goo blog サービス終了のお知らせ 

てちてち日記

日常だったり、猫だったり、好きなことだったり。
マイペースに好きなように綴る日記。

猫砂、いいのは何?!

2006-05-15 23:57:54 | 

ペットを飼っていると気になるのが、臭いです。
これが一番の悩みかも…

特に猫は尿の臭いがとってもキツイです。
今は固まり・消臭・使い勝手(トイレに流せる等)を極めたという、
「トフカスK」(おから猫砂)というのを使っています。(チェックはコチラ)
しかしこれでもちょっと…希望していた消臭には届かなかった。
でもこれが一番持ちが良かったです。

色々ジプシーしました…
けどどうしても狭いリビング兼寝室に向いている猫砂はなかなか

何かお勧めはあるでしょうか

動物病院へ

2006-05-14 23:32:37 | 

春と動物病院へ行って参りました。

先日も言ってました春の口内を診てもらった所、
歯石が溜まっていて歯肉炎が進んでいるそうなんです。
そのせいでが抜けたり口臭がひどかったり、シャクシャクと口を動かすのだそうです。
それを止める為に、歯石を取らないといけないだとか。
やる事は人間の歯石取りと同じなのですが、猫は大人しくしないので麻酔をかけての手術になります。
何だか大掛かりですよね…

でも今も不快感と痛みを感じているそうなのです。
そう聞いてとても胸が痛みました。
手術の予定が混んでいたので、6月初旬ですが予約を入れてきました。
春、もうちょっと頑張ろうね

今後ひどくならない様に気を付けます…

藤井秀悟投手、2勝目!!

2006-05-13 16:33:40 | 野球

先ほど交流戦ヤクルト3 × 2オリックス勝利しました
そして投手は以前日記で書いた、藤井秀悟投手でした
何と藤井投手は無失点!おめでとう

そう、これで今年2勝目です。(7試合中)
今まで藤井投手自身の調子や不運な失点・野手陣の調子など、
2勝目を上げるまで長く感じたのではないでしょうか。
この試合で自信を取り戻し、またヤクルトに勝利をもたらして欲しいと思います。

とりあえずお疲れ様


PS:気付くのが早ければドームに行きたかった…

ゆずリボンツアー追加公演!

2006-05-12 00:04:03 | ゆず
に行く事になりました!
最初は夏イベント貯金があるので行かないつもりだったのですが、色々事情があって行く事にしました!
なんとかなるさ~

今年は結構ライブに出かけます、そんな年なのかな?
19歳からライブに行くようになったのですが、アーティストによって味がありますよね。

奥田民生:一番最初に、ライブに行った人です。
      この方はライブがとにかくかっこいいです!でもステージセットが簡素
      そしてMCのやる気のなさは今まで行ったライブでピカイチ…

TRICERATOPS:この方達は3人で演奏してると全く感じさせず、迫力があります。
        MCではVo.和田唱のマシンガントークに押されっぱなし(笑)
        行った方は皆これに驚くんじゃないでしょうか?

aiko:小さな体ですごい声量。そして観客を励ます様な歌
    一度しか行った事ないのですが、aikoさんが出ると空気がはしゃぐ感じでした。

中村一義:この方は…行った時期が悪かったのか歌唱力がCDと大分違いました。
      すごくポッチャリしていて、跳ぶと男なら揺れる筈の無い所がユサユサと…
      CDはいいんだけどなぁ…

ゆず:友達に何回も連れて行ってもらって、ついにはゆずの輪(FC)に(笑)
    この方達はすごくステージセットに力を入れていて、いつも楽しみに行っています。
    観客に対する姿勢がとても真摯で、ありがとうの気持ちでいっぱいにしてくれます

Mr.Children:これも友達に連れてってもらい、ステージセットのハンパなさに
        元取れてるのかなぁ?
        歌声が近くから聴こえるので、伴奏面に気を遣っているのかなぁと思います。

スキマスイッチ:まだ二回しか行ってないんですが、すごく居心地がいいですよね。
         空気がのんびりしてる(笑)でも、聴かせますよ~
         私だけかもですが、演奏中はステージは絵みたいに見えるんですよねー
         特にセットが豪華とうか言う訳ではないんですが
         それだけ叙情的というか、綺麗というか、見て聴いて楽しむ感じです

他にもイベント等で聴いたりして、すごいアーティストが色々いました。

しかしもっと色んなアーティストのの歌声を聴きたいですね。
CDやテレビでは味わえない、知りえないものがいっぱいですから。
人柄も分かって一石二鳥

とりあえずゆずの二人を盛り上げてきます

猫の飼い方について考えます

2006-05-10 23:00:12 | 

この背景はベッドでの粗相避け用レジャーシートです。

春がちょっと心配な状態です。
最初の方にも書いているのですが、春は口内状態が昔からあまり良くありません。
先生によると、体質的なものだそうなのですが…

しかし最近また口内の状態が悪くなっており、再び病院に行く決意をしました。
検診が一番の目的なのですが、歯や歯茎に良いがあると噂で聞いたのです。
それを春に処方してもらえないかと思いまして。
以前病院で聞いた時は薬ではなく、スプレー式の歯磨きの斡旋だったんです。
薬ならもしや?と。

勝手な見解ですが、猫の健康を守るのに
泌尿器(膀胱炎・尿結石になり易い)
(前歯が抜け易い等々)
エイズ・感染症など(放浪時期・外飼いの場合放浪猫との喧嘩で感染の可能性大)
が不安要素として挙げられるかと思います。

今まで実家で犬・ウサギも飼った事があるのですが、猫が一番気が抜けないかもです。
それか、ただ私の飼い方が駄目なんでしょうか。。

何にしても苦しめている事は変わりないので、快方に向かう様に勤めます。
もっとマメに病院へ連れて行けば良かったと、春に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

映画「ピンクパンサー」を観て参りました

2006-05-10 00:27:09 | 日常

一足お先に試写会で観て参りました!(HPはコチラ!)

試写会行くほど好きなのか?と言われると…違うんです(ピンクパンサーファンの方すみません)
原作は愚か前作の映画も知りませんでした。
なのでそんな私が行ってもいいのかしらと思ってたんですが、かなり楽しめました
なんと言うか…映画というよりは長いコントを観てる感じでした


あまり書くと楽しみにしている方に悪いので、控えめに見所を。
一つは言わずもがな?主演のスティーヴ・マーティンの破天荒さですかね(笑)
異常に前向きで陽気なキャラ、楽しませてもらいました。
あれを日本人がやると…うーんな感じでしょうね。。

もう一つはクライマックス辺りにある、ジャン・レノとマーティンのとある行動が面白かった!
ジャン・レノは映画では寡黙な人というキャラなのですが、最後は壊れてました(笑)

映画は久しぶりだったのもあって、楽しかったです
(あ、某アーティストの影響でドラえ○んは観たなぁ・笑)
たまにはいいですね。
映画は本当に観ない方だと思うんですが、色々観に行きたくなりました。
そういえば予告で少し気になったのが…
「オーメン」という映画です(またまたHPはコチラ)
怖いらしいけど、次はこれを観てみようかな?

藤井秀悟投手、巨人キラーストップか??

2006-05-07 22:02:21 | 野球
私が野球界で一番応援している選手、
藤井秀悟投手が今日巨人に対して7失点を負い降板してしまいました。(HPはコチラ)
昨年は巨人に対して負け知らずだったらしく、題名の様な事を実況者に言われていました。
しかし今年巨人とやるのは初めてですからねー
まぁ他でも少し負けが続いていますが…

そう、藤井投手に絞らずともヤクルト自体が調子が今ひとつ上がっていません。
そこで気になって勝手に勝敗表(5月7日現在順位通り)をつくりました↓

(ヤクルトは5位)
29戦中11勝です…
でも古田ヤクルトに変わったばかりですから、答えを出すのは時期尚早過ぎます。
今年が駄目でも、来年再来年と結果が出る為の期間という事もありますしね

今年は藤井投手の試合見に行きたいな~

シンクロオンチ!のススメ

2006-05-05 22:49:42 | 日常

最近たくさんの漫画がありふれている中、自分好みの漫画を探すのは一苦労です。

私は基本的に少年漫画も少女漫画も好きで、よく読みます。
(それよりいい年だから本を読めという感じですが…)
少し前は楽しみに買っていた漫画がいくつかあったのですが、
最近はあんまりワクワクといった感じで買う事が少なくなりました
そんな中、久々にまた読みたい!と思う漫画があったのです。

それがシンクロオンチ!です。

有名な漫画家さんなので知っている方はたくさんいるかと思うのですが、
敢えてお勧めしようかと。
ちょうど年齢が自分と近いのもあって、すごくワクワクして読んでしまいます。
何と言っても魅力は恋に趣味(シンクロ)に頑張る20代後半の女性の姿ですかね。
自分と重ね合わせたりして、楽しんでます
こんなコーチがうちの会社にもいたら…あ~でももっと物腰の柔らかい人がいいな(贅沢)

気になった方は、作者「きら」さんのHPへGO!
しかし簡素なHPですね…

Bee、ギター工房へ行く

2006-05-04 23:08:21 | ギター日記
今日は昨日の宣言通り、ギターの弦を張り替えに行って参りました。

行ってきたのは近所のギター工房
こういう所に行くのは初めてなのでかなり緊張しました
しかし中から出てきたのがのんびりしたおじさんで、
「今日は休日だから誰も来ないと思ってたよ~」とちょっと一安心。

そこはギターを作る工房らしく、木や工具・作りかけのギターが置いてありました。
私の父も木を仕事で使ったりしていたので、何だか懐かしく思いました。
あ、まだ現役ですが(笑)

そして肝心の弦は、相談の上今より細めにして頂きました
色も赤っぽいもので(今は黄色ぽい)、よりギターに馴染んだ感じに
他にもサービスでメンテナンスして頂き、見事新生ギターに生まれ変わりです
ちょうど人もいなかったので、アンプに繋いで弾いてくれたりお世話になってしまいました。
職人さんが弾くと全く違うギターみたいで…私も頑張らないと

そして帰って早速苦手なセーハを練習。
するとどうでしょうかな~り弾きやすくなってました
これなら一曲くらい通して弾けるかも…?!
俄然やる気です

ちなみに私の教本はこちらの三点。

やっぱりゆずが取っ掛かりになってます。
早く弾ける様になりたいなぁ。

春、ひなたぼっこをする

2006-05-03 23:44:48 | 

今日からG.Wに入りましたね。

私は暇があればギターを練習する、強化週間にする事にしました
まずは明日、最寄のギター屋さんに行って弦を張り替えてもらおうかと思っています。
というのも弦って寿命があるらしいんです。
私もう何年も一緒でした…

そう、これを機会に自分のギターがどんな状態かも見てもらおうと思いまして。
弦の種類なども相談したいし。
セーハ会得の為に細めの弦にしたいんですよ


そんな訳で私が暇そうだという事が分かったと思いますが、猫たちものんびりしております。
今日はがひなたぼっこをしていました。
今はポカポカだけど、もうすぐ暑くなるね