、初代党首のマーティン・リー氏、
そして15歳にして香港市民9万人の民主化デモを率いた高校生のジョシュア・ウォン氏にお話を伺いました。

<出演>
メインキャスター・里村英一(幸福の科学広報局)
インタビュアー・釈量子(幸福実現党党首)、湊侑子(幸福実現党)
 
◆チベット―中国による史上最悪の人権侵害【ザ・ファクト♯009】
https://youtu.be/eZ_IGY9-vEc
THE FACT 第9回「チベット~中国による史上最悪の人権弾圧」

11分でわかる中国共産党のチベット弾圧

●スペイン・インド・イギリス・日本の4カ国で取材!
●スペインで江沢民を告訴した当事者にインタビュー!
●インドでチベット亡命者が凄惨な拷問体験を語る!
●ロンドンで行われたチベット独立を訴えるデモを取材!
●ペマ・ギャルポ氏に中国の人権蹂躙の実態を聞く!
●中国共産党による「民族抹殺」はこうして行われる!

<出演>
メインキャスター・里村英一(幸福の科学広報局)
 
◆中国共産党、人権弾圧の実態 ~厳戒態勢のウイグル自治区 カシュガルに潜入取材~【ザ・ファクト♯006】
https://youtu.be/EAErefEhiWs
2013/12/28 に公開
【ザ・リバティweb】中国・新疆ウイグル自治区の実態に迫る - 態勢のカシュガル潜入レポート
http://the-liberty.com/article.php?it...
【ザ・リバティweb】釈量子の志士奮迅 スペシャル対談
世界ウイグル会議 議長 ラビア・カーディル
http://the-liberty.com/article.php?it...

15分でよくわかる「中国共産党の何が悪いのか?」

2013年10月28日に起こった天安門車両炎上事件。
この事件の奥には、中国共産党によるウイグル人弾圧があった。
「ザ・ファクト」では、事件の真相を明らかにすべく、
幸福実現党党首・釈量子氏とともに、
ワシントンD.C.で世界ウイグル会議総裁のラビア・カーディル氏をたずねた。
また、取材班は、厳戒態勢下の新疆ウイグル自治区の都市カシュガルに
潜入取材を決行した。そこで見たものとは...?

メインキャスター:里村英一氏
ゲスト:幸福実現党党首 釈量子氏

インタビュー:世界ウイグル会議総裁 ラビア・カーディル氏
        アジア中央研究所所長 トゥール・ムハメット氏
 
◆中国の恐ろしい人権侵害の実態(日)
https://youtu.be/vT8iCQzk8SA
2014/03/06 に公開
 
◆九評共産党 【第七評】中国共産党の殺人の歴史
https://youtu.be/p6qCezxiHPM
2013/03/27 に公開
英語版:
http://www.youtube.com/watch?v=7HPghx...
スペイン語版
http://spanish.ntdtv.com/programas/nu...
中国共産党政権の成立から55年間の歴史は、血と嘘で記された歴史である。
その流血の裏にある事実は、残酷非道であるばかりでなく、ほとんど世間に 知られてない。
中国人の6千万ないし8千万もの罪のない人々の命が犠牲となり、
更に多くの家庭が迫害された。今日でも、多くの人たちが依然として、なぜ中 共は人を殺す必要があるのかと考えている。
今日でも中共は相変わらず、法輪功学習者を虐殺しており、更に2004年11月初旬に至っては、
漢源で抗議する 民衆に対して発砲し制圧した、その時も多くの人たちが思ったことは、
いつ中共が虐殺を止め、対話することを学び、銃を用いるのではなく話し合いをするかと いうことである。
毛沢東が「文化大革命」を総括したとき、「国内が大いに乱れ、そして泰平の世となった、
七、八年後にまた同じようなことになるであろう」と述べた。
はっきりと言うならば、つまり七、八年ごとに政治運動を行い、七、八年ごとに、再度大量の人たちを殺すことと言える。
共産党のこのような殺人には理論的根拠があり、現実に必要なことなのである。
理論から言うと、共産党が「プロレタリア独裁」と「プロレタリ ア独裁の基での継続革命」を信じ、
政権を打ち立ててから、「地主を殺す」という方法で、農村の生産秩序を解決し、
「ブルジョアを殺す」ことで、商工業の改 革をなし遂げ、都市の生産秩序を解決する。
この二つの階級を抹殺してから、経済における基礎的問題をほぼ解決した。
イデオロギーの問題も殺人によって解決 しなければならない。
その中に、「胡風の反党集団」を絶滅させることと「反右」を含み、それをもって、知識人たちを粛清する目的を達成する。
「民間信仰団 体及び結社」を殺すことで、宗教問題を解決する。
「文革の人殺し」は文化及び政治に関する党の絶対的な指導権問題を解決するためである。
「天安門事件」の 殺人は民主化を求める問題を解決するためであり、政治危機から逃れる為である。
「法輪功を迫害する」ことは、信仰及び健康増進運動等々の問題を解決するた めである。
このすべては、みな中共がその地位を強化し、その統治を維持する過程で、絶えず、
経済危機(政権を打ち立ててから、物価が高騰し、文革後の経済が崩壊する 寸前に)、
政治危機(一部分の人たちが党に服従せず、一部分の人たちが党と政治権利を奪い合う)、
信仰危機(旧ソ連の解体及び東欧激変事件、法輪功事件) を解決するうえで起った、必然的な反応である。法輪功事件以外の、前述したすべての政治運動は、中共悪霊への充電であり、革命意欲を掻き立てる過程は、即 ち党の組織に対する検査で、全ての党の要求に符合していない党員は、一切淘汰されてしまう。
それとともに、共産党の殺人は現実に必要でもある。共産党は立党当時から、無頼漢やならず者が、
人を殺し、作り上げたものである。
人殺しを既に始めたの で、絶対に途中止まることなく、しかも絶えず恐怖を作り上げ、
人民を恐怖の中におき、人民は党が強硬すぎるため、頭を下げ言いなりになるという現実を認め ざるをえない。
 
◆これを聞けば中国がよく分かります「真実の中国史」音声講義 宮脇淳子先生
https://youtu.be/resc8aY9Qes
アトラ
2017/12/14 に公開
あまりに素晴らしい講義なので、音声だけを再編集させて頂きアップしました。
多くの方に知って頂き、中国がどいう歴史を歩んで来たのか?を
知る事で、私達の取るべき態度の支えになると思います。
 
◆【緊急速報】韓国行きのタンカーが沈没!!!13万トンの原油が日本近海に流出!!! とんでもない 衝突が水面下で起きてるぞ!!!2018 1 19)
https://youtu.be/xzWrReyCRO8
世界のきになる一日
2018/01/19 に公開
【緊急速報】韓国行きのタンカーが沈没!!! 13万トンの原油が日本近海に流出!!!
 とんでもない 衝突が水面下で起きてるぞ!!!(2018.1.19)

中国沖で衝突炎上のタンカーが沈没、乗組員の生存絶望的。
中国沖で貨物船と衝突して8日間、炎上していたイラン企業所有の石油タンカーが完全に沈没した。
中国国営新華社通信が14日、国家海洋局の情報として伝えた。
沈没したのは軽質原油13万6000トンを積載していたイラン企業所有でパナマ船籍の「サンチ(Sanchi)」(全長274メートル)。
6日に中国・上海の東160カイリの沖合で香港船籍のばら積み貨物船「CFクリスタル(CF Crystal)」と衝突し、炎上していた。
サンチには乗組員32人が乗っていて、これまでに1人の遺体が発見されたが、
イランの救助隊は14日、イラン国営メディアに対し、生存者がいる見込みはないと語った。
CFクリスタルの乗組員からの情報により、
衝突による爆発とガス漏れで、サンチの乗組員は事故発生から1時間で全員死亡したとみられるという。

【前代未聞】中国沖タンカー事故、油流出量が深刻との指摘も。日本の支援を拒否!イラン当局は中国の救助活動を批判
https://youtu.be/ZyLL7ht5tgg

【タンカー事故】前代未聞の油流出量!!【報ドウされない!!】[政治ニュースオンライン][政治ニュースチャンネル]
https://youtu.be/MPoLPflyvHk

引用
http://bit.ly/2Di4yuc
https://binged.it/2DircSV
 
◆「日本と中国は戦争状態」国内マスコミが異例の報道キタ (゚∀゚) !!尖閣近海の現在がとんでもない事になってるぞ!!!!
https://youtu.be/d6i4oxVwO18
Felix Walsh
2018/02/28 に公開
 
◆上念司 中国 空母の東シナ海 航行行為に警鐘!『マスコミはもっと報道すべき!』
https://youtu.be/SJVgIavyZpg
経済評論家の上念司さんが
中国 空母の東シナ海 航行行為について
コメントしている注目のワンシーンです。

人気の動画:
【武田邦彦】年金制度の真実を暴露!『年金は払ってはいけない』ベストな解決方法とは!?
https://youtu.be/J0ky669mK1M

◆藤井厳喜 北よりも実は中国が!?藤井厳喜が解説!!
https://youtu.be/VA31fMXI-S8
sinta gratefuldays
2018/02/05 に公開
 
◆藤井厳喜、報道されない中国バブル崩壊!!真実を暴露!!
https://youtu.be/-FcqwcWK59o
2017/12/22 に公開
 
◆櫻井よしこ 韓国経済が…文在寅どうする!? 事実上の日韓合意破棄で韓国崩壊か!?
https://youtu.be/Q52Uznf2sGo
マイケルのおもしろ政治・経済
2018/01/07 に公開
 
◆中国は2018年に崩壊する。
https://youtu.be/bpPr79sObK4
Ho229
2012/09/27 に公開
中国は2018年に崩壊する。
オリンピックを開催した共産主義国家は10年程度で崩壊する。
ソ連然り、ユーゴスラビア然り。
 
◆【驚愕】中国 尖閣諸島沖の潜水艦問題で!日本側の対応に問題があるとの姿勢!持論を展開し逆切れ!!!(2018 1 17)
https://youtu.be/d03Ns47RYpM
時事NEWS Taka
2018/01/16 に公開
チャンネル登録 お願いします ⇒
http://bit.ly/2Clbfv4

先週、沖縄県の尖閣諸島沖の接続水域に入った潜水艦を、政府が中国海軍のものと断定し中国側に抗議したことについて、
中国外務省の報道官は潜水艦に関する回答は避けつつ「日本には島の問題でもめごとを起こすのをやめるよう求める」と述べて、
あくまで日本側の対応に問題があるとの姿勢を示しました。
 
◆【青山繁晴】 中国潜水艦 の狙い。 安倍総理が踏み切った! 中国も凍り付く特大プレッシャーをかける 2018年1月15日
https://youtu.be/OSQ1H-67nCc
NS-FUJI
2018/01/15 に公開
 2018年1月15日ンネル登録、お待ちしております
 ⇒https://www.youtube.com/channel/UCZimqGWRz5a30dtLTEJjdxw
 
◆須田慎一郎 約束を守らない韓国に日本はどう対応する気なのか? 最新ニュース速報 裏側 2018年1月14日内閣官房長官 菅義偉
https://youtu.be/DO2srXOm7Ms
FUNNY NEWS
https://www.youtube.com/channel/UC_wOlvHeZUAIv6mc6M9UNDw
2018/01/14 に公開
 
◆武田邦彦 ※民放NG※日本は米国から独立していない現実を忘れるな!ア〇な教師が流布する嘘の歴史!アサヒの大罪!
https://youtu.be/a6K7L45TrC8
FUNNY NEWS
2018/04/18 に公開


◆大東亜戦争

2018-04-19 18:15:55 | 政治


◆戦争 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦争
戦争(せんそう)とは、複数の集団の間での物理的暴力の行使を伴う紛争である。
国際紛争の武力による解決である。
対義語は対話。広義には内戦や反乱も含む(戦争一覧)。
人類が、集団を形成するようになる有史以来、繰り返されてきたものである。
銀行などが引受けた巨額の戦費は慢性的な租税負担となる。
市民生活に対する制限と攻撃は個人の尊厳を蹂躙する。
時代ごとの考え方によって違法性が認定されてきた。
 
◆「戦争」の人気まとめ一覧 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/topic/1LvXW
世界の戦争や、戦争の歴史、戦時中の状況などを集約したまとめ一覧ページ。
戦争とは国家や民族などの団体が武力を行使して争うこと。
日本が関わったものとして第二次世界大戦(太平洋戦争)の終戦の日である8月15日は
終戦記念日として平和集会や追悼式などが行われる。
 
◆歴史上の残虐な10の戦争(パート1)  トップランキング
https://youtu.be/V7ZoQfasseU
2016/05/18 に公開
◆歴史上の残虐な10の戦争(パート2)
https://youtu.be/rPLqeSSvN4c
2016/05/19 に公開
人類は、歴史上ずっと土地や、権力、宗教、自由、意見の食い違いが原因の事柄を巡って戦争を繰り返している。
国境が変わり、権力が移り変わる一方で、一つだけ変わらないことがある。
戦争によって人が死んでいるということだ。
通貨を巡る争いは人命であり、リーダーの多くは勝負が確定するまで、もしくは何もなくなるまで戦いを止めない。
歴史上で最も残虐な戦争は何だろう。
これから、歴史上、10の残虐で非情な戦争を紹介する。
いつ、なぜ、誰の命令で戦争をしたのかが分かります。

10. ナポレオン戦争
9. ロシア内戦
8. イスラム教徒の戦乱 (回民蜂起)
7. ティムールの征服戦争
6. 第一次世界大戦
5. 太平天国の乱
4. 明王朝の征服戦争
3. 安史の乱
2. モンゴル帝国征服戦争
1. 第二次世界大戦(大東亜戦争)
 
◆大東亜戦争 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/大東亜戦争
大東亜戦争(だいとうあせんそう、旧字体: 大東亞戰爭、英: Greater East Asia War)
大日本帝国と、
イギリスやアメリカ合衆国、オランダ、中華民国、オーストラリアなどの連合国との間に発生した戦争に対する呼称。
1941年(昭和16年)12月12日に東條内閣が、支那事変(日中戦争)も含めて「大東亜戦争」とすると閣議決定した。

「欧米諸国によるアジアの植民地を解放し、大東亜細亜共栄圏を設立してアジアの自立を目指す」、
という理念と構想を元に始まった大東亜戦争が、
アジアの植民地の宗主国を中心に構成された連合国側にとっては都合が悪かったため、終戦後にはGHQによって「戦時用語」として使用が禁止され[2]、「太平洋戦争」などの語がかわって用いられた。
GHQの指定は現在では失効しているが[3]、1960年頃から一種のタブー扱いとされメディアでの使用は控えられている。
一方で、「連合国軍の都合で一方的に使用が止められた『大東亜戦争』の用語を用いるべきである」とする主張も存在し、
歴史認識問題などでこの戦争の呼称については議論が多数なされている。
 
◆ABCD包囲網 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ABCD包囲網
ABCD包囲網(ABCDほういもう、英語: ABCD encirclement)とは、
1930年代後半(昭和10年頃)に、日本に対して行った貿易制限の総体に、日本が名付けた名称である。
「ABCD」とは、貿易制限を行っていた
アメリカ合衆国(America)、イギリス(Britain)、中華民国(China)、オランダ(Dutch)と、
各国の頭文字を並べたものである。
ABCD包囲陣、ABCD経済包囲陣、ABCDラインとも呼ばれる。
この呼称は日本の新聞が用いたものとされるが、初出については良く分かっていない。

この対日政策が、経済制裁か経済封鎖かについては、研究者間でも一定していない。
 
◆ハルノート/交渉をぶち壊した最後通告 【賢者の説得力】
http://kenjya.org/nichibeiharu.html
「ハルノート」は、
要するに明治以降の日本の大陸における一切の権益を全部放棄して、
四つの島に引っ込めということだった。
もしもこんな言い分が通るとすれば、
アメリカもハワイやカリフォルニア・ニューメキシコ・テキサスなどを返して、
東部13州に戻りなさいということになる。
これは当時の日本の国家の解体を意味する。
 
ハル・ノート - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハル・ノート
ハル・ノート(Hull note)は、太平洋戦争開戦直前の日米交渉において、
1941年(昭和16年)11月26日(日本時間11月27日)にアメリカ側から日本側に提示された交渉文書である。
交渉のアメリカ側の当事者であったコーデル・ハル国務長官の名前からこのように呼ばれている。
正式には
合衆国及日本国間協定ノ基礎概略(Outline of Proposed Basis for Agreement Between the United States and Japan)
と称する。

冒頭に「厳秘 一時的且拘束力ナシ(Strictly Confidential, Tentative and Without Commitment)という但し書きがあり、
アメリカ政府の正式な提案ではなく、
ハルの「覚書」という側面がある。
日本で「ハル・ノート」という通称が用いられるようになった時期は明確ではないが、
戦後の極東国際軍事裁判前後だと考えられる。
アメリカでは1941年11月26日アメリカ提案、あるいは"Ten Points"とも呼ばれている。
 
◆ハルノート翻訳原文、
1.一切ノ国家ノ領土保全及主権ノ不可侵原則
2.他ノ諸国ノ国内問題ニ対スル不関与ノ原則
3.通商上ノ機会及待遇ノ平等ヲ含ム平等原則
4紛争ノ防止及平和的解決並ニ平和的方法及手続ニ依ル国際情勢改善ノ為メ国際協力及国際調停尊據ノ原則

1.他国への侵略を禁止する
2.他国への内政への不介入
3.国家間商売の平等
4.国家間紛争の国連での解決

これをイギリス・中国・日本・オランダ・ソ連・タイ・アメリカ
間で結ぶものとする

このときフランスはもうない
ドイツ・イタリアは除外

追加、日本に対しての特別文

1.旧フランス領への領土主権の尊重
2.日本軍の中国からの撤退
3.アメリカが蒋介石を支援することを認める
4.北京議定書の尊守
5.通商条約再締結のための交渉の開始
6.アメリカによる日本の資産凍結を解除、
日本によるアメリカ資産の凍結の解除
7.円ドル為替レート安定に関する協定締結と通貨基金の設立
8.日米が第三国との間に締結した如何なる協定も、
太平洋地域における平和維持に反するものと解釈しない
9.本協定内容の両国による推進


はい、この2と3が軍部の承諾できないものでした
日本は中国に勝たないと気が済まなかったのです

アメリカが中国支援をやめて
日本に全面協力して
鉄や石油をタダでくれなかったため
アメリカに対して戦争をしかけました


ルーズベルトは知りません
作戦は大本営と参謀部が立てて
作戦開始後に艦隊に知らされました

艦隊が攻撃目標を知ったのは
日本を出発した後です
作戦を漏えいさせないため
海上に出てから作戦を知らせるのが通例です
これは今もそうなってます

館長室には時限金庫があり
出発前に連絡将校が手錠の付いたアタッシュケースに入った
密封された作戦書を金庫にしまいます

時間が来てから艦長と作戦将校が
2人の鍵を使って金庫を開けます
そこで作戦を確認し
作戦将校と艦長が確認したことをお互いが確認します

そこから作戦スタートで時間がカウントされます
作戦の記録用紙には、この時間が作戦開始時間と記録されます

つまり、大本営か参謀部がアメリカに知らせない限り
ルーズベルトが知るわけがないのです
作戦を無線で通達したことは1度もありません

作戦は機密文書で担当将校同士で手渡しです
外部には一切漏らしていません

真珠湾はアメリカが予想した攻撃地点の1つにすぎません
アメリカは他にもいくつもの可能性を検討しています

ワシントンDCに砲撃をしてくる、という可能性も想定していました
 
◆捕虜 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/捕虜
捕虜(ほりょ, Prisoner of war, POW)
武力紛争(戦争、内戦等)において敵の権力内に陥った者をさす。
近代以前では、民間人を捕らえた場合でも捕虜と呼んだが、
現在では捕虜待遇を与えられるための資格要件は戦時国際法により
「紛争当事国の軍隊の構成員及びその軍隊の一部をなす民兵隊又は義勇隊の構成員」等定められている。

第二次世界大戦以前の日本においては、公式には俘虜(ふりょ)と呼ばれた[注釈 2]。

なお、古代中国においては、中国に攻め込んできた野蛮人(虜)を捕らえる事を捕虜と称した(例:「捕虜将軍」)。
 
◆強制収容所 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/強制収容所
強制収容所(英: concentration camp、独: Konzentrationslager、露: концентрационный лагерь、朝: 관리소(管理所))
戦争時における国内の敵性外国人や、反政府主義者など、
その時の政府が敵対視する者などを治安の維持のため強制的に財産などを没収の上に収容するための施設のことである。
また、軍事国家の傾向が強い国家において言論を弾圧した結果として政治犯が収容される刑務所、
対テロ戦争において「逮捕した容疑者」を収監する施設が収容所と呼ばれることもある。
 
◆強制収容所 (ナチス) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/強制収容所_(ナチス)
強制収容所(独: Konzentrationslager コンツェントラツィオンス・ラーガー、一般にKZ(カーツェット)と略、管理者である親衛隊 (SS) は公式にKL(カーエル)と略)
ナチス党政権下のドイツがユダヤ人、
反ナチ分子、反独分子、エホバの証人、政治的カトリック、同性愛者、ソ連捕虜、常習的犯罪者、
「反社会分子」(浮浪者、ロマ、労働忌避者など)といった者たちを収容するために、
ドイツ本国および併合・占領したヨーロッパの各地に設置した強制収容所である。
 
◆極東国際軍事裁判(きょくとうこくさいぐんじさいばん) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/極東国際軍事裁判
極東国際軍事裁判(英語: The International Military Tribunal for the Far East)
第二次世界大戦で日本が降伏した後の1946年(昭和21年)5月3日から1948年(昭和23年)11月12日にかけて行われた、
連合国が「戦争犯罪人」として指定した日本の指導者などを裁いた一審制の軍事裁判のことである。
東京裁判(とうきょうさいばん)とも称される。
 
◆東京裁判とは? A級戦犯は何の罪で裁かれたのか? わかりやすく解説
http://warof.jp/tokyosaiban.html
 「東京裁判」とは、
日本が第二次世界大戦・太平洋戦争に敗れた年の翌年(1946年)5月から1948年11月までの約2年半に渡り開かれた裁判で、
正式名称を「極東国際軍事裁判」といい、第二次世界大戦・太平洋戦争に敗れた日本の戦争指導者らを、
戦勝国である連合国が、国際法を無視して不当に裁いた裁判です。
この「裁判」により「A級戦犯」として日本人7名が死刑となっています。
そもそも裁判とは、ある一定の法律に基づいて、その法律を違反した行為についての審議を行い、
その法律に従って審判を下すものです。
法律に書かれていないことについて裁く権利は誰にもありませんし、
裁かれる義務も誰にもなく、「法律がないところに犯罪はなく、法律がないところに刑罰はない」
というのが法治主義の原則なのです。

しかし、「東京裁判」ではそのような原則は無視され、
国際法に存在しない「平和に対する罪」「人道に反する罪」「戦争犯罪」などという罪を一方的に着せられた日本が、
日本を裁くためだけに作られた「裁判所条例(チャーター)」という特例によって裁かれるという、
前代未聞の不正行為が行われました。 ...
 
◆東京裁判をわかりやすく解説。年表や「3つの罪」とは? | 日本の歴史の面白 ...
http://nihonshimuseum.com/international_military_tribunal_for_the_far_east/
2016/12/12
今なおその判決が議論されている東京裁判。
しかし、この裁判についてご存知ではない方も少なくないと思います。
先の戦争を考える上で、東京裁判について知る事は日本人にとって非常に重要な事です。
今回は東京裁判を年表を使ってわ・・・,
今なおその判決が議論されている東京裁判。
しかし、この裁判についてご存知ではない方も少なくないと思います。
そこで今回は、東京裁判を年表を使ってわかりやすく解説すると共に、
争点となった「3つの罪」についてもあわせてご紹介します。

東京裁判をわかりやすく解説。何が問題なのか?

まずは東京裁判がどのようなものだったのか、わかりやすく解説します。

東京裁判とは、第二次世界大戦で敗北した日本に対して連合国が行った裁判の事です。
「極東国際軍事裁判」とも言われるこの裁判は1946年5月から48年11月にかけて行われ、
「戦争犯罪人」とされた当時の軍人、政治家といった方々が裁かれました。

この裁判によって東条英機、広田弘毅元首相ら7人のA級戦犯が死刑になると共に、
BC級戦犯として5千人以上が世界中の裁判所で被告人として扱われ、
このうち1000人以上の方が死刑判決を受けています。

この東京裁判ですが、数多くの問題点が指摘されているのが特徴です。
裁判官全員が戦勝国の人々で構成された事や、
米軍が行った原爆投下などの民間人への虐殺行為は全く罪に問われていない事、
起訴状における「平和に対する罪」が第二次世界大戦当時は存在しなかった事などの論点が指摘されています。

特に最後の「平和に対する罪」については、戦勝国のパール判事からも指摘が入っており、
最初から日本に罪をかぶせるための裁判だったという説も根強く残されています。
 
◆東京裁判
http://www12.plala.or.jp/rekisi/toukyousaiban.html
「裁判長」
http://www12.plala.or.jp/rekisi/image234.jpg
オーストラリアの裁判官。
過去に日本兵の残虐行為などをオーストラリア政府の依頼を受け報告しており反日主義者であったといわれている。

また、東京裁判では裁判官もすべて戦勝国側の人間で固められており公平でなかったといわれている。

 東京裁判とは、太平洋戦争の終結後に日本の政治家や軍事指導者たちが裁かれた裁判です。
 東京裁判というのは通称であり「極東国際軍事裁判」というのが正式名称です。

 この東京裁判は1946年(昭和21年)5月3日から1948年の11月12日まで開かれました。
 法廷が開かれたのは現在の防衛庁の新庁舎がある辺り、東京の市ヶ谷の旧陸軍士官学校です。

 この裁判で裁かれたのは太平洋戦争に関わった人たちだけではありませんでした。
 1928年の張作霖爆破事件から1945年終戦の太平洋戦争まで。長い期間日本の戦争に関わった人たちが裁かれることになります。

 東京裁判で裁かれたのがいわゆる「A級戦犯」。
 A級というのがあるからにはB級、C級もあるのだろうと考えますね。
 その通り、B級、C級戦犯者もおり彼らは横浜の米軍法廷で裁かれます。

 ちなみにA級戦犯がB級、C級の人たちに比べて罪が重いか?というとそんなことはないんです。


福井弁

2018-04-17 18:13:06 | 文化


◆[][] 福井・越前 - 福井県 鯖江市 / 鯖江弁・鯖江方言・鯖江訛 [][]
http://www.sawazaki.net/sonota/hougen.html
いつもつこぅてる(いた)もん、聞いたことあるもん、人から聴いたもんばっかりやぁ。
ほやでぇ、まちごぅたのやらぁ、ほぅでないのもまじってるんにゃろと思う。
ここいら 近辺のも まじってるでの。鯖江だけで ないんやでの。

標準語やらぁ、ちがう地域の方言も混じってるかも知らんでの。ほんなのやらぁ あったら おっしぇとっけの。
http://www.sawazaki.net/post2/toiawaseform.html
福井県の方言は、嶺北(丹南、福井より北、奥越)と嶺南(若狭)で違うんやでの。

またぁ ホームページの方も 来とっけの。
ホームページ[さわざき.net - ミシン・縫う・編む・手芸・手づくり製品]

だいたい「せ」を「しぇ」、「ぜ」を「じぇ」と訛るんにゃあ。
「(~して)おくんね(の)」「(~して)おっけ(の)」「~っけ(の)」は、普段ぎょうさん使うんにゃあ。
全体的にあんまり抑揚(アクセント)がねえんにゃ(ほとんど棒読み)。

書き足したり、直したとこを分かるようにしたらいいけど、書いてる内に分からん様になってまうで、堪忍しておくんねの。


 
◆現代福井弁講座
http://fukuiben.com/
現代の福井っ子が使う言葉を面白おかしく紹介してるよ! これで今日からあなたも福井っ子!!(やったね!)
English Japanese
現代福井弁講座
☆うぉーみんぐあっぷ(福井弁の特徴)☆
福井弁は、語尾をのばします。つまりのんきなんですね。
だから、時間に追われて生きている現代人達にとっては心のオアシス!?
福井弁を福井弁らしく発音するには、
イントネーションなくさらっと言うとあたかもネイティブスピーカーのように聞こえます。
でもちょっと関西弁も混ざってるかも。

えー、これは現代福井弁講座ですので、今の福井の若者達でも使っている言葉、と言うことになります。
よって、最近ではあまり使われていない福井弁は書いてないです。
おまけに言うと、福井弁特有と思っていたものが北陸弁だったりもします。
 
◆福井弁 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/福井弁
福井弁(ふくいべん)は、福井県嶺北(敦賀市を除く旧越前国)で話される日本語の方言で、北陸方言の一種である。
同じ福井県内の嶺南地方(敦賀市と旧若狭国)で話される方言(嶺南方言)は福井弁とはアクセントが異なり、
通常は近畿方言に分類される。
 
◆福井県の方言まとめ(福井弁) | フクブロ~福井のワクワク発見サイト~
https://fukublo.jp/etc/2015/06/11/4143/
最近食レポが多いのでちょっと違った角度で福井を知れたらなと思いまして、今日は福井の方言をまとめてみました。
 *いっぱいあるので、長いです...不足分がありましたら順次追加変更行っていきます。
福井の方言、まとめ あ行 あかん いけない。駄目。 あける (水などを)こぼす。
類義語:「かやす」 あたる 貰う。「ボーナスあたったけぇ?(ボーナスは貰えたか?)」 あばさける ふざける。
はしゃぐ。 あや バカ、アホ おもいでなぁ 気持が良かったよ! おもっしぇ 変な人ですねぇ! あやまち 怪我。
 
◆これが世界標準  福井弁
www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1808/fukuiben.htm
何かと馬鹿にされがちな地方の言葉。しかし、考えてみると東京の言葉だってむかーしは地方の方言。
アメリカ英語だって昔はマイナー方言だったんだから、 福井弁がいつの日か日本の標準語になる日が来るかもしれないし、
世界の人が福井弁を日本語として喋ってるかもしれない。
日本語が国連の公用語となった場合、福井弁での公式レポートが出るかもしれない。
 「ゴラン高原でひって対立おこっつんたってー(ゴラン高原でひどい対立が起こってしまいました)。」うーん、クール。
そんな日を夢見て、さ、勉強しましょか。
 
◆フクブロでアクセスの多い「福井弁」の記事を動画化!~カフェでの再会編~
福井弁 の動画検索結果▶ 6:21
https://youtu.be/zuvtON926Ec
2016/10/06 - アップロード元: fukublo
カフェであなたと久々の再会をした...というシチュエーションで福井弁がもりだくさん♪
気になった言葉は是非使ってみての~ね!

<福井弁の記事はこちら>
http://fukublo.jp/etc/2015/06/11/4143/


◆フクブロ
http://fukublo.jp/
└フクブロメンバー
http://fukublo.jp/writer/

◆フクブロSNS
twitter:
https://twitter.com/fukublo/
Facebook:https://www.facebook.com/fukublo/
Instagram : https://www.instagram.com/fukublo/

◆撮影部隊!
・奥野ほそみち
https://twitter.com/hosomichi_cos

・撮影&編集(たなか)
https://twitter.com/_r_arata246

--------
撮影会場提供 福井市松本にあるカフェ エスガーデン
http://s-garden.me/
 
◆ちょっと怖〜い福井弁!?狙うは秘密のケンミンSHOW福井県代表w
https://youtu.be/wgcWQ9xPpR0
かずえちゃん
2017/05/02 に公開
福井生まれ福井育ちYoutuberかずちゃん・えりちゃん・かずえちゃんの3人で福井弁講座をやってみました!
普段何気なく使ってた言葉が実は方言だった(笑)
標準語を話してるつもりでもなまってた(笑)
ゆる~い動画お楽しみ下さい^^

カズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVPz_nauEJpqPxxvYiOpCHQ

かずえちゃんのTwitter♡
https://twitter.com/kazuchan1982
かずえちゃんのInstagram♡
https://www.instagram.com/kazutabi/?h...
 
◆福井弁女子どう思う!?福井駅周辺で聞き込み調査!|インタビューのほそみち
fukublo
2017/03/23 に公開

福井弁女子についてインタビューしてみました!

◆フクブロ
http://fukublo.jp/
└フクブロメンバー
http://fukublo.jp/writer/

◆フクブロSNS
twitter:
https://twitter.com/fukublo/
Facebook:https://www.facebook.com/fukublo/
Instagram : https://www.instagram.com/fukublo/
 
◆福井弁は語尾が特徴的でかわいい!よく使う福井弁一覧や変換サイト紹介
https://may9.jp › 言葉
福井弁は語尾が特徴的でかわいい!よく使う福井弁一覧や変換サイト紹介.
投稿日:2018-02-14
こんばんは、サムジュンです! 今回は、先日の大雪で話題になった『福井弁』について記事にしました!
最後までお付き合いください。
2月15日放送の「ケンミンショー」で福井弁が取り上げられるそうです!楽しみですね(^^)
 
◆福井弁辞書
http://www.mibel.cs.tsukuba.ac.jp/~yamakawa/box/fukuiben.htm
 
◆福井県の方言
http://www2.plala.or.jp/kiyonobu/fukuiben.html
I Love Fukui.
福井弁は、英語より、難しいかも?
福井の代表的な方言を、書いてみましたよ!
[あばさける]. 文例・・・あんまり、あばさけんなまぁ!
意味・・・あまり、ふざけないでね!
補足・・・(福井では、”まぁ”を、言葉の最後に付け加えることが、多いです)
 
◆福井弁やっちゃ
http://www2.fctv.ne.jp/~yshs-nen/main/fukui/fukuiben.html
語尾系
~が、~げ
 「~でしょう」にあたる。関西弁なら「やんか」とか「やんけ」。
 「~が」は女性、「~げ」は男性(親しい友人同士等で)がよく使う語尾。女性は「~げ」は使っちゃいけません(笑)
~さけ
 「~だから」の意味。
使用例 : あんたがおるさけ幸せなんやざ。
(あなたがいるから幸せなのよ。)
~しつんた
 「~してしまった」の意味。
使用例 : 今日、学校遅刻しつんたって。
(今日、学校遅刻しちゃった。)
~やざ
 特に女性が好んでよく使う接尾。「~ですよ。」の意味。
使用例 : 福井は水がひってうまいんやざ。
(福井は水がとってもおいしいんですよ。)
~ね
 「~なさい」の意味。やんわりとしていて優しいニュアンス。語尾は上げ口調で。
使用例 : そこでおちょきんして待ってね。
(そこで正座して待っていなさい。)
~ま
 これも「~なさい」の意味だが、かなり強い口調で言うことが多いのでこれを言われるときつい。
使用例 : はよ着替えてきねま!
(早く着替えてきなさい!)
~しとおっけのぉ 「~して下さいな」という意味。鯖江、武生方面でよく聞く。
使用例 : そこの箱しまっといとおっけの~。
(そこの箱を片付けておいて下さいな。)
~しねま
 「~ま。」の発展型。決して氏ねと言ってるわけじゃありません。
 「~してよ」「~しなさい」の意味。きっついきっつい(笑)
使用例 : はよしねま!
(早くしなさい!)
~しよっせ、~しよっさ
 「~しようよ」という意味。メジャーなのは「~しよっせ」の方。
使用例 : これからボーリングしよっせ~。
(これからボーリング行こうよ。)
~やっちゃ
 意味は不定。福井独特の言い回しです。
 某マンガの某宇宙人が使うあの「だっちゃ」とは全然違うので誤解なきよう…(ないって)
使用例 : おぇ~、なんでやっちゃ!
(おい、なんでだよ!)
 
◆福井弁ってどんな感じなんや? - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2144207540648154701
47都道府県で、1,2を争う影の薄さである福井県。そんな福井県の方言、福井弁についてまとめてみたざ。
 
◆学習!”福井弁”!
http://www2.fctv.ne.jp/~masan/athlete/enjoyroom/kyukei_fukuiben.htm
 「方言は宝だ」と言うように”福井弁”もイントネーションや言語が違った方言です。
 格好良く言えば福井の人は”標準語”と”福井弁”と二カ国語喋れると言うことかな?。
  大学時代の4年間、初めて福井を出て関東(千葉)の方で生活してきたが、
  全くと言っていいほど”関東弁(標準語!?)”には染まらなかった。
  一時期、自分が田舎者だと思われるのが嫌で無理をして”関東弁”を真似して喋っていたことがあったが、
  自分には合わなかった。
  まして、”福井弁”と”関東弁”が混ざりまくってしまい、
  相手に何を言っているのか自分でも何を喋っているのか分からなくなってしまいパニックになったことがある。
  逆に”福井弁”を喋っていた方が、人にも馴染みやすかった。
  今から関東に行こうとする学生や社会人に「田舎者と気にせず”福井弁”で喋ろう!」と教えたい。
 今や”関東弁”とされる「~じゃん」「~でさぁ」も素はと言えば”横浜弁”なのです。
 大阪弁もいつの間にかに標準語っぽくなってきましたもんね~♪。
 いつの日かこの”福井弁”の一部でも”関東弁”や”標準語”に取り上げられることを夢見てバンバン喋りまくりましょう。

 P.S. 関東の者に「標準語で喋ってよ」と言われるのがすごく腹が立つ今日この頃です。
 
◆全国放送になぜ福井弁? シューイチお天気お姉さん、西村まどかがかわいい
2018.02.04
https://thepage.jp/detail/20180201-00000002-wordleafv
 日曜朝の情報番組「シューイチ」(日本テレビ)のお天気お姉さん、
 西村まどかさん(23)が使う方言がインターネットなどで話題になっている。
 気象情報の後、
 語尾が伸びる独特の福井弁のイントネーションで天気やふるさとの話題を熱心に伝える姿が「かわいい」と評判だ。
 西村さんは、なぜ福井弁を使うのか、話を聞いた。
 
◆福井弁講座
http://www.geocities.jp/yama_ttlove/fukui-ben.html
 福井弁の特徴は、簡単に言うと、語尾を伸ばすことです。
 なぜ伸ばして発音してしまうのか。
 それは福井は東京や大阪みたいにせわしくなく、
 時間に追われずにのんびりと暮らしている人が多いためかもしれません。
 つまり、のんきってことですかね!?
 また、関西圏に近いせいか、関西弁混ざりの喋り方もするのが福井弁の特徴の一つです。
 一度、福井弁を喋ってみましょう!
 
◆福井弁の音響的特徴分析のための収録方法に関する一検討
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009977789/
中川謙太 著 - ‎2014
消滅の危機にある言語・方言がある中,失われる前に音響データとして方言を残すことは重要である.
ところが,音響的特徴の分析を行うことのできる程度に音質の優れた福井弁の音源はほとんど存在しない.
そこで,まず音響的特徴分析のための収録方法について検討を行った結果について報告する.
 
◆福井弁が思った以上になまってて面白い
http://kowadaru.com/hukuinamari
皆さんは福井弁というものを聞いたことがあるでしょうか。
僕の友人に福井生まれ福井育ちというバリバリの福井県民がいるのですが、
福井弁というものは思った以上になまってるんですよね。
今までそれほどきついなまりを聞いたことがなかったので初めて聞いたときには
「うわぁ、すげぇなまってる!すげぇ!」と思ったほどでした。
なまりを馬鹿にする気持ちは一切ないのですが、なんと言うのでしょうか……方言萌えといいますか、
めちゃくちゃ面白いんですよね!
今日はちょっとだけ福井弁を紹介したいと思います。
 
◆福井の言葉 - chakuwiki
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89
福井の言葉の噂
語尾は「の」が多い。福井市などでは「ざ」が主流
柔和な感じで使うのが「の」。主張するときには「ざ」。あと不満げに「っちゃ」とも。
嶺北と嶺南ではイントネーションからして違う。
奥越はイントネーションだけが違う。
嶺南は関西弁なので当たり前だが・・・
というより言葉が通じない。越前の言葉の意味が分からない。
嶺北の住民が全国放送かなんかで訛り丸出しで話すのをを見ると、嶺南住民は鬱になる(同じだと思われたくない)
「あれは東北の言葉なんだ」と自分に言い聞かせながら見るのもよし。
話に対して、大概「ほやほや」と返ってくる。同意しているように聞こえるが単なる相槌。
驚くと「おえー」と言いがちだが「!」ぐらいに思おう。背中をさする方の「おえー」ではない。
おえーの使用例 (先生)「今から抜き打ちテストをしまーす!」 (生徒)「おえー!(一斉に)」
言葉の中で「汽車」という言葉が出てくるが、越美北線では本当に汽車(本当はディーゼルカー)が走っている。
電話口で話を切り出すときは「もしもし」ではなく「あのぉ〜」。そしてこの発音はかなり特徴的。
「あ↓の↑ぉ↓~↑」。
変化について行きにくいのか、
エルパをコパ、アルプラザを平和堂(特に平和堂から改装した敦賀など)とついつい呼んでしまう人がよくいる。
福井駅の東側を指す「駅裏」も再開発によって死語になる予定である。
てか、アルプラは平和堂で間違いないんやけど。
アルップラザッ平和堂♪ っていうCMを知らないのか?
明らかにそういう意味合いで言ってるのでは無いだろう。
まあ、市井の人間にブランド業態を把握しろというのも難しい話なので平和堂で構わないのでは。
ちなみに、全編福井弁の映画が作られたことがある。
北陸地方にありながら他県とは一線を画す珍妙な言語。
探偵ナイトスクープで調査された「アホ・バカ分布考」においても非常に特殊な方言と位置付けされている。
「しち」がうまく言えない(例:しちみ→ひちみ etc...)。
他県からゲストが福井へ来ることを「来福」、同様に地元の人が県外から故郷・福井に帰ることを「帰福」と表現する。
ただし、これは福岡や福島も同じ。
というか新聞なんかのメディアだと普通の表現。
ありがとうを「いやなこっちゃ」と言う地域がある。
 
◆「はよしねや」「お前がしねや」...福井弁ではこれが日常会話です?
http://j-town.net/fukui/column/gotochicolumn/228187.html?p=all
日本一怖い方言は福井弁だという宣言から始まるこのスポット。
コミュニティーアプリ「アンサー」に立ち上がったスポットである。
いったい何が怖いのか。それは方言を知らない人からすれば衝撃的な表現にある。

「はよしねや」「ゆっくりしね」「たくさんしね」、これらは福井では日常的に使用する表現である。
あまりにも強烈な言い方のために社会人になって直した人や怒られたという人もいるようだ。
これが日本一怖い方言という福井弁である。
いったいどんな意味なのか、おわかりになるだろうか。
気になった方はぜひこの記事を読んで豆知識にしてほしい。
 
◆「福井弁」の作品一覧 5,087件 – TSUTAYA/ツタヤ [T-SITE]
https://tsutaya.tsite.jp/search?dm=0&ds=1&st=0&k=福井弁
TSUTAYA/ツタヤで取り扱っている「福井弁」の作品一覧。
「TSUTAYA/ツタヤ」は、音楽、映画、ゲーム、本、などの作品/著者/アーティスト情報が満載。
最新リリースやランキング情報も充実。
お好みの作品をTSUTAYA運営の各サービスで、レンタル/購入できます。
 
◆FBC-i 【福井放送】 あべまゆみの食べごろ日記::よう来とっけたの~
http://www2.fbc.jp/fbcblog/abe/index.php?e=180
2015,09,10, Thursday
今月1日から、福井弁を話す自動販売機が登場しました。

飲料メーカーのダイドードリンコとFBCが協力して開発したものです。

今回は福井市を中心とした嶺北地方で話されている福井弁を用いました。

「いらっしゃいませ」、「ただいまお釣りを切らしています」、「午後も頑張ってください」など、
44の標準語のフレーズが福井弁に変わります。

実は、この声を担当したのが、私、阿部真由美!!
福井市生まれの福井市育ち。
生粋の福井人ですから、当然福井弁に関してはネイティブスピーカーです。

鯖江市生まれの鯖江市育ち、桑原貞己ANと
福井弁が達者な坂井市在住の中川さんが立会いの下、収録を進めたのですが、.....


このシールを目印にしてくださいね。 
http://www2.fbc.jp/fbcblog/abe/files/20150910_L002.jpg
電車の駅やショッピングセンター、嶺北地方の道の駅などおよそ70台が設置されています。
ダイドードリンコのおいしい飲み物と共に、お待ちしておりまーす。
(後ろから出てはきませんが^^;)
 
◆福井弁!? 竹内結子さん初舞台!
2014,10,02, Thursday  芸術の秋ネタ第3弾!
名古屋まで竹内結子さんの初舞台「君となら」を観に行きました。
http://www2.fbc.jp/fbcblog/ito/index.php?e=279
 
竹内さんに70歳の恋人ができるホームコメディーです。
三谷幸喜さん作・演出で、15秒に1回くらい笑いました~
(観客の笑いでセリフが聞こえない時があり残念でしたが…)

後ろの方の席だったので、時おり双眼鏡で追いながら観ました。
竹内結子さん、やはりきれいです!
「緊張の毎日」と記事にありましたが、そんな様子はもちろんなし。
苦し紛れにウソをついてその場を凌ぐ役をコミカルに演じていました。

父親役の草刈正雄さんや妹役のイモトアヤコさんも上手い!
三谷さんの脚本は綿密で、計算され尽くしています。
セリフにもありましたが、「奇跡的に会話が成立している」!

千秋楽だったので、ネタバレでもいいかなと思うんですが…。

「母が語尾に『の』を付けるのは…方言なんです!」というシーン。
そのあとのセリフ「今日はゆっくりしていって…の!」
「福井弁だー!」って思ったのは僕だけでしょうか?(笑)

三谷さんに聞いてみたい!

◆福井弁 ミニ辞書 ■
http://www.faithrives.com/tips/fukuiben.html
標準語 福井弁(やや大げさに使ってみました)
県外のお客様との会話で、つい熱が入り過ぎてしまい、福井弁丸出しの時があります。
個人的には方言を気にしない人間なのですが、さすがにお客様は困惑顔。
「どういう意味ですか?」と聞かれたことも何度かあります。

ということで、Tipsネタとして「福井弁」を取り上げてみるのも面白いのではないかと考えました。

しかし「福井弁」といいましても主に「嶺北地方」中心・・・というか我が家中心に独断と偏見で編集しました。
私自身が幼少の頃まで、大阪~神戸に住んでおりましたので、純粋な福井弁ではないのかもしれません。

福井県民の皆様には、大目に見ていただきたいと存じます。
他所のぉお客さんとの会話でぇ、ちかっぺ熱入っつんて、ほんま福井弁になっつんてまうん時があんにゃわ。
うらは、方言、なぁーも気にしぇんのやけどぉ、さすがにお客さんは、なぁーもわからんちゅうー顔やが。
「どういう意味ですか?」って、よー聞かれんにゃわのぉ。

ほやでぇ、Tipsネタっちゅことで、「福井弁」を取り上げんのも、おもっしぇーんでねぇんかと思ったんやが。

ほやけど「福井弁」っちゅうても、ほんま「嶺北地方」中心・・・ちゅうか、
うらんとこ中心にぃー、独断と偏見で、こさえつんた。
うらがねんねくらいまでぇ、大阪~神戸に住んでたんやが。ほやでぇ、純粋な福井弁でねぇーかもしれんざ。

ほやさけぇ、福井の人には悪いんやけどぉー、堪忍してま。


インデックス    あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行
     赤色 2012/01/04 更新
 
◆なぜか突然 福井弁を知りたくなったアナタへ
http://tamaxxx.egoism.jp/text/fukui_local.htm
たまの地元、福井県の方言を無理矢理紹介。
巷で「モールス信号」と例えられるように、抑揚のないイントネーションで
聞いたかんじは茨城弁に似てるらしい。
変な単語がいっぱいあります。
お年寄りはもちろん、
高校生の間でもわざとキツイ方言を使うのが流行ったりしてます。

たまは自分では「もうすっかり関西弁」なつもりなんですが
周りが言うには、まだ全然福井弁 なんだそうです・・・
 
◆交流会「福井弁で話そっさ」 - Facebook
https://www.facebook.com/events/1778667189031125/
【福井県出身の学生と社会人の交流イベント】
 「東京でも福井の和をつくりたい。」 そんな思いから始めたイベントも今年で3年目となりました。
 今年も、福井出身の大学生の交流会を開催します。
 これまでの友人たちと離れて上京した新1年生の方々も含め、故郷を同じくする新たな友人を見つけるチャンスです!
今回は、東京で働く方と、福井にUターン就職した若手社会人の方々にも数人ご参加いただきます。
 「来年就職活動だ~」という人も、「就職なんてまだまだ先~」という人も、「福井と東京、働き方に違いはあるの?
 
◆発見しました!福井の 方言手ぬぐい
http://www.greens.co.jp/ja/hotelblog/fukui/hefukui/2013/02/22-0346.html
今回は福井の言葉についてご紹介します♪.
どの地方にも方言ってありますよね?
もちろん福井にも『福井弁』というのがあります。
例えば、駅東口にある総合施設.
 AOSSA(アオッサ)は 会おっさ(あおうよ)という福井弁が語源となっています。
その他にも福井には他の地域では通じないような方言がたくさんあります。
福井に出張に来て福井県民が何を言っているのか分からない…。
そんな日が来ないとは言い切れません eye.
今回、福井駅周辺のお土産店で、. 『方言手ぬぐい』. なるものを発見しました。
 
◆方言&訛りが可愛い?チアダンの広瀬すずと高橋愛の福井弁【動画】
http://b-gata-diary.com/archives/774
2017年3月12日
映画『チアダン』をみて、広瀬すずの方言・福井弁が可愛いと思った人は多いハズ。

ちはやふるでも、福井弁をふるっていた広瀬すずですが、

気になるのは、福井弁のクオリティー。というか、実際の福井弁と、広瀬すずが話す福井弁がどれだけ近いか?つまり、再現性のレベルだ。

チアダン・広瀬すずの福井弁訛りがかわいい!
 
◆<福井方言集>
◆◆◆ ね(ねかやる) ~ ふ(ふんだるく) ◆◆◆
http://www.ne.jp/asahi/x/dairin/japan/40_fukui/fukui_08.htm
都道府県 ページ
福井弁 
あ(あいた)   ~ い(いんなるか)
う(ういこつな)  ~ お(おもっしぇえ)
か(かい)    ~ け(けぶたい)
こ(ごえんさん)  ~ さ(さんじょう)
し(しぇー)  ~ そ(そんで)
た(たく)   ~ ち(ちんこい)
つ(つこうて)   ~ ぬ(ぬくとい)
へ(へごちゃ)   ~ ほ(ほんね)
ま(まじって)   ~ わ(わらびしい)、語尾
 
◆ふくいの方言番付
最終更新日 2009年9月1日 | ページID 003388
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/osaka/johobox/hougenranking.html


コンバット

2018-04-16 18:56:17 | 文化


◆ヴィック・モロー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴィック・モロー
ヴィック・モロー(Vic Morrow、1929年2月14日 - 1982年7月23日)は、アメリカ合衆国の俳優。
本名ヴィクター・モロゾフ(Victor Morozoff)。
「ビック・モロー」と表記されることが多い。
 経歴
 ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区のロシア系ユダヤ系の両親の間に生まれる。
 17歳で高校を中退し、海軍に入隊。
 軍務を終えてから、夜学に入学し直してハイスクールを卒業。
 フロリダのサザン大学で法律を学んだが、メキシコシティ・カレッジ演劇科に転校。
 卒業後、地方劇団、ニューヨークのアクターズ・ワークショップを経て、オフ・ブロードウェイの舞台に進出。

1955年に『暴力教室』で映画デビュー。
1962年に、テレビシリーズ『コンバット!』の主役・チップ・サンダース軍曹役で人気スターになる。 ...
 
◆【検索注意】映画の撮影中に死亡した俳優!首がふっ飛んだ!? | ATLAS
http://mnsatlas.com/?p=14378
2016/11/26
深作欣二監督作品『宇宙からのメッセージ』で主役を演じたアメリカの俳優ヴィック・モロー(ビック・モロー表記もあり)。
60代以上の方々ならば、米ドラマ『コンバット!』でサンダース軍曹を演じたことをよく覚えているはずである。

その彼は映画撮影中の事故で命を失っている。
 
◆リック・ジェイソン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/リック・ジェイソン
リック・ジェイソン(Rick Jason,1926年5月21日 - 2000年10月16日、本名:リチャード・ジェイコブソン)
アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市出身の俳優。
経歴
マンハッタンの高校を卒業するまでに幾度かの退学を経験。
卒業後は銀行家の父の影響でウォール街の証券会社に勤務するが、
第2次世界大戦中の1943年から1945年まではアメリカの陸軍に入隊し、陸軍航空隊(現在の空軍)の士官候補生となった。
復員後、再び証券会社に勤務する傍ら、GIビル(復員兵援護法)の適用でアメリカ演劇に入る。
2年の研修の後、ブロードウェイの「Now I Lay me Down to Sleep」というミュージカルに配役され、
ここでシアター・ワールド賞を獲得したことがきっかけで映画俳優への道を歩み始める。 ...
 
◆コンバット! - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88!
『コンバット!』(英: 「Combat!」)は、米ABCで1962年から1967年まで放送されたアメリカのテレビ番組(連続テレビドラマ)。
第二次世界大戦下での、アメリカ陸軍歩兵連隊のある分隊の活躍を描いている。

日本でも吹替えにより全152本が放送され、60年代を代表する海外ドラマとして現在も知名度が高い。
 
◆内容
ダブル主演のジェイソンとモロー。第3話(米放送第1話)「あるドイツ将校」を撮影中に。
時は第二次世界大戦末期の1944年初夏、ところはフランス国。
アメリカ陸軍第361歩兵連隊第3大隊K中隊に属する、第2小隊の隊長ギルバート・ヘンリー少尉と、
少尉麾下の一分隊を率いる隊長チップ・サンダース軍曹を中心とした歩兵達の「ヒューマンドラマ」である。

ヒューマンドラマと言われる所以は、物語の主題が軍事ではなく、「戦争を通じた人間模様」を描くことにある為である。
このため戦争は舞台に過ぎず、
第1話以外は、特別に戦争の展開と物語はリンクしておらず、史実の具体的な内容はストーリーに反映されていない。オーバーロード作戦(別名ノルマンディー上陸作戦)から物語がスタートし、
第二次世界大戦末期の西部戦線(地域は漠然とフランス)が舞台であったが、架空の作戦や架空の戦線でドラマは進行する。
パリの解放といった、具体的な時期を推定できる事象もほとんど登場しない一方で、
各エピソードには心理的葛藤などを題材としたテーマが毎回設けられていた。
 
◆レギュラーメンバー
サンダース軍曹(Sgt. Chip Saunders) Vic Morrow / 田中信夫
[隠す]
“チップ[6]”・サンダース
階級 3等軍曹[7]
役職 K(キング)中隊第2小隊第1分隊長
認識番号 227-06-2 または 12078299
血液型 O型Rh+
武装 トミーガン、コルト45
受勲 名誉戦傷章 ほか複数
経験豊富なベテラン兵士で、情け容赦ない鬼軍曹
 
ヘンリー少尉(2nd Lt. Gil Hanley) Rick Jason / 納谷悟朗
[隠す]
“ギル”ギルバート・ヘンリー
階級 少尉
役職 K(キング)中隊第2小隊長
認識番号 012177705 または 01217705
血液型 O型[19]ないしA型
武装 M1カービン、コルト45、銃剣
受勲 善行章 ほか3つ
若き新任の少尉。193センチの長身、黒髪に緑色の目、洗練された紳士で、美男、爽やかな微笑みが特徴
 
ケーリ上等兵(Pfc. Paul "Caje" LeMay) Pierre Jalbert / 山田康雄 
[隠す]
“ケイジ”ポール・ルメイ
階級 上等兵
主な役割 斥候
利腕 左利き(左撃ち・右書き)
認識番号 1019698 または 780189xx
武装 M1ガーランド、銃剣
本名はポール・ルメイ というが、ケイジャンというルイジアナのフランス系移民(アケイディアン)の別称を渾名とし、
皆にはケイジと呼ばれる。これが日本語版ではケーリと
 
カービー二等兵/上等兵 (Pvt./Pfc. William G. Kirby) Jack Hogan / 羽佐間道夫
[隠す]
ウィリアム・G・カービー
階級 二等兵/上等兵
主な役割 BAR射手
利腕 左利き
認識番号 1432723 または 1302882 または 37428620
武装 M1ガーランドかBAR、銃剣、ナイフ
無許可離隊の常習犯で、分隊の問題児。短気で喧嘩っ早く、暴言を吐き、酒癖、女癖の悪い男で、
人に難癖つけて絡んだりとトラブルメーカーで、サンダースを困らせる辛辣な不平家であるが、
一方で戦闘では一流の兵士である。
賭け事、酒、女に目がない。
 
リトルジョン上等兵(Pfc. Littlejohn) Dick Peabody / 塩見竜介
[隠す]
“リトルジョン”
階級 上等兵
主な役割 援護射撃
認識番号 不明
武装 M1ガーランド、銃剣
身長198センチの心優しい大男。
手先が不器用で、時々口どもるが、
ライフルの名手。分隊のなかではビリー・ネルソンと親友。誰に対しても非常に親切だが、
特に年長者や女性や修道女に敬意を払い、
教会に入るときは必ずヘルメットをぬぐほど信心深い。
 
準レギュラーメンバー
・ウォルトン衛生兵 呼び名は「ドク」
・カーター衛生兵(Doc)
・ブラドック二等兵
・ビリー二等兵
・ブロックマイヤー二等兵
・マッコール上等兵
 
ゲストスター
コンバット!は話によってゲスト出演のスターが出てきた。ここでは登場した一部のスターを紹介する。
トム・スケリット、テリー・サバラス、ロバート・デュヴァル、デニス・ホッパー、エディ・アルバート、リー・マーヴィン、ジェームズ・コバーン、チャールズ・ブロンソン、サル・ミネオなど
 
◆ノルマンディーに上陸せよ!! 第1話
https://youtu.be/bbw9FrQpuMA
地上波で何度か観ているのですが、一話ではヘンリーは下士官なんですね。ラストはサンダースが女性にチョコレートを渡した場面から引きに移り終わるのしかみた事がありませんでした。題名を見るだけで色々な場面が思い出され、これからが楽しみです^^

コンバットの第1話を見たのは初めてだった!

懐かしいです。子供の頃よく見ていました。
 
◆第13話
https://youtu.be/rZngs0FC_Q4
結局カーヴィのものになつたな。
 
◆上陸用舟艇 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/上陸用舟艇
上陸用舟艇(じょうりくようしゅうてい、Landing craft)
軍用艦艇の一種であり、上陸戦や揚陸任務時に兵員・車両といった上陸部隊を乗せて短い距離を航走し、
岸辺に接舷または直接乗り上げることで上陸させるための小型舟艇のことである。
大きさは様々であり、歩兵分隊を運べる程度のものから戦車を揚陸できるものまである。
母艦となる揚陸艦と共に運用される場合が多い。
 
◆ノルマンディー上陸作戦 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノルマンディー上陸作戦
ノルマンディー上陸作戦(ノルマンディーじょうりくさくせん、Invasion of Normandy)
第二次世界大戦中の1944年6月6日に連合軍によって行われたドイツ占領下の北西ヨーロッパへの侵攻作戦。
正式作戦名「ネプチューン作戦」(英語: Operation Neptune)。
なお上陸からパリ解放までの作戦全体の正式名称はオーバーロード作戦(Operation Overlord)。
最終的に200万人近い兵員がドーバー海峡を渡ってフランス・コタンタン半島のノルマンディー海岸に上陸した。
2018年現在に至るまで歴史上最大規模の上陸作戦でである。

本作戦は夜間の落下傘部隊の降下から始まり、続いて上陸予定地への空襲と艦砲射撃、
早朝からの上陸用舟艇による敵前上陸が行われた。
上陸作戦に続くノルマンディー地方の制圧にはドイツ軍の必死の抵抗により2ヶ月以上要した。

ノルマンディー上陸はヨーロッパ戦線の転機となった作戦であり、第二次世界大戦中最もよく知られた戦いの一つでもある。
本作戦で用いられた用語「D-デイ」は作戦決行日を表し、現在では主に作戦開始当日の1944年6月6日について使われる。
 
◆ノルマンディー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC
ノルマンディー(フランス語: Normandie、英語: Normandy、ノルマン語: Nourmaundie)
イギリス海峡に臨むフランス北西部の地方で、王政時代の州である。
今日では地理的、文化的意味合いも持つ。
ノルマンディ、ノルマンジーとも表記される。

ノルマンディー地域圏の総称である。
 
◆~べ。という方言について -東京に出て来て気づきましたが、関東圏の知- 日本 ...
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8615104.html
東京に出て来て気づきましたが、関東圏の知人が ~べ。
という語尾を頻繁に使う傾向にあります。
例えば「スタバ行くべ!」など推量、勧誘、意向確認等の機能でしょうが、
「苺ソルベ」「抹茶ソルベ」の「~べ」の意味がよくわかりません。

いわゆる「関東べい」「べいべい言葉」ですね。一部、西日本の岡山や福岡でも見られます。

1.中古(平安末期・院政期)…「べき」のイ音便
推量の助動詞「可(べし)」の連体形「べき」のイ音便「べい」が、特に会話語として東国で広く用いられた。
「たか(かる)べきこと」→「たかべいこと」。

2.中世(鎌倉・室町・戦国期)…終助詞化
「べい」や「べえ」として終止形のみが語尾につく無活用語尾となって、いわゆる終助詞のように用いられた。
1)推量…「はや、終わんべい」:終わるだろう
2)話者の意志…「帰(けえ)りに寄るべえ」:寄ろう
3)相手への勧誘…「今一番勝負しべい」:勝負しよう

3.近世(江戸期)
東国(関東・東北)だけでなく、江戸での奴言葉や下町言葉としても普及。
「べい」「べえ」だけでなく短縮「べ」や促音入り「っぺ」などにも転訛。
「しかたないよ」→「すがたなかんべ」、「そうだ/そうさ」→「そうだっぺ」
また、副助詞「ばい」の訛の用法として「ばかべいいいわっしゃる(馬鹿ばかり言われます)」や、
「50両べい(50両ほど)」といった、別の流れからの江戸下町言葉もあります。
また「」まりっぺ」「太郎っぺ」のように人名に接尾語として親しみを添える用い方もあります。

ちなみにソルベ、カナッペ、フラッペ、ルイベ、ジンギスカンナベは食べ物です。
 
◆一話 26分過ぎに軍曹が言う。
「ここは、駐車禁止らしい。敵さんにとっ捕まらない内に行くべ。」
30分過ぎに軍曹が言う。
楽しいことばかり言うサンダー軍曹と分隊長。
 
◆爆発一秒前 第2話
https://youtu.be/Mr6gPynbAs8
みんな俳優も女優も演技とは思えないほど現実味がある! 
まるで本当の戦場の様子だと思わされる。
撮影カメラが 神の目となり見ているようだ。素晴らしい撮影スタッフだ!


◆天網恢恢疎にして漏らさず

2018-04-14 19:57:50 | 文化


◆天網恢恢疎にして漏らさず
【読み】 てんもうかいかいそにしてもらさず
【意味】 天網恢恢疎にして漏らさずとは、天罰を逃れることは決してできないということのたとえ。
【天網恢恢疎にして漏らさずの解説】
【注釈】 天が悪人を捕えるために張りめぐらせた網の目は粗いが、悪いことを犯した人は一人も漏らさず取り逃さない。
   天道は厳正であり、悪いことをすれば必ず報いがある。
『老子』に「天網恢恢、疎ニシテ失ワズ」、『魏書』に「天網恢恢、疎ニシテ漏ラサズ」とあるのに基づく。
「天網」とは、天の張りめぐらす網のこと。
「恢恢」とは、広くて大きい様。
「疎」とは、目が粗いこと。
「天網恢恢疎にして失わず」ともいう。
【出典】 『老子』 『魏書』
【注意】 「天網恢恢」を「天網怪怪」と書くのは誤り。
【類義】当たる罰は薦着ても当たる/神は見通し/天道様はお見通し/天に眼/天の網/天罰覿面/罰は目の前/眼は天を走る
【対義】 網呑舟の魚を漏らす/大魚は網を破る/天に目なし
【用例】 「あんなにも非情な罪を犯した者が、逃げ切れるはずはない。天網恢々疎にして漏らさずだ」
 
◆出立(しゅったつ)
しゅったつ【出立】
1 旅に出発すること。「払暁のうちに出立する」
2 物事を始めること。「此仮定から―すれば」〈漱石・趣味の遺伝〉

・しゅったつてん【出立点】出発する地点や位置。また、物事をしはじめるよりどころ。出発点。
「出立点が既に反抗的でしたから」〈漱石・こゝろ〉
 
◆出発 と 出立 はどう違いますか?
https://hinative.com/ja/questions/870407
同じ意味ですが、普段の会話では「出立」はあまり聞きません。
 
◆敵討 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/敵討
敵討(かたきうち)、または仇討ち(あだうち)
直接の尊属を殺害した者に対して私刑として復讐を行う中世日本の制度。
武士が台頭した中世期からの慣行であり、江戸期には警察権の範囲として制度化された。
基本的に、子が親の仇を討つなど、血縁関係がある目上の親族のために行う復讐を指した。
 
◆歴史
『日本書紀』巻十四雄略紀には、456年(安康天皇3年)に起きた「眉輪王の変」の記事があり、
これが史料に残る最古の敵討事件とされる。
眉輪王の義理の父にあたる安康天皇はかつて眉輪王の父である大草香皇子を殺し、母である中磯皇女を自らの妃とした。
安康天皇はある日ふとその事を漏らし、それを聞いた眉輪王は安康天皇が熟睡しているところを刺し殺した。
事件後、その動機を追及された眉輪王は「臣元不求天位、唯報父仇而已」(私は皇位を狙ったのではない、
ただ父の仇に報いただけだ)と答えている。

その後、仇討ちは、中世の武士階級の台頭以来、その血族意識から起こった風俗として広く見られるようになり、
江戸幕府によって法制化されるに至ってその形式が完成された。
その範囲は、父母や兄等尊属の親族が殺害された場合に限られ、
卑属(妻子や弟・妹を含む)に対するものは基本的に認められない。
また、家臣が主君のために行うなど、血縁関係のない者について行われることは少なかった。

江戸時代において殺人事件の加害者は、原則として公的権力(幕府・藩)が処罰することとなっていた。
しかし、加害者が行方不明になり、公的権力が加害者を処罰できない場合には、
公的権力が被害者の関係者に、加害者の処罰を委ねる形式をとることで、仇討ちが認められた。

武士身分の場合は主君の免状を受け、
他国へわたる場合には奉行所への届出が必要で、町奉行所の敵討帳に記載され、謄本を受け取る。
無許可の敵討の例もあったが、現地の役人が調査し、敵討であると認められなければ殺人として罰せられた。
また、敵討を果たした者に対して、討たれた側の関係者がさらに復讐をする重敵討は禁止されていた。.....
 
◆ほんかい【本懐】
もとから抱いている願い。本来の希望。本意。本望(ほんもう)。「本懐を遂げる」
 
◆池波正太郎時代劇「光と影」
https://youtu.be/N_pDma0UBvI

信州だよ、歴史は古く雪白く峰より高い志を保ちつつ耐えて忍んだ幾星霜 雌伏を源氏の揺りかごと為し 
名を興したのが信州武士よ。戦国を飾った大名,小名、の故郷さ。朝日夕陽に燃える日本アルプスは美しいぞ
 
◆山本周五郎時代劇  第十一話「金作行状記」
明石藩の勘定吟味役・大信田金作(川村陽介)は、代々藩の重臣を務める家柄だが、正直者過ぎて場の空気が読めず、
変わり者として知られていた。
その昔、二代目藩主・但馬守直常(野久保直樹)が誤って金作の頭を馬で蹴り上げて以来、
金作は直常の君寵を受けるようになる。
ある日、藩政をより盤石にするため、他藩より迎え入れられた、
老職・猪塚幸右衛門(浜田学)と近習番頭・宇野文弥(川連廣明)が一触即発となる。
そこで金作が2人を煽るような不用意な発言をして、宇野に恥をかかせてしまう。市之進(植木祥平)から責められ、
己の発言を反省する。そんな折、金作は道中で意識の朦朧とした謎の女・波江(小林万里子)を助ける。
一方、藩内では猪塚の肝いりで、天守や鉄砲の狭間を作る城の修繕案があがるが、金作は見積もりが膨大なうえ、
時世を顧みていないと異を唱える。その後、直常のある決断から事態は思わぬ方向へ向かい…。
https://youtu.be/oHIYxHeGi8Y

大信田 金作  … 川村陽介
猪塚 幸右衛門 … 浜田学
但馬守(松平)直常 … 野久保直樹
謎の女・波江 … 小林万里子
神田市之進   … 植木祥平
近習番頭・宇野文弥 … 川連廣明
直常の使者   … 重冨翔太
 
◆あんばい【塩梅・按排・按配】 日本語表現辞典。
① 飲食物の調味に使う塩と梅酢。
② 食物の味かげん。あんばい。 「 -ガヨイ食ヂャ/日葡」
③ 君主を助けて,政務をよく処理すること。 「 -の臣と成て群生を利したまふ/太平記 12」 → あんばい.
 
◆塩梅の意味とは?
「良い塩梅」というように使う「塩梅(あんばい)」という言葉。
なんとなく意味は分かっても、なぜ「塩」と「梅」なのか、疑問に思う言葉です。

塩梅の意味
塩梅(あんばい)は「具合・様子」という意味の言葉です。

「味の具合」や「体の具合」や「事が運ぶ様子」などのことを「塩梅」といいます。

もともと「塩梅」は「えんばい」と読み、味付けの基本である「塩と梅酢(うめず)」を意味する言葉でした。
もともとは「塩梅が良い」で「塩と梅酢の具合が良い」という意味ですが、現在では料理全般の味付け具合のことを
「塩梅」と言います。

この「塩と梅酢」を意味する「塩梅(えんばい)」とは別に「按排(あんばい)=物事を具合よく並べること」
という言葉があり、これと混同されて「塩梅(えんばい)」が「あんばい」と読まれるようになりました。

現在では2つの言葉は同一の言葉になっており、「塩梅」が「按排」と表記されることもありますが、
同じ意味なので混乱しないようにしましょう。

塩梅の使い方
塩の塩梅がちょうどよい。
病気になった友人の塩梅があまり良くない。
良い塩梅に誰も僕に気付いていないようだ。
というように使います。
 
◆えん‐ばい【塩梅】
1 調味料の塩と梅酢(うめず)。
2 料理の味を調えること。味加減。あんばい。
「連日竹葉(=酒)宴酔を勧め、―鼎味(ていみ)を調(ととの)ふ」〈吾妻鏡・三〉
3 臣下が主君を助けて政治や仕事を程よく処理すること。
「地に降下(あまくだ)っては―の臣となって群生を利し給ふ」〈太平記・一二〉
 
◆名君(めいくん)
専制国家において政治的に優れた国家君主のことである。

解説
君主とは専制国家を絶対的な王権をもって統治する、
いわば高貴な血統を正当なものとして独裁的な権力によって国政を総攬するものをいう。
そのため個人的な人格や能力、自制心のみならず受けてきた教育、
即位した年齢によって君主の治世が左右されることが多々あった。
その中でも名君とは、数多い君主の中でも特に人徳に優れたといわれる王族が、
その優れた統治能力によって民心を安定させ、国に平和と安寧、繁栄をもたらすものをいう。
また、名君の中でもさらに優れた人物は、他国にも名声が知れわたり、
周辺国との融和的な外交によって自国を含めた諸国にも平和と安寧をもたらすことが可能である。
しかし、たとえ聡明な資質を持っていたとしても年を経ることで名君の誉れ高った君主が暴君へと変貌することがある。
(名君として即位したが、いつしか暴君となったローマ帝国の皇帝・ネロ、寵姫・楊貴妃を得たことにより政治に倦み、安史の乱で国を傾かせた唐の皇帝・玄宗などが有名である)

そのため、多くの君主国では、君主に欠陥があったとしても支配が揺らがないよう法を制定し、
官僚組織を整備することによって、君主は名目上君臨するにとどまるようになっていった。立憲君主制であり、

歴史上の名君
日本:仁徳天皇、
聖徳太子、
醍醐天皇、
平清盛(若い頃)、
源頼朝、
武田信玄、
上杉謙信、
北条氏康、
北条泰時、
北条時頼、
北条時宗、
織田信長、
豊臣秀吉、
徳川家康、
徳川秀忠、
徳川吉宗、
池田光政、
上杉鷹山、
明治天皇、
松平容保、
昭和天皇など。
道鏡、
平将門、
足利尊氏、
明智光秀、
石田三成、
吉良上野介と言った悪人扱いされる人々も、領主や指導者として活躍した現地では名君扱いである。
 
◆明鏡止水(メイキョウシスイ)とは?剣道用語。
〔荘子 徳充符〕 くもりのない鏡と波立たない静かな水の意。心にやましい点がなく,澄みきっていること。 「 -の心境」

邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。
▽「明鏡」は一点の曇りもない鏡のこと。
「止水」は止まって、静かにたたえている水のこと。「鏡」は「けい」とも読む。
 
◆めいしゅ【名手】
1 すぐれた技量をもつ人。名人。「射撃の名手」「バイオリンの名手」
2 碁・将棋などで、うまい手。妙手。「名手を打つ」
 
◆名品
すぐれた作品・品物。逸品。
すぐれた品。名高い品。